• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

自家全塗3日目



先週塗る時間が無かったドア開けた中を塗りました。
ドアは内張りも外して塗ったんだけど。
ここは内張りで隠れるだろうと思って塗らなかった所がモロに外から見える場所で銀色が見えますが。
塗り直すの面倒なのでスルーで…

給油口の蓋は塗り替えたら色が変わりました。


トヨタエンブレムのスムージングに失敗していてパテ跡が気になっていたのでトランクも塗り直したんですが。
同じ配合なのに色違うんですけどぉおおおおお!

トランクは3回ほど塗り直したのに全部色が白っぽくなっちゃってダメ。
多分一度フラットに塗り、その後に遠くからザラ吹きすると黒っぽい艶消しになるんでしょうね。
ただ遠くから吹くだけだと白っぽくなっちゃうのかな。

塗り直しまくったせいで塗料が無くなってエアロ類塗る分が無くなりました。(´゚ω゚):;*.':;ブッ
Posted at 2010/08/28 20:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2010年08月27日 イイね!

ベンスタ

ベンツ顔のクレスタがいるのは知っていましたが。

まさかキットが出ていたとは…

キットじゃないかも?

ボンネットとかライトステーとかどうなってんのかなぁ。

前後ベンツのSクラス?をスワップした180SXだかもあった気がするけど。
ベンツ顔かっけーっす。
Posted at 2010/08/27 21:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月25日 イイね!

停電

さっきから近所中が停電になってます。

付いたり消えたり三回も…

変電設備のトラブルとか??

PC付いてる時に二回落ちたし勘弁して!
UPS無いんだからさぁ…

変な聴いたこと無いサイレン鳴ってたり、消防車がそこら中走ってて怖いんですけど。
Posted at 2010/08/25 22:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月24日 イイね!

確認

確認丁度1年くらい前にマークⅡはヤフオクで現状販売のを引っ張ってきましたが。

ダメージが一番デカイのがココかな。
下から岩か何かにぶつけたらしいですけど、交換できる箇所だしコンデンサも目視で曲がってなく問題無いと判断しました。
後はリアフェンダー付近の凹みとかね。

買う時にはバンパーの上から覗いたくらいだったけど、色塗るのにバンパー外したついでに確認してみました。
最初の見立てどおりフレーム自体には問題無いかあったとしても少しの歪みってくらいかな。

ディーラー乗り換えで下取りされたのをディーラー社員→社員の付き合いのある車屋→自分って経路で流れましたが。
ヤフオクでもそれなりに良い物があるって事ですよ。

一応、ワンオーナーで購入後は1年ごとディーラー点検で記録が残ってるっていう整備状況バッチリな感じでしたね。

サクっと16アリストに乗り換えたい気持ちもありますが、あまりにも機関の程度が良すぎて勿体無いんだよなぁ。
Posted at 2010/08/24 21:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2010年08月23日 イイね!

自家全塗2日目

2日目はこのままでは終わらない!っと思い、7時半頃から作業を開始。

まずはトランクに付いてるトヨタエンブレムを取り外し。
リアバンパーを外し。
リアテール類を外し。

パテでトヨタエンブレムの位置決め穴と、リアにあった凹みのパテ埋め作業。





この辺までやって11時半くらい。
コレはいけるっしょ!っと思い早めにお昼を食べ。

12時から作業を再開。

全体の足付けと汚れ落としでスコッチブライトでゴシゴシ。

FDと違ってボディが広すぎる!
足付けだけで13時半~14時くらいに。

それからボディ各部のマスキングを開始。
これまた濡れない所が多い!

窓やらメッキモールやら濡れない所を覗いてマスキングをして終わったのが16時くらい。

あまりにも暑すぎて辛い…
スポーツ飲料1リットル、その他水やら紅茶やらで2リットル以上は飲んでいるのにトイレに行かないくらい汗出まくりで途中からフラフラです。

あまりにもヤバイので保冷パックで首筋やおでこ冷やしたり休憩しながらやりましたが、油断したら死ねるんじゃないかってくらいの苦行…

16時すぎから塗装準備をし、実際に塗装を開始したのが17時前くらい。
トランク→外した給油口→外したドア下モール→外したリアバンパー→ボンネット→ボディ本体と塗り。

終わったのが18時くらい。
それからガンや塗装工具の清掃で19時くらいになり。
このままじゃ明日仕事にいけない…

っと疲れきった体にムチを打って、リアバンパー付け、トランク付け、テール付け、フェンダー付け、フロントバンパーを付け。
完全に終わったのが22時頃というわけですよ。

リアバンパーとか完全に日が落ちた状態で付けようとしたもんだからボディに細かい傷が付きまくりですよ。
100魔のリアバンパーはボディー側のモール部が付いているので取り付ける場合にはクリップを外すかマスキングテープで保護しないと1人じゃ傷付くようです。






とりあえず塗れてるけど正直FDより満足度低いです。

最初は艶々に塗るのと同じようにフラットに塗りましたが、どうしてもボンネットとルーフが綺麗に塗れない。
しかも微妙に艶がある…

途中からFDと同じくワザと遠くから手の動きを早くしてザラザラに塗るようにしました。
画像でも分かるかもしれませんが、Fフェンダー、Fバンパーはフラット塗装で、ドアとかがザラザラ塗装です。

完全に光の反射がボケるので個人的にはザラの方が良いかなっと思ってます。
ただし洗車が超大変になります。
ウエスで拭き取る時にザラザラの表面で摩り下ろされるのでウエスがボロボロ崩れて汚れる(涙
吹く時は優しくポンポンとやらないといけないので面倒なのですよ。

ある程度洗車回数を重ねるとザラザラも多少はマシになってきてる気はしますけどね(FDは)


途中で方向転換してザラ塗装にしましたけど、それでも艶が残っちゃってる部分があるのでムラムラな感じです。

気力が戻れば今週末にでももう一度ザラ吹きだけしようかなとは思います。
ボンネットとルーフさえしっかり濡れてれば良かったんですけどねぇ。
広い範囲の塗りでは成功した事が殆ど無いような…

これで売るとき困る車になった。
Posted at 2010/08/23 22:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4 5 67
8 910 11 1213 14
15 16 17181920 21
22 23 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation