• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

乗り難い

乗り難い純正ABVを殺してるせいか、サクションを変えたせいか…
シフトアップでクラッチ切ったときの回転下がりが早すぎてイマイチタイミングが合わずに変速ショックが出るようになりました。

何かイマイチ馴染めない感じで非常に乗り難い!
純正ABV戻してみたいけど、意外と32φの耐熱ホースって無いんですね…

ラジエターファンの風が直撃する位置なので普通に売ってる上限60度付近のホースだとダメそうな気がします。
ある程度柔軟に取り回しが出来て耐熱性が高く、なおかつ安いホースは無いものかなぁ…
流石にホース1メートルに1万とかはキツイ!
Posted at 2012/08/16 23:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2012年08月12日 イイね!

レーシングサクション


HKSのレーシングサクション取り付けましたが、純正エアクリボックスの中に入れたので見た目変わった感じがしません(爆


囲めるように1から作ろうかとも思ってたんですけど、純正ダクトを生かすためにも純正BOX加工した方が良いかなっと…
中々にめんどくさかったです。
エアクリがデカイせいで下側も少し穴が空いてるので密閉出来ていないので無いよりはマシって程度でしょうか?
交換によるパワーアップも吸気温度によるパワーダウンでトントンな感じです。
吸気温度上げても良い事ないので出来れば純正のままの方が良かったんですけど、エキマニを交換するためには必須なので仕方がありません…!


純正ABVは残す予定なのでアルミでステー製作、何気に手間かかりました。
スロットルワイヤーステーだけは位置的に面倒なのでタイラップで手抜きしました(笑


あっつい中溶接して純正ABVの戻りパイプを作成。
ただ、戻りの32φホースが足りないので今はバックタービン仕様です。
エアクリボックスに入れたせいか、バックタービン音全然しないんですけどね。
Posted at 2012/08/12 19:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2012年08月09日 イイね!

オリンピックより

WTACの方が気になります(爆

去年のWTACを観ながら楽しみに待ち!
Posted at 2012/08/09 23:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

夏の作業は一苦労


フロント20インチで引っ込んでるのも飽きてきたので19インチに落として、車高調で全下げにしました。
バネ遊ばせていないし、18インチの時に比べて外径差があるので前より30mm高いですけど…


9J+8に調整したらキャンバー足りてないみたいで当たりまくり!
リム外だったので、5ミリ抜いてツラにしたらギリギリ回避!
たまに当たるけど、19インチだし仕方ないですね。


結局適当な仕様のROM買いました(爆
前の人は燃ポン変えてたり、純正タービンとGT2835で使ってたみたいですけど、インジェクターは変えていなかったようなので、問題なし!
もし薄くてもノックリタードがしっかりしてるので、後から燃ポン変えて、レギュレーターで少し濃い目にすれば良いやとカナリ適当(笑


アクセル踏んだ瞬間に前に行こうとするレスポンスの良さが若干NAっぽく感じたのと、そこそこ速くなった気はしますが、気のせいかもしれないのでそのうち馬力計測にでも行ってこよう~
Posted at 2012/08/05 20:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2012年08月02日 イイね!

スケスケ

スケスケエンジンルーム内にアクリルって使えるのかな~?っと調べていたら見つけました。
クリアボンネットです。

こんな物あるんですねぇ、知りませんでした。
シルビア系で使ってるのをぜひ見てみたい(笑
Posted at 2012/08/02 23:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5678 91011
12131415 1617 18
19 2021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation