• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

ナナメ

ナナメ最初は板を厚くしても横揺れするなぁっと思っていたけど、ナナメの補強入れたらびっくりするくらい横揺れが減った!

前は揺れ過ぎて使うのが怖いくらいだったけど、今ではFDに取り付けていたときくらいの揺れなので全然OK!

FDは横幅があるのでそこまで大きくないと思っていたけど、マークⅡに使うとでかく感じますね。
Posted at 2013/09/30 23:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年09月28日 イイね!

ウィングVer2

ウィングVer2横揺れが気に入らないので1週間で作り直しました。
今度は15mm→20mmに板厚UP
30mmが良かったけどその次に売ってたのが38mmで流石に見た目の厚さがヤバイ…
20mmでも足りなければ前回のをサンドイッチすれば良いかなっと。

前は時間が足りなくて作れなかった補強を追加。
まぁ、それでも揺れるでしょうけどね。

次のVerではL字アルミを使用して更に横揺れを押さえつつ、土台の鉄板も3ミリ厚1枚から2,3枚に増強予定。
Posted at 2013/09/28 21:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年09月23日 イイね!

ウィング


前にウィングの土台を作ってたのは車検の直前だったので、未完成のまま放置してました。
フォースメントが思ったより弱くてかなり動くのでバックパネルにステーを追加して前後方向にグラつかないようにしました。



何とか形になりました、作業時間の殆どは土台作成ですね…



防腐剤を2コートして、そのままじゃあまりにも木なのでラッカーで色塗りました。
時間が無くってまだ未完成なので横方向にはバインバイン動いてしまいます…
FDにハイマウントステーで使っていた時も、ワイヤーで固定しているのに手で叩くと横には動いてしまっていたので、完全にガッチリと固定するのは中々に難しいですね。
片側の土台に乗っても平気だったので、左右で100キロくらいまで耐えられます、速度にして180キロほどでしょうか?
富士で250キロ出せるのならば耐過重200キロは必要なのでもうちょい補強しないとヤバそうです。


意外とトランクって外側に飛び出て開かないみたいですね、垂直に立ち上げても何とか避けれました。
ステーの高さが結構あるのでウィング付けたままでもトランクの使用には問題ありません(笑
Posted at 2013/09/23 23:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2013年09月21日 イイね!

ブースト


8月中旬に車検だったので、16万キロももうすぐなので燃料フィルターをついでに交換してもらいました。
燃料結構出てくるって話しだったので、夏場に潜ってガソリン浴びるのはイヤだったのでやってもらいましたが、自宅でやらなくて良かった(笑


燃料ポンプは部品だけ用意してもらって自分で交換。
フロートがくっついてないのでごちゃごちゃしてないし、14ミリのフレアレンチが必要なくらいで簡単でした。
今回は純正をお願いしたので2万3千円くらい。
東名の255Lは1万6千円くらいなので結構高い!
けど70Lも増えると燃圧の上昇分はちょっと見過ごせないレベルですね…


燃料系をリフレッシュした事だし、付けたままOFF状態にしていたEVC-Sのセッティングを先週の月曜日に佐藤商会さんでやってもらいました。
台風直撃だったので行けないかと思ったけど昼過ぎには晴れてて良かった(笑


赤Hi 1.0
青Low 0.9でセッティングをしてもらいました。
吸排気のパッケージの問題みたいでブーストはこれ以上かけても出力の向上はなかったみたいです。
6連マフラーが思ったより抜けが悪くて排圧だけ上がっちゃうのかなー。


中古で買ったイマイチ仕様の分からないアミューズのROMでしたが、中間は薄いけど何とか実用出来るレベルで良かったです。
燃料系リフレッシュしてなかったら燃圧ドロップでちょっとヤバかったかもしれませんね。
このくらいの薄さならサーキット走るときに添加剤投入してオクタン価上げれば丁度良いかな?
Posted at 2013/09/21 23:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation