• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2017年06月21日 イイね!

インジェクター

インジェクターそういえば、Vプロハーネスの解析してて何これって思ったのがインジェクター配線。

フロント・プライマリーは 純正ECU → Vプロ → 車体 って1度Vプロを経由している。
なのにリア・プライマリーは Vプロ → 車体 だけ。
セカンダリーはフロント/リア共に車体にVプロと純正ECUの両方が分岐接続されている。

結局調べた結果、リア・プライマリーの 純正ECU → Vプロ 部分は純正ECU側をカットしてISCに繋ぎ変えられて、ISC制御を追加で行っているのが分かったんだけどね。

なので、フロント・プライマリーで 純正ECU → Vプロ の入力は使用してなく、フロント側はどちらもVプロで増量・減量しているはず。
リア・プライマリーの分岐接続、これは画像みたいなサブコンと同じ配線方法なので減量は出来ず、増量だけしていると思われる。


他にも少し配線加工してある部分があったから、Vプロハーネスの中古なんて怖くて使えないよなーって思った。
基本的にセッティングしたECUとハーネスはセットじゃないとね。
Posted at 2017/06/21 00:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD | 日記
2017年06月20日 イイね!

ハーネス

ハーネスタイトル付けるの面倒だったり、複数画像・動画載せるのが楽でもっぱら最近はFBばっかり。

Vプロやめようと思って、ちょっと前からハーネス外して解析してた。
導入時めっちゃお金掛かったわけだけど、ISC制御、燃料、点火くらいしか制御してないのよね、悲しいね。
ファン、メタポン、エアポン、シーケンシャル切り替えはパワーFC側の制御。

やろうと思えばDI/DOも結構余ってるし色々出来るんだろうけど、ピギーバックだとこれくらいの制御が多いのかな?
Posted at 2017/06/20 00:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

「マーク2売却 http://cvw.jp/b/202680/48714738/
何シテル?   10/16 18:17
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
音が良い1Jにもう1度に乗りたくなり、勢いでS15を売って購入。 完全ド・ノーマルでワン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation