• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

シーケンシャル制御

純正の場合は、TPCNTとWGCNを個別に制御しているけど、EVCなど社外のブーコンにするとTPCNTとWGCNTを3又で1本にまとめて同時制御になります。

TPCNTは本来セカンダリーになると全開になっているはずなのに、デューティー制御するってことはセカンダリーの効率落ちるのかな?っと気になったので。
同時制御より悪くなる事は無いだろうと、純正相当に戻してみます。



こんな感じで配管して、プライマリー領域はTPCNTで、セカンダリー領域ではWGCNTでブーストを制御し、同時にTPCNTを全開状態にする。
こうすればプライマリー領域の制御分は全てセカンダリーの予回転に使える。
追加した2ポートと3ポートは同時に切り替えれば良いので、制御用のAuxは1本で済む。



実際に配管するとこんな感じ?
3ポートはAliExpressで購入して2千円もしなかった。
2ポートは不要になっていた純正を使うのでローコストで少しでも良くなればラッキー
Posted at 2018/10/27 21:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation