• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

排気温度

排気温度思ったより温度が高かった。
6000回転から900度超えてる。
RB26なんかは950度くらいでセッティング取るとか…

1JZだとどこまで上がって平気か分からないけど、2速でこれだと、富士の本コースとかだとちょっと危ない気もする。

ちょっと遅角気味なのかな…
Posted at 2018/05/01 23:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2018年04月26日 イイね!

溶接プラグ

溶接プラグFactory23でエキマニにセンサープラグを溶接してもらってきた、これでバッチリ。
1Jで付けている人はほぼいないし、無くても平気だとは思うけどね。

アメリカで溶接プラグ単品で売っている所も見つけたけど、送料やら考えると3000円超えるので、ボール盤があればボルトに穴あけて作ったほうが良い気もする。
Posted at 2018/04/26 22:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月23日 イイね!

リトラリレー

リトラリレーヘッドライト付けていても急にリトラが閉じる事があって勝手にブラインドアタックになる。
リトラ昇降スイッチで問題無く上がるから、回路図調べると原因はリトラリレー。

新品で買うと高いので、ICチップのみ交換したら直ったっぽい。
ICチップは製造終わってるはずなんだけど、AliExpressで探したら普通にあった。

ロードスターでも割と壊れる事多いみたいだし、ロシアかどこかでは別のICチップに置き換えて直してる人もいた。
Posted at 2018/04/23 00:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

排気温度

排気温度無くても大丈夫だろうけど、薄くするとどれくらい温度上がるのか気になるので排気温度計を購入。
排気温度計の方がA/F計より高かった…

Defiとかは高い割りにアナログやCAN出力が無く、フルコンで使うにはイマイチなので今回もAEM。
センサーはSensataで無名品ではなかったのでA/Fみたいにすぐに壊れないでほしい。
フィッティングがM14で単品でパーツ出ないっぽいから他車に使いまわすのは大変そう。
ボール盤でボルトに穴を空ければ代用品にはなるのかな。
Posted at 2018/04/19 23:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月13日 イイね!

セッティング

セッティング大体10.5~11に収まってるので、妥協するならこれくらいだけど。
1JZのセッティングデータを色々調べると11~11.5くらいに収めてるケースが割りとある。

前使っていたアミューズのROMは11.5~12くらいで流石にこれは薄いかなっと思ったけど、それでも壊れなかったのでノック見ながら11~11.5くらいまで絞ってみようかな。
Posted at 2018/04/13 23:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マーク2売却 http://cvw.jp/b/202680/48714738/
何シテル?   10/16 18:17
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
音が良い1Jにもう1度に乗りたくなり、勢いでS15を売って購入。 完全ド・ノーマルでワン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation