• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

代車?

代車? インプレッサ STIです。
写真は借り物ww

乗るのは初めてじゃないですが代車で借りたのは初めて。
試乗レベルではわからない良い点・悪い点が見えますね。

今更ながらおいらの感想



良いと思う点
・GDと比べて走りが上質。
 街乗りの乗り心地もSTIとは思えない快適性
 パワーの出方がフラットで何速に入ってるか忘れるくらい。
 音が静か。エンジン・車体ノイズは以前のレガシィクラス。
・全ての操作系が軽い。長距離では重要なことかも。
・ハンドルのテレスコはうらやましい限り。 
・サンバイザーがでかくてミラーまで付いててgood
・センターコンソールが高級(笑 <GDと比べて
・エンジンルームのパイピングがすっきりしててきれい
・リア席センターのシートベルトが3点でイイなぁ
・リアランプとリアフェンダーの段差が素敵。R32ちっくで好き
・シフトレバーの前の光るSTIエンブレムが好み(笑
・アクセルのバイワイヤーはほんと良く出来てる。違和感ないもん。

気になる・嫌いな点
・シート自体はイイのになんでこんなにヒップポイントが高いの?
 ミニバンに乗ってるみたい。<マジで嫌い。
・ワイパーの動く速度が早すぎwwサイドウインドウまで水が吹っ飛んでくる。
・坂道発進のときに勝手に掛かるブレーキ補助?
 余計なお世話です。違和感バリバリ&エンストしそうになる。
・Aピラーが太すぎ。周りが見ずらいですがなww
・荷室が見た目より小さすぎない?
・夜間にミラーの調整スイッチがどこにあるのか見えない。
・なんでエンジン掛けるたびにSモードに戻るの?
・アクセルOFF時の排気音が・・・しょぼいww

トータルな感想。
羊と狼を使い分けられる良い車だと思います。
GDから乗り換えるメリットは無いですが、レガシィからなら
ありですね。
でも・・・シートポジションだけはありえないww
おいらは好きな車です。
ブログ一覧 | インプレっぽいもの | 日記
Posted at 2009/06/25 12:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ジープニー?
パパンダさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年6月25日 13:14
モードが勝手に戻るのは、エンジン保護だそうな。
水温が低いときもS#に入らないようになってるのねん。

坂道で下がらないのは、素直にスゴイと思った。
低速トルクモリモリのインプは恩恵少ないけど、低速スカスカの3LNAにこそ欲しい機能だよ(笑)
コメントへの返答
2009年6月26日 8:18
どもども~。
あっ、そうなの?それ自体余計なお世話な気もするけど(笑

一般の方には便利な機能なのかもしれませんね。でも、おいらは違和感でした。
ディーラーでもGRオーナーの方から「コノ機能をキャンセルする方法はないですか?」の問合せが意外と多いと言ってました(笑
2009年6月25日 16:17
あと300kg軽ければなぁ(笑
コメントへの返答
2009年6月26日 8:21
う~ん、300kgはムリじゃない?(笑
走ってみるとそんなに重さは感じないんだけど・・・
GDより重心位置が高くなってるような感じを受けました。

でも、良く出来てるよ~
Spec.Cが出ることを期待したいっすね。
2009年6月25日 20:54
恐ろしいことにヒルアシストははじめは邪魔だったんですけど、慣れるとこれがまたいい感じなんですよ(笑 慣れとは恐ろしい・・・

確かに荷室は狭いです。
コメントへの返答
2009年6月26日 8:24
どもです。オーナーきたぁ~~!
そうなんですよね。要は慣れだと思います。ワンテンポ遅らせてクラッチ繋げばなんてことないこともきがつきました。
おいらの車でそれやったら後ろの車に激突ですが(笑
横浜って坂ばっかりだから・・・

荷室は狭いと言うより床が高すぎ?
2009年6月26日 2:04
σ(・_・)もだだいまインプで代車生活中です。

ただNA2.0ですが・・・・(^_^;)

いままでは1.5が代車できたことは何度ありましたが、2.0がきたのは初めてです。
今日で5日めですが、アクセル、シート、ミラー調整の照明無し、ワイパー、については激しく賛同します。

あと燃料がレギュラーなのも○です。

ただそれ以前にこの季節までスタッドレス履いているのにはテンション下がりました。
(--;)
コメントへの返答
2009年6月26日 8:33
ありゃ?車検??

一番驚いたのはワイパーだったり(笑
勢い良すぎで窓開けてたら水入ってきました(爆

おいらのディーラーは・・・デモカーが代車になります。走行距離がまだ1300kmでした(笑
おいらだけなのか??(爆
今まで中途半端なグレードが代車になったことないっす。

ダメっすよ!代車でテンション高い走りしちゃ!(爆
2009年6月26日 2:04
ども。

オイラも今年R2がリコールで預かりに
なった際にコレ借りました(^-^;

仰られるように、全体的にマイルドな
仕上がりですよね。昔のSTIってゴツゴツ
してたんですけど。

乗り味は好きなんですが、デザインが
全体的に安っぽいのが×ですね・・・
先代までのインプはそうでもなかったんですけど。
コメントへの返答
2009年6月26日 8:42
どもども。
いや~リアランプとフェンダーの段差が素敵です。コスト削減とはいえ、あそこまで段差があると潔さまで感じてしまいます(笑

マイルドですね~。でも遅い訳じゃないし不快感もないレベルです。
GDやGCは乗ってて疲れるっすよ(爆

デザインは確かに好みが分かれるでしょうね。
息子は「ありえない・・・インプと認めない」とまで言ってました(笑
おいら嫌いじゃないです。

イヤイヤ、GDから比べると高級ですよ。見た目は。
内装も材質さえよければ高級じゃないですか??
GD・GCは走るのに必要なもの以外は着いてないっすから(爆
2009年6月30日 22:57
こんばんは。ご無沙汰しております。
ヒップポイントは一番下げた上体でも違和感ありましたか?
ま、僕の身長でも一番下げた上体なので仰ることもわかりますw

サイドウインドウまで水が吹っ飛んでくるですよね!
BHはもっとピラーとの段差が大きかったような・・・
で、ピラーが太くて、おまけにサイドミラーがデカイので死角が大きいですね。
エアバッグが・・・とか言われたらしようがない気もしますが・・・
ま、新型レガシィのサイドミラーよりはマシですけどw

ヒルスタートアシスト機能はボクも最初は違和感ありありでした。
基準が5度とか言ってましたけど、作動しているときとそうでない時の差が分からないのが欠点かと・・・
ま、慣れたので補助機能としては有りと最近では思うようになりました。
ミラー調整と格納スイッチのイルミは必須ですね。ホントに苦情が多いそうです。
ボクは他力本願で解決しましたが・・・・
赤レンさんならDIYですっきりでしょうけどwww
ラゲッジは諦めてます。ゴルフバッグが載るだけましかと。
ってか、余計なものは降ろす様になりました(^-^;

いじょ、同じ様な不満を覚えたオーナーでしたw

コメントへの返答
2009年6月30日 23:32
あぁ~お久しぶりです。
お元気でしょうか?

ヒップポイントは一番下げてましたがおいらには・・・
元々ハンドルにもぐりこむようなポジションが好きで当然自分のGDは低くしてあったせいで差が激しくてそう思ったのかもしれません(汗
でも、テレスコは激しく羨ましいっす。コレ流用できないかな?( ゚д゚)ホスィ…

ワイパーは最初の一発目がビビりました(汗
どば!っと横に飛んだんだもん(笑
ピラーはそうか!エアバックが入ってたんだっけ。そう考えるとBMWより全然見易いかも(笑

ヒルスタートアシストっていうんですか。
この機能はただおいらが慣れてないだけです。普通に考えれば便利な機能ですよね。

今回2日間借りてみて不満を覚えた部分ってシートの高さ以外はおいらにとっては些細な範囲です。
それより車としての性能に関わる部分では良い印象ばかりでした。
ちょっと全開で走ってみたいっす(汗

今度横に乗せてくらはい。
U山さんサーキットにドリドリしにいこうかな(笑

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation