• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

ビビった・・・

ビビった・・・ 今朝の通勤時・・・
普通に走ってました。
直線で日陰になってる部分が濡れて光って見えたので凍ってる?って思いながら通過・・・
と同時にフロントがフワ~っと接地感が薄れたと思ったら車がフロントから右に流れました。。。

一応おいら雪国生まれの雪国育ち。
当然車の免許も雪の中で取りました。

幸い対向車も前後にも車はおらず冷静でした。
無意識のうちにスロットルはパーシャル・・・
修正舵もゆっくり最低限の舵角で・・・
「やっぱ凍ってたか?」

・・・ん?凍った部分は通過したはず・・・
なのに車が安定しない。。

「はて?ん?」

真っ直ぐ走ってるのにハンドルが60度くらい左向いてますが・・・(汗

凍ってたんじゃないな・・・異変だww
ステアは効くけどハンドルの操舵に比例して車が動かない。
とにかくハンドルインフォメーションがおかしいww

??  パワステは死んで無いし・・・
左フロントの車高がおかしいけどショックは動いてるみたいだな・・・
タイヤが明後日向いてるような感じでもないしボディにも当たってないみたい。

っで、そのまますぐ先にあったコンビニの駐車場に緊急停止。

車降りてみたら・・・

左フロントのショックとナックルを固定しているネジの上側が吹っ飛んでたww
(写真はレガシィの写真で代用してます)
スーパーポジティブキャンバーですがなww(滝汗
+30度って感じ。。。(大汗

緩んで落ちたのか切れたのかは定かではありません。
少なくとも二週間前に緩んでいないかはレンチ当てて確認したんですが・・・
直前まで緩んでるような挙動も音もしてなかったんですが・・・
ブレーキ踏めばカキカキ言うのですぐわかる部分なんですがね。

今までのオーナーの中で締めすぎにしてた方なんかもいるかもしれませんし、ボルトが降伏してたのかもしれません。

いずれにしろおいらの整備不良ですね・・・
事故など何事も起こらなくて良かったです(マジ

っで、おいら普段からFCには工具満載で乗ってます(汗
インプでサーキット走りに行ってた時より乗せてるのは内緒です(爆

直ぐにジャッキUPして応急処置。

ってか、こんな太くて長いボルトの予備なんかありませんがなww
M12くらい?

手持ちで有った長さの足りそうなものはM8のステンボルトだけ・・・
これじゃホントに応急だな・・・軸力掛る前に切れそう(汗

ちゃっちゃと10分ほどの停止で再スタートしましたが、このまま会社行って帰りにDラーまで走れる気がしない。

ってことで会社に電話してそのまま途中にあるDラーに向かいました。
まだ8時前なので開いてる訳ありません。
でもホームセンターよりは早い9:30開店なのでやっぱDラーに行くのが最良と判断。
GSは端から行く気はありませんww

Dラーでもドンピシャなボルトは無かったんですが、径とボルト強度区分の同じ長めのもので留めてくれました。
ついでに新品のボルト・ナットも左右分発注しました。
さらについでにOIL交換の予約も取って前々から頼もうと思ってた部品も発注。

こんなことってあるんだな・・・

何事もなくて良かった良かった。。。

って、純正サーモスタット発注してくるの忘れたww
ブログ一覧 | プチトラブル | 日記
Posted at 2011/12/15 16:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年12月15日 17:01
おつかれさまです。
よかったですね~事故や怪我にならずに(^_^;)

フロントがフワ~ってなった時には
ボルトが破断してたんですね(怖)



コメントへの返答
2011年12月16日 12:17
どもです。
たまたま凍ってる?って身構えた時に起きた。
普段は車が多いのにたまたま周りに車が居なかった。
偶然ですよね。

バイクに乗ってた学生時代から偶然事故にならなかったって経験が数多くあるんすよおいら。

フワーって時はキャンバー変化途中だったんですねきっと(汗
2011年12月15日 19:31
そんな事もあるんだ,,,, ...ψ(。。)メモメモ...

うちのは・・ 大丈夫なハズ (焦)
寒いからホイール外したく無いし,,,,,。
コメントへの返答
2011年12月16日 12:19
普通は大丈夫でしょう。
中古な古い車ならではの心配ですかね?
今までどう整備されてたのかがわからないですから・・・

普段から点検しなきゃですww
2011年12月15日 21:17
コエー((((゚д゚))))

でも何もなくてよかったとですf(^ー^;
コメントへの返答
2011年12月16日 12:20
意外と平気よ(笑
慌てなければOK

事故&車にダメージが無いのが幸いでした。
2011年12月15日 21:46
高速道路だったら・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
以前FSWに向かう途中、バイパスで同じ様な事になっているドリ車がいました。
ボルトとか持ってないと、何も出来ないですよね~(怖
コメントへの返答
2011年12月16日 12:23
流石に高速道路だったらヤバかったかもww

工具フル積載・・・常識です(爆
その場でエンジンばらせる・・・嘘です(笑

インプでFSW行く時より工具積んでるんすよ(爆
2011年12月16日 3:24
そんな太いボルトも老化で......... そう思うと老いていく自分が怖いっす(笑)
FCってフロントはストラットでしたっけ?
外れた?のは1本だけですよね?(怖)
大事に至らなくて良かったっす.....  ってか流石っ(^。^)
コメントへの返答
2011年12月16日 12:28
人間も老いていきますよね。。。(汗
体で覚えたことは忘れないんですけど、瞬時に多くの情報をインプットして頭で判断する判断力は確実にレスポンス落ちてますよね・・・(嫌

外れたのは上1本だけです。
下のボルト起点にスーパーポジティブキャンバーになってました(笑

応急処置の早さは流石でしょ(爆
2011年12月19日 15:58
何事もなくよかったっすね
コメントへの返答
2011年12月21日 16:29
良かったっす。
takさんの真似するとこだった・・・(マテ

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation