• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月21日

試されるFC愛・・・?(笑

試されるFC愛・・・?(笑 アイドリング時の脈打ちは純正CPUでは
無くなるのを確認できました。
EcoCpuに戻すと時々脈打ちが出ます。

EcoCpuのアイドル制御が影響してるのは確かです。
ですが、他のFCではこの制御数値で脈打ちは出てない。。。
何かが原因でEcoCpuのアイドル制御について来れず失火をしてる。

って言うか純正CPUではかろうじて失火していない程度に濃く指示してあると言った方がイイかも。


中村さんはメールのやり取りの中で二つの選択肢をくれました。
いや、具体的にそう断言した文章ではないですし、おいらの勝手な解釈ですが。

現状で純正CPUで問題ないのであればEcoCpuでも回避するのは当然可能。
アイドル制御の条件を広げればイイだけ。書き換えれば脈打ちは回避できます。

ただ、中村屋さんで想定した劣化の範囲を超えてる部品があるってことを意味するとも取れます。
それは書き換えて対処しても近い将来その部品はダメになる・・・

おいらが後数年このFCに乗れればイイという考えであれば即効で中村屋さんに
出向いて書き換えてもらいます。
でも、おいらは一生このFCを乗りたい。そのために導入したEcoCpu。
一時しのぎの暫定対応では書き換えても意味は無いと思ってます。
っで、中村さんには「現状のEcoCpu制御で問題なく動くようにしたい」と返しました。

中村さんのその後のメールは原因を探すヒントをくれます。
まるでおいらのFCに対する姿勢を試めされてるような・・・(笑

先日のプラグの状態でL側コイルが気になるとメールしましたが
中村さんは「状況的にはコイルは問題ないと思う・・・」「たぶん・・・」的な感じで
トラブルシューティングが進んできてます。
たぶん中村さんはこの時点で原因は把握してるんだと思います。

でも、おいらはコイルが原因じゃないのを拭えない。
っで中古の走行距離の少ないイグニッションコイルを入手して付替えてみることにした。
走行が少ないと言っても5万キロ使用されたものなので一度イグナイターからコイルを外し、
配線の接点部分を磨いてから組みなおして装着。

純正CPUでまず試走。
替える前より少し軽くなった気がする程度で大差は無い。
アイドル~高負荷のフィーリング、ノックが出ないことを確認。
MAXブーストも0.6で純正値はきっちり出る。換えたコイル自体は問題ないみたい。

っで、EcoCpuに替えて試走。
残念ながらアイドルの脈打ちは変わらないww

コイルじゃない・・・

これでコイル、プラグコード、プラグ、エアフロ、スロポジ、オルタが原因から外れたことになる。

そんな中、昨日初めて中村さんから具体的な確認指示が来ました。
「タブンね・・・○○な状態なんだよ・・・」
「じゃ~、こういう状態の時にこうしてみて。」
「っで、その状態からアレをこうしてみたらどうなる?」
「こうなったらビンゴ!アレが賞味期限切れだよ」

そのメールを見ておいらは試す前から「思い当たるフシがある」
なるほろ・・・それを確定するためにはこういう方法があるのか・・・

流石に昨日は一日豪雨で確認するのは無理でしたが今晩確認してみよう。

一生保有のためにはダメな部品はドンドン交換したい。でも実際はそんな財力はないので
部品交換する前にトラブルの元を特定する事も考えなきゃいけないんだ。
ブログ一覧 | FCのメンテ | 日記
Posted at 2013/10/21 11:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年10月21日 13:12
はじめまして。
不具合対策のブログ、結構真剣に読ませて貰ってます。

あれも換えた方が良い、これも換えた方が良いなど色々要因が考えられる中で、本当にダメな部品(根本原因)の探求にアドバイスをくれる中村屋さんの姿勢は素晴らしいですね。

原因究明頑張ってください。
勿論参考にもさせて貰いますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年10月21日 20:52
はじめまして。
コメント有難う御座いますm(__)m

自分の日記兼で誰かのトラブル解消の役に立てればイイのですがあんまり参考にならなさそうですね・・・(汗

中村屋さんはズバリと端的には教えてくれませんよ(笑
自分で良く考えて頑張れ!って(汗

でも今後の私のFCライフには必要な経験だと思いますので意外と楽しみながらローコストでやってるつもりです(笑汗

FCも少なくなってきましたから皆さんで助け合いながら維持していけたら良いな~って思ってます^^;

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation