• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月15日

慣らし最終段階突入と工作つづき・・・

慣らし最終段階突入と工作つづき・・・ ようやくエンジンの慣らしも最終段階。
まずはブースト+0.2まで解放です。
たかが0.2・・・されど0.2っすわ^^

快適~。ストレス減です^^;
回転数はまだ3500縛りですが正圧掛けれる
のと負圧走りとは大違いっす。

おむすび忘年会の帰りはついつい気持ち良くて一回だけ0.5まで掛かっちゃった(汗


して、ピンキャバ2号機製作は・・・
赤LED打ちがようやく終了しました。
合計224発
なんかそんなにあるように見えませんが・・・。間違っても省エネじゃないっす^^;

ちなみに周囲の明りも携帯のフラッシュも点灯して写してます。

LEDの向きを調整しながら・・・所々現物合わせで抵抗値で輝度調整。


メーターつけるとこんな感じ。

ムラがあるように見えますよね?
でも、これでイイんです。
このメーターは実験君メーターなので文字盤裏の純正遮光プリント剥がしてませんから。
ムラに見えるのが正常っす。

ほら、暗く見えるスピードメーターの裏なんかこんなに遮光されてるんです。

メーターそのものは今、車に付けてるピンキャバ初号機の遮光プリントを全部剥がしてあるのを
使うので無問題!^^

光らせたい部分に向けて調整できてるかな?


最終的には本メーター付ける時に再調整ですけど。。。



夜間想定な16V点灯。


昼間想定な21V点灯。

これでスモーク通してみるとどうなるか?
初号機より数段明るいっすけどね(汗

今回使用した赤LEDは
φ4.8mm
定格は2.1V 60mA
電圧許容は1.8~2.4Vっす。

なのでLEDの連結数は16Vで最低電圧(1.8V)を割らないように8発で組みました。
っで、制限抵抗は21V 60mAで計算して・・・

こんな感じに224発光らせてます。

抵抗は70Ωの設定がないので75Ωにしました。これで流れる電流は55.8mAで93%な計算です。
21Vで93%なので16Vでは53%な輝度ってとこです。
輝度を可変で調整出来るようにしたかったので定電流ダイオードではなく抵抗を使ったわけですが
電圧変動の激しい車に使用するときは抵抗値も電圧最大をベースに計算しないと今回の大陸製
テープLEDのように「あっ!」という間に切れます^^;
でも、最大で計算してしまうと12Vの時に暗いって罠が・・・ww

今回は輝度安定とLED保護のため電源を安定させることにしました。
通常なら三端子レギュレターなどで降圧させて9Vとか6Vにするんですが、今回はLEDの球数が
多いので昇圧30Vのコンバーターを使用です。小型だし電流値も低いしね。

降圧だと余分な電力は熱として放熱させなきゃなのでヒートシンクなどで結構かさ張るんで
置き場に困ったりするので・・・

さて、今日からは紫外線LEDの打ち直しです。
頑張れ!オレ!(汗


ブログ一覧 | FC快適化 | 日記
Posted at 2014/12/15 12:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2014年12月15日 23:30
昨日はお疲れ様でした。

奥様はクルマに理解のある方のようで羨ましいです(>_<)
で、メーターおいくらなら…(笑)

またよろしくお願いします(^O^)
コメントへの返答
2014年12月16日 8:46
お疲れ様でした^^
腹黒爺さんとの漫才が無かったのは残念でしたが(爆

皆さん元気そうでなにより。

メーターは予備があるのでベースを作っておくことは出来るんですが・・・
ブラックフェースメータは手間掛り過ぎるので嫌です(汗
球数減らして純正のまま昼間は補助的に光らせて夜間はピンキャバにするだけなら・・・
それでも1ヶ月くらいかかりますけど?

でもためちんの作業も先にしなきゃなのでww

2014年12月21日 20:51
こんばんはー。

抵抗器は何Wのものを使用していますか?
計算違いで無ければ、最低でも1/2もしくは1W抵抗を使わないとかなり厳しい値かと思いますが、いかがでしょうか?
メーター裏で密集かつヒーターの熱も受けますから、1/2Wでも厳しいかも知れません。

最悪燃えてしまうこともありますから、最大で長時間使用される場合はご注意を。
コメントへの返答
2014年12月21日 21:38
こんばんは^^

するどい!! 
計算だと25℃で0.27Wなので1/2Wですね。
でも・・・1/4Wを使いました^^;

ちょっと試しで載せてみましたが昼間でも明るすぎです(汗
21Vで計算しましたがちょうど良い感じは19.5VだったのでたぶんMAXで20V以上は掛けないと思います。
あと・・・ラジコンのモーター用小型ファンが余ってたので使わないメーター球の穴に熱抜き目的で装着してます。書いてませんけどね(汗

切れるぶんには構わないですけど火災は洒落にならないですから。

大陸製のテープLEDはメチャメチャ熱くなってます^^;
閉鎖空間にテープLEDはやっぱりだめでした。。。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation