• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

なんか台湾製の方が・・・^^;

なんか台湾製の方が・・・^^; デイトナのボアアップキットを組みました。
今回は慣らしもしっかりやりたいので
慣らしの間はデチューンセッティングでww
ガスケットなどもデイトナの推奨通りに組みました。

燃料は濃いめ、ウエイトローラーも
純正重量で・・・

メイン#95、スロー#40
ウエイトローラー 9.5gx6個

台湾製取り外してみましたが特に問題なし。

掃気ポート周辺はピストンもキレイっす~。

シリンダー内も問題ないっすね。


ピストンも問題なさそう。

吹き抜けはこんなもんかな?ピストンリングの勘合部が上下逆ならもっと吹き抜けも少ないと
思うのですが・・・

排気ポート側も先週少し拭いたのでキレイなまま。


新旧比較。。。


これから頑張ってもらいましょうデイトナ君。


っで、慣らしでの感想は・・・
回らないように濃くしてピークが出る前に変速完了するので7000rpm以上回らないっす。
なので特別回さない努力をしなくても慣らし期間はこれでOKっすね。

でも、濃いとはいえ・・・なんか回らないww
濃いくせにトルク感も薄いww

もっと高回転にならないとパワー出ないのか?
これじゃ50ccノーマルのままほんの少しトルクに毛が生えたくらいだよ^^;

同じセッティングならヘタった台湾製の方がもっとパワーもトルクもあったな。。。
台湾製と同じような仕上がりにセッティングできるイメージがわかないのです。
排気系依存なエンジンなイメージ。

まっ、色々試すのは来週ですが・・・なんか・・・感覚的に台湾製の方がトルクもパワーもあるような
気がします。



ブログ一覧 | Dio君 | 日記
Posted at 2015/10/26 11:10:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

最近の入庫
ハルアさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation