• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月04日

Dio君 通勤快速ver.2

Dio君 通勤快速ver.2 通勤快速ver.2 でDAYTONAの
ボアアップキットを組んだDio君。

今回は頑張って慣らししました。
120kmを6000rpm以下で。

って、全開にしても6000以上回らない
ようにセットアップしたから普通に
50cc+αなパワー感で耐え忍びましたww


っで、早速一回目のセットアップ。
あっ、個人の記録なblogなので・・・^^;

まっ、エンジンの特性がまだわからんのでメインジェットを変えながら様子見。

その前にウエイトローラーが重すぎて変速が5500rpmな状態なのでウエイトローラーを
9.5x6 から 8.0x6にしてエンジン調整して行きます。

ウエイト換えたら6500で変速になりましたが・・・なんかそれ以上の回転が鈍いww
濃すぎか?で#95→#90→#85と薄くして行きましたがMAX回転数に変化は無く8000しか回らないww
トルクも無くなっていって70km/h出ないww

キャブが規制後の純正キャブなのでメインジェットを大きくしても見合った空気が入らないと思って
#95でも濃すぎるだろ?って組んでみてますが、なんか・・・もっと濃くした方が良いのかな~?
下りでも回転上がらないので現象的には濃すぎる印象なのですよ。
でも薄くするともっと回らなくなった・・・

で一旦メインを#95に戻してウエイトローラーを7gx6に。

パイロットは#42→#40→#38と絞って行って良好。#38で一旦固定。
エアスクリューは1.5~2回転戻しレベルです。

これで4500回転スタート。8000回転で変速。変速終了は55km/hです。
60kmまではスムーズに一気に加速。最高速は77km/hです。回し切って9000rpm。

これで今週は通勤して見てます。悪くはないんだけど・・・なんか・・・イマイチww
ピークパワーを感じないんですよね。。。パワー感にメリハリが無い。
全体的にもっさりしてる。トルクも台湾製以下な状態。

まず、このエンジンはもう少し回さないとピークが来ないんだと思うのです。
現状、ガスケットは基本のベース2枚・ヘッド1枚。


次回は・・・まずはウエイトローラーを6gx6にして高回転でのフィーリングを確認して見ます。
その時の吹け、トルク感でメインジェットを調整。

それで高回転型で扱いずらいならガスケットでポートタイミングと圧縮調整。

まっ、駆動系も再加速時のレスポンスもイマイチなのでセンタースプリングをDio-S用に戻して
プーリーの使用領域をチェックしてからベルト長さも考えなきゃかな。

なかなかエンジンと駆動系のマッチングが難しいのですよww

なんか・・・Dio君はこんなに弄るつもりは無かったのに・・・
まだ完成には時間が掛るね~^^;
ブログ一覧 | Dio君 | 日記
Posted at 2015/11/04 11:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

注意喚起として
コーコダディさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation