• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月11日

12ヶ月点検~♪

12ヶ月点検~♪ 今週は寒いねぇ~。先週末は春を感じてたのに^^;

昨日、12ヶ月点検のためFCをDラーに預けて
本日引き取りしてきました。

特に不具合を感じる部分もなかったので
エンジンOIL交換と圧縮測定、ついでに
プラグ交換をお願いしました。

「点検途中に何かありましたら連絡します」との
事でしたが、何も連絡はありませんでした(笑



して、点検結果は・・・特に問題なし(笑
健康診断的に1年に一回測定してる圧縮は・・・

イイんじゃなぁ~い!
前後も3室差も揃ってるし。(キロ表示です)

真冬の通勤ばかりの使用で考えたら出来すぎ。
いくらEcoCpuでも通勤走行は距離の2/3はサーモスタットが開いてないっすから
濃くて当たり前なのでプラグは黒いのにね。

っで、お礼を言ってから帰ろうと車に乗り込んだらサービスフロントの方は何も
言ってませんでしたが助手席に交換したプラグが箱に入って置いてありました。

おいら何も言ってないのに、こういう気遣いが嬉しいのですよ。
しかもフロントとリアの表示まで書いてくれてる。。。T/Lはプラグ見れば判るからね。
やっぱりココのDラーだけは任せられるな・・・

まっ、点検箇所は明日自分の目でも確認するけどね^^;

これからも宜しくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | FC点検 | 日記
Posted at 2016/03/11 21:07:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

等持院
京都 にぼっさんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2016年3月12日 8:49
圧縮高いし値も揃ってて、コンディション抜群!といった感じでしょうか(^^)

不具合もないのは日々のメンテの賜物ですよね〜。

それにしてもディーラー、良いですね♫
そういう対応ができるところは中々ありませんね。
羨ましい限りです。
コメントへの返答
2016年3月13日 11:08
もう少し暖かい時期なら値自体はもうちょっと上がるんでしょうけど。
いま時期でほぼ通勤のみの使用ならこんなとこですかね^^;

Dラーは本当に恵まれてると思います。
なかなか信用できるDラーって巡り会えないですよね。
ここはおじいちゃんメカさんも影にいてロータリー乗りには心強いかもしれません(笑)
2016年3月12日 22:15
こんばんは~♪

メーカー系と繋がっていることは凄く大事なことだと思います。(*^^*)
自分で見落としていることも他の人の目で気付く事ってありますし、困った時にいきなり来店しても飛び込み客と整備歴のあるお客では対応に差が出ることもありますしね…(・_・;)

でも、点検個所を自分でも確認するんですね!自分もついつい「どれどれ」って感じで確認してしまいます(笑


コメントへの返答
2016年3月13日 11:16
どもどもです。
まだ普通に乗ってる人間居るんだよ!ってマツダ本社に唯一アピールできる場だと思うので、パーツの生産廃止を少しでも阻止できればイイんですけどね〜^^;

Dラー作業を信頼してない訳ではないんですよ。
常に自分でも状況を把握しておきたいんです。
仕事がらなのか、現物を自分の目で確認しないときが済まないんです〜(汗
2016年3月13日 16:18
いいディーラーですね。
圧縮は長距離フィードバック走行で更に戻りそうですね。
うちの近所のディーラーわざわざパーツNoまで
教えたのに違う部品頼んでケロっとしてますから…
引っ越す前のディーラーに次回から戻します。
コメントへの返答
2016年3月13日 19:06
圧縮は不自然な値じゃなきゃOKっす^^

Dラーはマジでおいら恵まれてると思います。
店舗建替えの時は他のDラーでしたがOIL交換すらやってもらいたく無い状態だったっす。

ここの店舗はメンバー交代とかあまりやって欲しくないなぁ~^^;
2016年3月14日 10:23
良いDラ、良いサービスマンが絶滅危惧種な昨今、とても恵まれていてらっしゃる!

こういった心遣いが信頼を生み、長いおつきあいに繋がり、一層の信頼を育むのだと思います。
コメントへの返答
2016年3月14日 15:35
ほんとに何処行ってもダメですよね。
PITの3Sを見ればほぼ作業品質に比例してるように思います。
ここはいつ行っても整備中にも関わらず床にメガネ1本たりとも落ちてたことありません。

ここは会社から近い事もあってFCを再購入してすぐ、部品購入からお世話になったのですがいきなりメカさん数人に囲まれて「キレイなFCですね~」って繁々と観察されたのを今でも覚えてます(笑

販社もあまり人員異動とかしないようにして欲しいですね~

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation