• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月14日

Dio君 タイヤ交換なり。

Dio君 タイヤ交換なり。 Dio君のタイヤがスローパンクチャーしはじめたっす。

昨年の夏、ヤフオクで懐かしいタイヤを見つけて、数ヶ月しか
使えないだろうと思いながらも買ってしまったDUNLOPのTT60GP。
Tポイント使って実質タダで購入なので使えたら見っけ物的な
購入でした。
一体どういう保管をしてたら17年もこんな状態をキープできるんだ?
って思うような良好な状態を保ってました。

でも最近、突然サイドウォールやリムの付け根に ヒビが出てきて
タイヤに空気を入れても一週間で1キロ減るようになっちゃったww

流石にこの状態で車の流れに乗る速度で走ってるのは嫌な感じww

十分懐かしい雰囲気は楽しんだので清くNEWタイヤを「ポチッ!」とな・・・
NBSとか言う台湾製。90/90-10が2本で送料込み3400円!まじか!

っで、早速交換なり・・・
スクーターはマフラー外さなきゃなのがちょびっと面倒ww

溝はまだまだあるし、トレッド面は元気なんだけどね~

まずはタイヤバルブを外して~。


おいらのいつものビードブレーカー(笑

スクーターのタイヤならコレで十分。

こうやって体重掛けて押せば「パフッ!」って外れます。


タイヤレバーもコレで十分。
ホイルが鉄ちんなので傷も気にしないからね^^;


石鹸水使いながらこんな風に力技で~

レバーを使う反対側のビードをホイルセンターの凹みにキッチリ入れてやれば簡単っす。

あっさり外れました。

もう片側もタイヤレバーは最初だけで基本は力技(爆
外す方と反対側のビードをしっかりホイルセンターの凹みに落とすのを意識すればそれほど
大変な作業でもないっす。

外れました^^



ではバルブを交換しましょ~
古いのはカットして・・・今回はL型にしました。ストレートじゃ空気入れづらいんだもん。


新しいのはバルブやホイルに食器用洗剤を塗り塗りして裏から入れて表からテコの原理で
引っ張り出せば終了~


ではタイヤを組みましょ。

ビードクリームの代わりに食器洗い洗剤を原液で塗り塗り~

これも力技で「サクッ!」っと入れます。あっ!写真撮り忘れたww
入れるときも反対側のビードを気にしてれば簡単っすよ。
両方入ったらコンプレッサーで「パン!パンッ!」っとな。


して、シャフトに通してフリーな状態でタイヤ回してどこかが必ず下になる部分を探して
その反対側にバランス用のおもりを貼ればOK。
でも今回は以外にバランス取れてたのでウエイトはなしです。


「17年間もお疲れさん」のTT60GP


さて、ココからがまた一仕事。
バイクのタイヤは地域のごみ回収では持っていってくれません。
自転車のタイヤは持っていってくれるのに・・・

スタンドや自動後退に処分費用払って持ち込むのも・・・
っで、不燃ごみで出せるように細かく切って

カッター1本です。
ビードワイヤーの部分を丸く切り落とせば後は簡単。

後片付けをしたら試走してきましょ。
うん、バランスはOK!

このタイヤのハンドリング・・・おいら好み^^
倒さなくてもスロットルで旋回できる。

でも、90/90-10の割りにタイヤが細いな・・・
まっ、通勤快速なので別にイイけどね(笑


ブログ一覧 | Dio君 | 日記
Posted at 2016/05/15 16:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2016年5月15日 18:53
あら、チューブレスなのね〜
いいな〜私のDIO君は、チューブタイヤでした!(◎_◎;) 面倒くさいんで二輪館でやってもらいましたが( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年5月16日 10:52
え?チューブレスですよ。。。
あれ?チューブレスじゃないスクーターって
あるんですか?

まっ、トモさんはお金持ちなので・・・
おいら貧乏&ケチなので・・・(泣
2016年5月15日 21:54
Dio君がどんどん新車に近づいていく(笑)
コメントへの返答
2016年5月16日 10:55
新車より状態が良いと自負しております(笑
残すはフレームのみ(爆

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation