• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

サイドブレーキカバー完成~♪

サイドブレーキカバー完成~♪ ミシンの押さえのすべりを良くしたら
あっさりブーツが完成したので
昨晩FRPカバーをブチュブチュ塗装して
本日カバーにブーツを接着剤で貼り付け。

割とイメージ通りに出来たんじゃないかな?
ブーツもカバーもイイっしょ。
おいら全然妥協出来るっす^^

っで、本日はFCに取付け~


ブジュブジュ塗装は寒い時期は難しいんだね~ww
寒いから塗料が固くて粒が流れなくてイイんじゃないかと思いましたが、乾きが遅いので
逆に固まらないで流れちゃうから思うような凸凹にならなかったけど、こんなもんでOK^^


上面

ただ塗るよりは周りの模様には合うと思われます。
ストロボ光らせるとやたら黒く見えますが、肉眼ではそんなに色の差は気にならないっす。

裏はキレイじゃないけど見えないし・・・OK


では、装着していきましょう。
純正の樹脂カバーを外すと・・・ショボいレバーっすなww
なんでこんなフロアトンネルからニョキ!っと生やしてあんなカバーだけなんだろ?


でもこのままブーツを被せただけじゃ、腕などをブツけた時に痛いのでクッション材を貼りましょ。
適当に・・・ぐるりと巻くとレバーが下りなくなるのでUの字で貼ります。

脱脂してからシッカリと貼り付け。
サイドワイヤーの調整部分は工具が入るスペースを空けて・・・
カバーはサイドブレーキ調整時に外せるようにマジックテープ留めにしました。

レバーにブーツを通して、カバーをセンターコンソールに「グッ!」と押し付けて
グリップの根元でブーツを下側で締めてマジックテープでれば終了~^^

運転席からレバーを引いた状態

いいじゃなぁ~い^^ ほら、ストロボ光らせないとそんなに色の差気にならないでしょ??

レバーを下ろすと

イイ感じじゃない?試作一号より広がりも少なくて自然な気がする。

干渉も無いっす。


して、助手席側からは・・・
サイド引いた状態

うん。合格(笑

レバー下ろしたら

おいら的に・・・合格!(笑

よかよか、イメージ通りばい。
ようやくおいらの価値観的にスポーツカーのレバー周囲風景になりました^^

いいんです。本人が納得してれば(爆

さて、これで心置きなくピンキャバの修正に入れる。。。






ブログ一覧 | FC快適化 | 日記
Posted at 2016/11/19 23:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今でも憧れ
バーバンさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

賄賂を頂きました
どやちんさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2016年11月20日 15:59
完成おめでとうございます!!
素晴らしいですね♪
ずっと出来上がりを楽しみにしてました~(*゚▽゚*)
ノーマルでそこにあったかのような仕上がりですね~
これはかっこいいです~♪
コメントへの返答
2016年11月20日 19:37
あざぁ~っす^^
チビチビやってたら2ヶ月掛かってました(笑

最初からこうしてくれよ~マツダさん!って感じで28年前のFC初号機の時代から思ってた部分だったので・・・
やっと気分的にすっきりしました^^

合皮の裁縫が一番シンドかったですww
2016年11月20日 17:08
完成おめでとうございます!
いいですねぇ~

ところでこの塗装は何?
コメントへの返答
2016年11月20日 19:40
いいでしょ~

ヒロさんもFRP使えるから造れますよ。。。

塗装?普通のつや消しブラックの缶スプレーっす。
思い通りにイカせられるフィンガーテクが必要なのです。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation