• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

さて、そろそろ準備を・・・

さて、そろそろ準備を・・・ 年が明けたらFCの車検なので、そろそろ
冬休みの宿題をリストアップしとかないと^^;

とはいえ、ほぼフルノーマルなので前車、
前々車のように車検対応仕様に戻すような
作業は一つも無く(笑
普通に定期メンテなイメージですけど^^;

なので冬休みの宿題は普段気になってる
所をメインにメンテしてくだけですねww

とりあえずエアクリ、ベルト一式、LLC、デフ&ミッションOILは車検のタイミングで交換しようと
決めてるのでこれは必需だけど別に冬休みの宿題じゃなくてもOK!(笑

っで、普段気になってきているところは・・・
・タイヤの溝はまだ3分残ってるので車検は大丈夫だけど・・・
 ウエットはもちろんドライでもまるでグリップしなくなってきたので交換したいww
・バッテリーも比重インジケーター的には大丈夫なんですけど、交換してから3年経過して
 朝一の電圧が低めなのでそろそろww
・ブローバイが最近多い
 それほどブン回して走って無いのにサクションパイプのブローバイリターン部分に痕が
 かなりあるし、朝一の始動時にマフラーから煙が出ることがある、でも出ない&少ない時
 も多い。燃料が満タンに近い状態の時に出ているっぽい傾向。
 燃タンリターン側のチェックバルブでも詰まったんだろうか?点検を兼ねて、たぶん25年
 一回も交換してないだろうから交換しておきます。あと、パージバルブも。



・走行中にシフトノブからビビリ音出てて気に触る(笑
 根本はミッションOHなんだけど、ショートシフトを入れてるのでノブ台座周辺のショートパーツの
 ヘタリもあると思うのでシフト周辺部をリフレッシュ。


・夏に確認した時に切れ始めてたミッションメンバーのブッシュを交換。
 って、ミッションメンバーASSYでしか部品取れないんだな・・・ww



・メーターが20~40km/hの間で針がふらふら揺れるのでメーターケーブルを交換したい。
 ピンキャバにしたら針の動きが目に付くようになっちゃったのでこれも気に障る(笑
・BACVのエアホースの端部が切れてきてたので交換しておかなくちゃ。


・左フロントのハブベアが鳴りだしてる気がするのでガタじゃなかった場合はハブごと交換か?

とりあえず冬休みに確認&対処するのはこんなもんかな?
あとは車検の事前点検で指摘を受けたらタイヤ、バッテリーも交換する方向ですね。

ってことで休み前にDラーに発注しておくものは・・・
・エアクリ、プラグ、BACVのホース、ベルト一式、フューエルチェックバルブ、パージバルブ、
 シフト周辺ショートパーツ一式、メーターケーブル、ミッションメンバーっすね。
さて、部品は取れるのか?取れても幾らなんだ・・・(汗

あと、入手可否と値段を確認しておきたいものは
・フロントハブ、ダッシュポット、マツスピのリアサス周りのブッシュ

ミッション&デフOIL交換はアイフィーリンさんに行ってお願いしようかな・・・?

明日にでもDラーに行って発注できる物は発注してきま~す。

その後は次の工作。。。
ブログ一覧 | FCのメンテ | 日記
Posted at 2016/12/13 17:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

~近況~
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年12月13日 17:42
ミッションは中古をOHされてはいかがですかー(*≧∀≦*)

部品全部出るような🎵マツスピはわかりませんが( v^-゜)♪
コメントへの返答
2016年12月13日 22:50
ミッションはやるつもりでいます~。
なので前にnanaさんに「捨てるのって使えるやつ?」って聞いたの^^;
でも、ミッションはOILが臭いので家の中では出来ないからそれなりの場所が敷地内に確保できないと辛いので、これも春以降に後回しっすww

部品は出ると楽ですね~。
無きゃ他の流用考えなきゃだし(汗
本当はリアのブッシュ類を一番先にやりたいんだけどね~。。。

あっ~雨風凌げるガレージが欲しいWW
2016年12月13日 20:42
赤レンさん、こんばんは♪

僕の車も低速でメーターの針が
フラフラします。
気になりますよね〜(^^)

メーターケーブル僕も交換しようかなぁ。

コメントへの返答
2016年12月13日 22:52
どもども~^^

メーターのフラフラはケーブルでほぼ直りますよん。フラフラするとアナログな古さ丸出しで気になるんすよね~(汗
入手可否と値段聞いておきますね。
2016年12月13日 21:41
ダッシュポットは金型が壊れたとかで来年5月くらいと、どなたかあげてました。

ますます新車に近づいてますね〜
コメントへの返答
2016年12月13日 22:59
どもです~^^
ダッシュポットはとりあえず生きてるので急いではいないのですが機能しなくなると乗りづらくなるのは体感してますし、そのうち抜けるのもわかってるのでそろそろ替えておくべきだと思ってるのです^^;

免許返納するまで乗るので出来るうちに出来ることはしておきたいのです(汗
そろそろDIYも辛い年代ですから・・・(笑

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation