• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

納得いかないけど仕方ないww

納得いかないけど仕方ないww 今日はDラーで車検前の事前点検(見積り)でした。

っで、車を上げてすぐにサービスフロントの方が来て
「赤レンさん、触媒の銘板が剥がれ落ちてて・・・」とな。

ガスレポがあってもメーカー名が証明できないと
この触媒のものと判断してもらえないんです。
刻印だけでも銘板だけでもダメなんです・・・」
「メーカーから銘板を手にいれられませんか?」
といわれましたがなww

確かにガスレポの製品がコレ!って証明できないのでDラーの言ってることは理解ができます。

銘板剥がれは装着してから二ヵ月後に見たときに無くなってたのは気が付いてましたが、刻印とガスレポのナンバーが合ってりゃ車検は大丈夫だろ・・・って思ってたww

排ガス濃度は思ってた通り、今時の規制値でも楽勝クリアなのです。。。
でも車検は通りませんww 刻印だけでは偽者と判断されNGです。

全然納得はいきませんが、Dラーに文句を言っても何も解決しないので
「わかりました。対応を考えます。」と答えてその他の部分の確認をお願いしました。

見積り結果は触媒と壊れてるヘッドライトのみNGで、他はまったく不具合は無いと(笑
予定通りだけど予定通りじゃなかった(汗

まっ、車検時はクーラント交換、プラグ交換&圧縮測定、下回り防錆塗装もお願いし、日時と
代車の予約までしてきました。

あと、最近真っ直ぐ走らなかったとですよ。
家の駐車場に停める時に左ギリギリに寄せないといけないので、たまにハンドル切ったまま
タイヤを左のお隣のコンクリート塀に当てちゃうんです。
っで、今日の点検時についで作業で「左フロントのタイロッドを1mmトーイン側に調整して」って
お願いして調整してもらいました。
何も言わなくても調整後試走までしてくれてました。しかもタダでww
Dラーさんありがとうございますm(__)m

っで、帰りは・・・真っ直ぐ走りますね。でも、ハンドルセンター付近の抵抗が大きいような・・・
問題はないけど、ちょっとおいら好みじゃないな・・・

っで、帰宅後結局フロントだけ自分で調整しちゃったww
やり方はいつもの方法っす。




っで、測定。ありゃ!まだトーアウトか・・・
っで、トーゼロに調整。 こんな感じで調整してはちょっと走って、測ってを繰り返して調整。

面倒~っすな。

っで、うん。この感じが好きって測定すると、やっぱりトーゼロがおいらは良いらしい(笑
左リアは調整してないのでまだ左には極微妙に寄りますが、フロントのズレからみれば影響は
少なくてイイ感じ。


ハンドルセンターはカタムキナオールスペーサーなので簡単調整っす。


っで、肝心の触媒は・・・今後も触媒は必要なので新規で購入することにしました。
予定外の高額出費だww
値段が安くて(安くはないけどww)入手製の良いガスレポ付きはSARDしか無いっすよww
新品で込み込み56000円也ww

でも、たぶんSARDは車検の時だけかな???
おいらは車検より普段の近所迷惑な臭いの方が重要なのでメタリットの方が良いと思うのです。
SARDが予想外に浄化されてるようならしばらく使いますが・・・あのセルの長さを知ってると期待薄。
メタリットのボロボロの触媒をオクで買って銘板だけ手に入れておこうww



ブログ一覧 | FC点検 | 日記
Posted at 2017/01/05 21:10:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年1月6日 12:43
赤レンさん、こんにちは♪

触媒は、ガスレポがあれば
いいと思っていました。

僕もメタリットなので気を
つけないといけませんね(^^)

予備でなにか触媒買って
おこうかなぁ〜(^^)
コメントへの返答
2017年1月6日 15:46
どもども^^

地域差もあると思うのでなんともですが
横浜はだめですね(汗

メタリット・・・性能はピカイチだと思いますよ。再販してくれないかな~ナイトさん。

おいらはあと20年は乗るので触媒は何個あっても良いのです(笑
ただ・・・SARDのはおいらの使い方だと車検一回が限度かとww
2017年1月6日 14:28
排ガス絡みはチェックが厳しいんですね(;´∀`)
銘板だけ売ってくれたらいいんですが、それを使って悪さをする輩が出てくるでしょうし、まぁ無理だろうなぁ・・・
コメントへの返答
2017年1月6日 15:54
毎度~♪
いや、地域や店舗によると思いますよ。

ナイトさんは実質メタリットはもう販売してないのでコピーとるだけの排ガスレポなどは対応してくれますけどメタリットに係ることはやってくれないと思います。

2017年1月8日 5:10
使えないFC用メタリットならうちに転がってたような・・・
探してみましょうか?
コメントへの返答
2017年1月8日 8:56
えっ!マジっすか?
本気でお願いします。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation