• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

7回目・・・

7回目・・・ 前回でようやくなんとか周回出来るようになったものの
まだまだ全然安定してない&角度が浅い。
姿勢コントロールするのが精いっぱいで車速なんか二の次っす。

今回はキングピンオフセットやトレールは弄らず、
切れ角をもう少し確保して、キャスターはカウンター時の
内輪を面当たりするようにして見た。
アッカーマンはジョイント位置を色々変えて見て
中間舵角までは平行に、フルで外切れな感じに出来るだけ
調整してみました。
でもやっぱり思うように調整できないっすww
おいらのやり方が悪いのかな・・・

っで、GW最終日に7回目の走行を3時間ほど。。。

1パックは無言で走り続けましたが・・・やっぱり左コーナーがダメだ・・・
角度を付けるとスロットルを抜いても入れても回っちゃう。
角度を浅くしても姿勢を維持しようとするとドンドン車速が落ちる。
まだ引っ掛かってる感がある。右はそんなに悪く無いです。
入口から勢いよく車速を乗せたまま振れる。
でも左は同じ操作をするとあっさり回っちゃう・・・なんでこんなに違うんだ??

リアの縦トラクションの掛かりも悪くて立ち上がりでダラダラ横に出ちゃうので加速できん。

常連さんの連ドリに単独で走ってるのに追いつかれる。。。相当遅いよ・・・
進歩しないな・・・オレww

まだ車速を意識してるレベルじゃないけど、車速を上げたら実車同様で動きがガラリと変わるので
そろそろ車速も意識したセットにして行かないと・・・

今日の所は左で思ったような振り出しと角度で走行できるようにしたいのでアッカーマンを中心に
色々調整しながらやってみた。

イイ感じに左がコントロール出来ると思うレベルだと直進時のトーアウトっぷりがハンパ無いww
抵抗が多すぎて減速しちゃうよ・・・
左は良くなったけど今度は右と加速時の押し出しでブレーキが掛かるような抵抗が強くて
トータルじゃ上手く走れない。

色々弄ってたら結局元に戻っちゃった(笑 
まっ、4駆ドリ時代にも良くあったことだけどね^^;

リアはダンパー角と車高を少し弄ったらダラダラ流れるのは収まった・・・
ココは4駆と大して調整の差は無いっすね。でもトラクションの掛かりは悪いなぁ~。
ダンパーがちょっと固い印象だな・・・
ちょっとアームの位置もずらしてみるかな・・・

途中常連さんが併せてくれようとしてくれましたが、おいらの車速が遅過ぎて併せずらそうでした。
おいらも4駆の時はどんな車速や角度の車でも併せられるように練習してたので速度差を埋める
無駄な動きを見た目わからないようにやるのは心得てるつもりなので前を走ってて
あぁ~やっぱり2駆でもそういう技術が使えるんだなぁ~って後ろの車の動きを見ながらも
自分の車を回らないように走らせるのが精一杯でしたww
車速が遅くても車をキッチリコントロール出来てれば食い込む隙や逃げる場所を開けながら
走れば併せては貰えるんですが、まだまだそんなコントロールは出来る訳も無く・・・m(__)m

早く日曜昼間の連ドリには入れるように頑張ります^^;

次回は少し立ち上がりの縦トラクションを向上させて立ち上がり加速を意識しながら走って
みようと思います。
ちょっと4駆時代のセッティングシートメモを引張り出してリアだけ車速UPの対策をして
フロントは今の右コーナーの状態を左でも同じように出来るように、車の出来の違いで
何が起因してるのか把握しながら切れ角を確保したまま左右バランスを取り直してみます。

飛ばしながらの加減速は今は二の次っすね^^; まずはまともに走れて単層で常連さんの
連ドリの後方で一定距離キープで走れるようになるのが先決。
できれば変なトー角やキャンバー角は見た目がダサイので付けたくないんですが、方向性が
見えるまでは何でもアリで行きます(笑汗

日曜昼間の常連さん、邪魔でしょうが今暫く我慢してくださいm(__)m 
なるべく邪魔にならないようにこそこそ走ります(汗
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2017/05/08 13:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ある日のブランチ
パパンダさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation