• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月07日

ニコイチが流行り?

ニコイチが流行り? ニコイチのメタリット完成しました。

って、前回から少し磨き足して終了~♪

後は取り付けるだけなんですが、やっと板金屋さんからオールペンの順番が来た連絡が来たのでオールペンが終わってからノンビリやろうかな^^;

っで、今度は違うニコイチっす。
デミオのドアミラーが格納しなくなったとな。
ウィンウィン言うけど動かず。
Dラーで見積もりとったら部品代+工賃で1.5万円だそうな。
FCに比べたら破格で安いけど^^;
どうせ交換するなら傷だらけのミラーカバーもキレイにしたいので部品代だけで0.9万円か・・・

とりあえず中古を探してみよう。。。
ポン付けできそうなASSYは大体1.0~1.5万です。
意外と安くないww
ウインカー部品が欠品で同色のものが送料込み3000円のがあった。

動作OK、カバーに傷なしとな。。。ニコイチで修理すればお安くすみます。
一昨日の夜に「ポチッとな!」
今朝届いたので、やっつけちまいましょ。

DJデミオのドア内装は外したことありませんが、ドアノブ辺りとドアを閉める時に掴む場所あたりにネジがあるくらいで後はクリップでしょ?
って、下調べもせずドア内装を確認。
ドアノブの奥にいかにもなカバー発見。切欠きの形状がある部分にドライバー当ててちょっとひねれば外れた。ネジ出現♪
ドアを閉める時に掴む場所あたりは・・・ウインドウスイッチカバーがいかにも隠してます的な形状だな。。。
どうせスイッチカプラーは外さなきゃだろうからカバー外して見ます。
どう外すのか正解を知らないのでゆっくり力ずくではなく自然に外れるがままに外してみました。
ありましたがな~ネジが。

あとはたぶんクリップだけだろうから内装を引っ張ってみましたが・・・
硬い!ネジで留まってる感じではないけど・・・クリップじゃないの?

ここで一応ググってみました。・・・やっぱりクリップだけだった。
初めて外すときは相当硬いんですと。
ではクリップで留まってる所を一ヶ所ずつなるべく垂直な力が入るように力ずくで引っ張ってみました。
外れました~。

おお~!今時のドア内部はブチルでフィルムなんか張ってないんだな(笑

ドアミラーのアクセス部分にもカバーがありますな。

親切に固定部分に矢印付いてます。ここにマイナスドライバーを差し込むと「パチン」って音がして外れました。

ドアミラーはボルト3本と落下防止のクリップ1個で留まってました。
当然ながらハーネスがガラスのランチャンネル裏を回ってるのでハーネス抜くのが大変!
下の黒いカバーを外せば簡単にアクセスできそうですが外すのが大変そう。
三角窓から手を突っ込んでなんとかハーネスをコントロールして抜きました。
右手はこの穴に入らなかったので左手で^^;

ランチャンネル裏からハーネスを引き出せれば後は簡単。
取れました。

ミラー取れたらゴムシールの所が汚いww

こんな時じゃないとキレイに出来ないので拭き拭きしてワックスも掛けときました(笑

外した格納機能が壊れたミラー。車購入後一年で隣の住人に傷つけられ、一年点検でDラーがサービスでタッチアップしてくれたんですが(爆
そのうち手直ししようと思ってそのままでした(汗
他にも擦り傷多数ww


もうバラしてしまってますが、購入したミラー。

車に付いてたミラーからウインカーユニットを移植して、ミラー自体も付いてた方がキレイなのでミラーも入れ替え。

車から外したミラーから鏡とウインカーユニットを外します。
鏡のはずし方はググってください(汗
外すときに引っ張る位置が適正じゃないとモーターユニットと鏡を繋ぐ部分のクランプ部分が間違いなく割れると思います。
おいらも一ヶ所、三爪の1個が半破断しました(汗
でも慌てずメグミックスで補強接着でクリアーしました^^;
瞬間接着剤やプラリペアではモーターユニットに嵌めるときに入る力が半端ないので、たぶん瞬殺だと思います。
補修後の写真取り忘れましたm(__)m
ウインカー外して~


取り替えるミラーに移植してドアに取り付け。
取り付けもハーネスをランチャン裏に這わせるのが大変なだけで後は普通。

動作を確認して~

格納OK~! ミラー可動用モーターもOK!


ってやってる間にメグミックスが完全硬化したのでミラーを取り付けます。
取り付け方は正しい方法は知りません(爆

モーターの軸を二つとも出して、先にミラーのクランプ部をモーター先端のジョイントに嵌めました。
力ずくです。勢い良くバキ!っとです。ゆっくり力で押込もうとしても入りません。相当硬いです。一発で2ヶ所とも入ればラッキー!!
オイラは気休めかも知れませんが、ドライヤーでミラー裏の爪部を熱くて触れないくらいに暖めてからすかさず一気に叩き込んだら無事入りました。
何度もやるときっとミラー裏のクランプの爪が折れるでしょう。

支点になるクランプは最後に嵌めました。ココを先に入れちゃうとモーター部分のクランプは勢いが足りなくて入らないと思います。

ピカピカなカバーを最後に付けて~

完成~♪

カバーがキレイだとすっきりするねぇ~^^


3500円で元よりキレイに復活~♪
ブログ一覧 | DJデミオ | 日記
Posted at 2020/03/07 22:11:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation