• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

GWの宿題⑤

GWの宿題⑤ 写真は撮ってないのでイメージです。

昨日は左リアキャリパーのサイドブレーキの構造部が浸水で腐ってて交換必需が判明しました。
放っておいても仕方ないのでとりあえず組むだけ組んでフロントブレーキのOHが出来るようにします。

パッドやシムを清掃して組みつけてグリスアップして車両にキャリパーを装着。
エア抜きしてサイドを引いてみます。


サイドは効きますね。リリースもできます。
ただ、左はサイドを引いたときは良いのですが、リリースするとレバーの軸がぐらつくのでアジャスターが必要以上に動く余代が出来てるようです。

サイドを引いてブレーキ踏むとカッチリしてるのにサイドをリリースして踏むと「スカッ!」っとノックバックのような感触。
奥まで踏めばブレーキは効きますが違和感バリバリ。

左リアのブレーキがピストンだけ動けば良いのにピストンが動くと同時にアジャスティングロッドごとコネクチングロッド方向にも動くので液室が変化するからこんな感触になってるのだと思います。
2~3回踏むとタッチは戻る。

やっぱこのまま走行はできませんね。街中でブレーキ踏む前に左足チョンチョンか、走り出す前にタッチを戻しておけばサイド引くまでは多少まともに走れますけど、急な操作が必要な場面では対応できないと困るし。

ヤフオクでは良いものが出てないのでダメ元で錆々の固着してそうな安いヤツを落としてみたけどGW明けじゃないと発送対応してくれないようなので暫く乗れそうもないな。。。

ほんと、整備するたびに直してるんだか壊してるんだか?
このGWは旧車の醍醐味を存分に味わっておりますわ^^;

明日は大雨らしいのでメンテもお休みっす。
ブログ一覧 | FCのメンテ | 日記
Posted at 2025/05/01 17:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

神様からの贈り物…感謝しかない。
赤レンさん

ゴルフシリーズのEPBについて、
きむきむ☆彡@充電中(73%)さん

今年初整備はリアブレーキから!
Masa@ビートPP1 /インプGH2さん

風の道Ⅱピストン挿入➰🚀
〇やさん

ブレーキのメンテナンス155,06 ...
かっとび@ツインズさん

ダイヤモンドライクカーボン~♪
〇やさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation