• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

アル盆 軽~い^^

アル盆 軽~い^^
写真はイメージです。撮ってる暇無かったので。 塗装の劣化を隠すためカーボンの カッティングシートを貼りましたが・・・ 貼るときに塗装が剥がれてシートが くっ付かなくなって残念な感じだったんです。 っで、カーボンシート剥がして塗り直そうと 思ってましたが・・・腰が重たい・・・ 放置してたら某オ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 23:06:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2014年10月24日 イイね!

今のところ・・・

今のところ・・・
ピンクキャバレーなメーター 今のところ不具合はありません。 昼間でも写真ではムラが多くて見づらいように 感じますが実際は裸眼でもサングラスしても defiのメーターと同程度に問題なく見えます。 赤だから晴天で光のあたり方によっては 見えづらくなるけどね。。。 フィルム薄くすればイイだけなん ...
続きを読む
Posted at 2014/10/24 09:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2014年10月20日 イイね!

ピンクキャバレー装着・・・

ピンクキャバレー装着・・・
昨日はヤマさんの相方さんを拝見しに ターンパイクに行く予定でしたが、 またしても寝坊ww  仕方なく出来上がったピンクキャバレーな メーターの装着をしました。 取り付けはIGN、イルミ、アースの電源確保したら 交換するのみ。簡単!! っで、装着して~ キースイッチ オ~ン!! おおぉっ!  ...
続きを読む
Posted at 2014/10/20 09:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2014年10月11日 イイね!

メーター本体は完了?

メーター本体は完了?
やっぱりフィルムは貼り直しww 透過率5%は流石に濃すぎで見えないすっわ^^; っで、今回はダークスモークな13%で。 もうちょっと濃くてもイイ気がしますがもう妥協ww 蛍光灯+テーブルライト+携帯ストロボでこんな濃さ。 文字盤が浮き出てくるイメージじゃなくなっちゃった。。。 昼間想定で ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 23:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2014年10月10日 イイね!

冒険し過ぎたか?^^;

冒険し過ぎたか?^^;
とりあえずLEDの再装着は終了。 テープLEDは14V掛けて切れるのは切れろ! で選別したので大丈夫かな?? っで、ブラックフェースのスモーク貼って点灯チェック。 前回はお試しで透過率19%でスケスケだったので 今回は思い切ってスーパーブラックスモークな5%(爆 やべ、明らかに濃すぎるww 蛍 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/10 11:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2014年10月09日 イイね!

思うように進まない工作ww

思うように進まない工作ww
いや、地道に工作は続けてるんですけど おいらの行く手を阻んでるのはコイツww 今回、大陸製のテープLEDを使って 文字盤を光らせるようにしたんです。 1本60cmで60個のLED!! しかも2本入って1000円!!安い! 一応LEDは全部組み付けて先週には 完成してる予定でしたが、全部の配線を ...
続きを読む
Posted at 2014/10/09 16:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2014年10月05日 イイね!

下回り点検

下回り点検
エンジン載せ替えてから なんか下回りからシャラシャラ カラカラ音がしてたんで マフラー周りを点検しようと 久々にリアを持ち上げて潜ってみました。 おいらマフラー出口の位置補正に ステンのホースバンドで純正ゴムバンドを クッション代わりにして締付けて使ってるんですが ずれてステンで吊ってる状態だ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 13:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC点検 | 日記
2014年10月02日 イイね!

あれ・・・失敗ww

あれ・・・失敗ww
ありゃりゃ薄いww 部屋の蛍光灯だけなんですけど・・・ お試しなので450円な透過率19%なスモークを貼って見たら 全然薄かったよ。。。 9%とかでも良さそうです。 とりあえず正面からライトを当ててみたら・・・ 全然見えちゃうっすね。 この状態でLED光らせたら 普通に見えるww ...
続きを読む
Posted at 2014/10/02 23:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678 9 10 11
12131415161718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation