• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

おむすびBBQ2018春に参加~^^

おむすびBBQ2018春に参加~^^GWはFCに維持められてるので、1日くらいは気晴らしを^^;
関東のロータリー乗り変態組が集まる「オムスビBBQ 2018春」に参加してきました。
おいらは変態では無い。。。たぶんww

予想はしてましたが・・・アクアライン渋滞がハンパ無いww
湾岸線からの分岐手前から動きませんがなww


海ホ8:00出発な予定でしたが海ホの駐車場なんか今からじゃ入れませんよ^^;
トイレも行きたくなってきたし・・・駐車場渋滞に突っ込んだら漏れるの確定だよ(汗
海ほたるは通過して次の寄り道場所な「千葉フォルニア」に向かいました。
当然、高速降りたら速攻でコンビニでトイレ(笑

千葉フォルニアってどこじゃ?って調べたら「あら、直ぐそこじゃん」っで向かいました。
もう半数以上の方が来てました。やっぱ海ホは通過した模様です(笑

千葉フォルニア・・・う~ん・・・何となく・・・それっぽいかな?・・・でも全然千葉じゃね?・・・いや、きっと本場もこんな感じなんだろう・・・
ってことで取り敢えず写真を(爆

その先にあった公園の駐車場でも集合写真。

ほどなくしてBBQ会場へ~。
おいら一年ぶりに来ましたが・・・メッチャ整備されてて面影が(笑
一人で来たらココじゃないって思う位変わってた(汗


着くなりおいらは、hideさんに「サンダー使ってイイっすか?」って作業を(爆

車高調のブレーキブラケットを古いTEINの車高調からブラケットだけ剥ぎ取って使おうと思ってたので本日実行~^^;
だって、家じゃサンダー作業は五月蝿くて近所迷惑なんだもん。

サンダーで溶接部を削って~剥ぎ取って~ドリルでホースバンド通す穴明けて~・・・出来た^^v
っで、車をジャッキアップして取付~。
バッチリ~っす。カッチリ取付できました。ブレーキホースは純正のクリップで固定っす。


BBQの準備は若い衆に任せて~(汗
各々作業~


はるちゃんのFCとさぶあんぽんさんの圧縮測定はコンプレッションテスターを渡して各自に勝手にやってもらいました。
はるちゃんのFCはやや低めでしたがまだまだOHは必要ないっすね。
さぶあんぽんさんのは凄いね。エイトなのを差し置いても良い状態じゃないっすか?

っで、圧縮測定・・・帰ってから気が付いたんだけどおいら大事なことを2個言わなかった(汗
「暖機してからやって」「セル回す時はアクセル全開にして」って言い忘れたww
どちらも忘れたら当然低く出ます^^;

はるちゃんのも、さぶあんぽんさんのももっと高い値になってたハズ・・・
さぶあんぽんさんのは9kg超えてると思います・・・
折角測ったのに正しい測り方を伝え切れて無くてごめんなさいm(__)m

っで、肉~

hideさんの知り合いの焼き肉屋さんのお肉なので美味しいのよ~。
今回は牛タンの量がハンパ無いし、海鮮も。エビが旨くてさぁ~。
帰りは夜中になるのがほぼ確定なので始めはビール飲んじゃった^^


相変わらずカッコイイねぇ~

こんな車をバックにBBQなんて贅沢っすね~

夜になるとこんなことになってたり


車弄ったり、どうでもイイ話や真剣な話。いやぁ~楽しかった^^

帰りはアクアライン渋滞が少しおさまるのを待って23時頃に出発。
海ホまではトロトロでしたがその後は順調に流れてました~。
道路が空いてれば近いのにねぇ~^^;

幹事さん、お声掛けありがとうございました。。。幹事さん・・・そーたさん?(爆

いつも場所を提供して下さるhideさん、ありがとうございますm(__)m
参加された皆様、お疲れ様でした。また宜しくお願いします。
abeさんのお土産のお菓子が美味かった。
Kagamiさんの明太子おむすびを3個食べたのは内緒です(爆

あっ、写真はabeさんのインスタからも拝借しました^^;
Posted at 2018/05/11 14:43:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年02月24日 イイね!

三崎にマグロ食べに行こ~う!

三崎にマグロ食べに行こ~う!随分前からにゃんこ組長と三崎でマグロ食べようぜぇ~って言ってたのがようやく実現。
最近寒空続きの中で当日は久々に天気が良くて暖かったためか三崎方面は大渋滞ww

葉山の渋滞にはまり朝から遅刻気味ww
待ち合せ場所出発時間にぎりぎり到着^^;
皆さんすんませんでしたm(__)m

お初のdramsukoさんとご挨拶。。。

っで、三崎港へ早速出発~^^

すぐに到着~。駐車場も安い所が空いててあっさり入れた。
駐車場の駐車券・・・にゃんこさん届くのか?って思ってたら・・・窓からトングが出てきて
おいら達爆笑~♪ あら、マジックハンドじゃないのか~ 後から見せてもらったら滑り止めの
スポンジなどが貼り付けてあってチューニングされてました^^b

最近のコインパーキングって低い車は手が届かないよね~
世の中無意味にミニバンが・・・(自制


目的地は少々離れてるので散歩しながら・・・
おいら何気に三崎港は初めて歩いたっす。

いや、写真撮らなかったけど思いのほか観光地ですな。
なんか古めかしくてイイ雰囲気。
今度散歩しに来ようかな^^;

あっちこっちのお店を覗き見しながら目的の「くろば亭」へ。
メニュー多過ぎ(笑



皆で同じもの食べても仕方ないので、皆違うものを・・・

abeさん 中トロ丼?


そーたさん マグロ刺身定食


dramsukoさん 地魚刺身定食


嫁 マグロトロ天と漬け丼?


おいら 魚河岸定食~♪


あれ?にゃんこさんの注文品の写真がないww
マグロカルビ焼きとご飯セットだったはず。

おっさん、おば・・・お姉さん達が、ちょっとづつシェアしながら食べました(笑
おっ!うまぁ~・・・ちょっとショッパイ・・・カレー風味?とかやってたら・・・・

「こんにちわ~」って・・・・ダレ? って見たら「モカさん」でした^^
ってか、偶然にもほどがあるわな(笑 今度はご一緒にね~

っで、お腹も多少は満たされたので・・・おいら達は普段の食材買物で駐車場の方面にある
「うらり産直センター」で葉物野菜を買いこみました^^v
キャベツ1個250円~♪ 巷じゃ400円だぜよww もうこれだけで今日は来た甲斐があった(笑

では、次の目的地な城ケ島へ~。
流石に橋渡るのに100円~150円払う効果は絶大ですな。人が少ないっす~ww

でも・・・人が少ない=なにも無い(爆

天気が良くて暖かかったから観光船が楽しみだったのに、冬季はやって無いのねww
ガッカリしながらもダラダラと散歩して渡し船の桟橋あたりを「海の水が超キレイ~」って
見てたら・・・何かのライズと共に物凄い数のカタクチイワシかきびなごが逃げ惑ってきました。
圧巻な数だった。。。刺激で海ほたるも光り出して・・・
野性のこんなシーンを見てちょっと感動したのは内緒ww

まっ、こんな感じでゆる~い行程でつまらんことに感動しながら歩くのがが大人なのですよ。
晩酌の友にイカの天日干しを買って駐車場に戻ったら「さぶあんぽんさん」の黄色い8が。

お初ですのご挨拶でした^^

っで、次はにゃんこさんのご希望で葉山のマーロウでプリンプリンっす。

とはいえ、お出かけ日和な三浦半島・・・そりゃ、大渋滞さ(汗
たかが20kmで一時間以上掛かって到着~^^;

ここでも、皆で同じもんじゃだめじゃ!命令(笑
一口づつまたつつき合うおっさんお姉さん達。。。

おいら的には自分で頼んだカプチーノプリンとさぶあんぽんさんのチーズなんちゃらが好みっす^^
まっ、どれも美味しかったけどね~

イチゴ載ってる高級そうな奴は期間限定ものが好きなabeさん注文~♪
流石に一口味見でイチゴは食べられないわな(笑

写真だとみんな同じに見えるかもですが、全部違うものっす。

なんやかんやしゃべってたら閉店間際までいちゃった。

お店出た時にはもう暗くなってました~


全行程、終始ゆる~い感覚が大人な散歩で宜しいですなぁ~。
またどこか行きましょう~。

にゃんこさん旗振りありがとうございました。参加された皆様もありがとうございました。
またお会いした際は宜しくお願いします。

Posted at 2018/02/26 16:40:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年12月10日 イイね!

2017おむすび忘年会に参加~♪

2017おむすび忘年会に参加~♪参加してきました!
本年度最後の恒例ミーティング
2017おむすび忘年会!

おいら今年は仕事が多忙で、横浜R&Dで開催されたロータリー50周年のミーティングに参加しただけ。
6月~約4ヶ月間、「変態FC乗りの巣窟」埼玉に業務応援で赴任。

静岡7DAYの日に静岡とは反対方向な埼玉に移動してましたww

当然この期間はブラック企業状態な生活。会社とアパートの行き来だけww
埼玉に居る実感すら感じなかったっす(笑
埼玉なのを実感をしたのは独特で異常な真夏の暑さだけww

神奈川に戻ってきても暫くは色々と落ち着かず・・・ようやく日常な生活に戻ってきました。

って、ことでFCのミーティングでは初めて息子を連れて参加してきました。

はい。息子はイニD好きっすよ(笑 
D黒に着いて真っ先に向かった先は・・・

巨大リラックマなhidemasaさんの黄色FD^^
無理言って運転席に座らせてもらって開始前からいきなり満喫な模様です(笑
hidemasaさんありがとうございましたm(__)m

その後も彼の欲望は収まらず・・・
やまちゃんの希少な初期NSXに座らせてもらい・・・15分くらい座りっぱなしだったのは内緒(笑


榊くんの乗ってきたにしきちゃんのFCがディーズガレージ公認のデモカーだよと言うなり
榊くんの元へ・・・(爆

もう彼も遠慮が無くなってきました(笑汗

初参加なリトラルさんのロードスターRFにも・・・


いや、おいらだってNDは運転したことあります・・・

でも・・・運転席に座らせてもらったら・・・周りのギャラリーに「似合わない」とρ(・ω・、)ショボーン
まっ、おいらのことはどうでもよろしww

今年のD黒は暖かくてまったり日向ぼっこが気持ちイイっすね~。

っで、14時で一旦解散のあとは二次会でこれまたいつもの中華街へ~。
まっ、くだらない話で楽しい訳ですよ^^;
腹黒ジジィが居ないので、代りによっし~さんを弄ったり・・・(笑

ココは料理もそこそこ美味しいし。
あっ、恒例なくじ引きでよっし~さん提供なR魔のクーラント4L当たったんだ!
よっし~さんありがとうございますm(__)m

っで、その他の本日の収穫は!

abeさん謹製 シルバーとターコイズなロータリーペンダントヘッド!
デザインから特注です(笑
お願いすればabeさんの気分次第で法外な値段で作ってくれるかもしれません(爆

abeさんありがとうございますm(__)m

あとは、やまちゃんから不要になったFCパーツを買い取り?カツアゲ?(嘘
魂はしっかり引き継がせてもらいますm(__)m
やまちゃんもありがとう~。

ほとんどの方がお久しぶりでしたが、みなさん元気そうでなによりでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
息子を構っていただきありがとうございましたm(__)m

毎度旗振りなナイトさん、今年も楽しい場を作っていただきありがとうございます。
来年は色々フル参加できるとイイなぁ~^^

皆様、またお会いした際は宜しくお願いしますm(__)m


あっ、わまさんが当日素敵な着こなしをしてたせいで息子のツボに入ったらしく・・・
しま○らでTシャツを買ってきてくれ・・・となww

ご近所なわまさん情報で、まだxxxxの側のしまむ○に在庫ありましたよ情報をもとに、
会社帰りに寄ってみると、ありましたがなww
息子サイズがラス1で^^; 見つけたのが奇跡な位隅っこに置いてあった(笑


流石に初老なおいらは着れないなぁ~(笑

あっ、あまりのドタバタな1年ですっかり忘れてたけど。。。
サイドブレーキカバー&ブーツの作成を、さりげなくともさんに催促されたり・・・
カレンダーありがとうございますm(__)m

ためちんにも「いい加減そろそろミラーの補修しろや!」と脅されたり・・・(。´Д⊂) ウワァァァン

皆様、もう少々お時間を(汗
Posted at 2017/12/12 10:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年01月25日 イイね!

歴代ロータリー車ミーティング2017 in マツダR&D横浜

歴代ロータリー車ミーティング2017 in マツダR&D横浜行ってきました!
歴代ロータリー車ミーティング2017 in マツダR&D横浜
ロータリー誕生50周年イベントです。

ロータリーとおいら・・・同じ生まれか・・・

FC30周年に続き、ディーテクニックの出来さんの
声掛けから実現したようです。
出来さん初め、幹事役のナイトさん、hiroさん、ヤマちゃんの
準備のお陰で大変貴重な時間を過ごさせていただき
ありがとうございますm(__)m 

コスモスポーツ~RX-8まで多種のロータリー車が集まり、一台一台たっぷり見たいのですが
時間が足りませんね^^;

おいらは今回も入場誘導のお手伝いを少しだけしました。
あとは、hideさんの片山仕様のデイトナSA22CとワークスRX-3を積車から降ろして手押しする手伝い(笑
ちなみにこの2台はエンジンも普通に掛かって自走もできます。各地のイベントでサーキットを
走ってるあの車達ですから。
騒音の配慮からエンジンを掛けなかっただけです^^;

それにしてもココでしか見ることの無さそうな懐かしい車がずらり・・・
まっ、皆さん同じ気持ちのようで開始前から観覧が始まってます。
皆さん開会式ですよ~(笑


主催の出来さん、R&Dセンターのスタッフの皆さん。お世話になりますm(__)m


ゲストは小早川さんの他、サプライズゲストがあるようです・・・
それにしてもまぁ~、贅沢かつ壮観な眺めっすなぁ~


ありがたみが薄れてしまいそうなくらいコスモスポーツが・・・


今回はR&D内に保管されている車も見学させてもらえました。
テンション上がりますな~^^
エントラントの車も変更されててレストア前かな?なミゼットが置いてありました。
可愛らしいじゃないですか?


っで、保管車は懐かしい車からショーモデル、貴重な旧車などこれだけでも来た価値ありっす^^
一部だけ掲載。。。
コスモスポーツっす。ピカピカのまっさらですよ。限定車ちっくな説明がありましたが聞き逃したww


昔の車はやっぱり個性的な独特のオーラがありますね。
キャロルの後姿。かぼちゃの馬車ですな。


多分最終型に近いと思われる3輪トラック。ほぼ未使用なのでしょうか?ピカピカ。


と思えば、3輪トラックの始まり的な

ハンドルがカッコイイ~。

レーシングビートのSAもありました。


ラインやロゴは手書きっすね。


787Bの55号車が何でこんな所に??って思ったらレプリカだそうです。


その中でも珍しいと思われる「???記念で僅かに生産されたカペラ」
メッキボディかと思ったらALLステン磨き上げです。
コレ販売されたんですかね?

デロリアンか(笑

この車、内装までシルバーです(笑

遊び心満載ですな。。。

こうやって昔の車を見ると普通のプレスじゃムリなボディラインがあちこちにありますね。
叩かないと出ないぞ!って形状が随所に見られました。

さて、昼食を挟んで午後からは小早川さんとサプライズゲストの小野隆さんのお話しがあります。

昼食は評判のよろしい「崎陽軒」のお弁当。なぜ冷えてても中華が美味しいんでしょ?
写真は・・・他の皆さんのレポをご覧ください(笑
おいらは廊下でギャラリーに並べられた車を見ながら食べました。
ちょっと寒かったですが、イイ景色っすよ。本当に贅沢な空間。

小早川さんのお話しはロータリー車の開発に係わる「苦労と喜び」「目的に向かった飽くなき挑戦」
「志・凛・艶・昴」などの経験した人にしかわからない熱い思いが伝わってきます。
今回は時間が無くレース活動のお話までは聞けませんでしたが、とても貴重な時間を過ごせました。

休憩をはさんで、サプライズゲストの小野隆さんのお話しです。

小野隆さんはSA22CとFC3Sのエクステリアデザインをしたデザイナーの方です。
凄い。お見かけするのは初めて。
お話しは・・・ほんと、面白い!(笑
今までこのような集まりでは聞くことの無かったデザインの裏話です。
なんか、モノ造りに関する考え方に共感する部分が多く、聞いて凄く楽しい^^
また機会があれば是非お話しを聞かせてもらいたいですね。
内容は参加者だけの秘密です(爆

お二方で、RXヴィジョンの可能性や期待すること、実際はこうなるんじゃないか?的な予想や
個人的な希望の話もありホント、心ワクワクする時間でした。


右の方が小野さん。左はおなじみの小早川さん。

前回のFC30周年の会ではタイミングを逸したので、今回はおいらの車のサンバイザーに
お二方のサインをいただきました。写真はありません(汗
サイン中も終始にこやかにお話ししてくれ、お二方共またお会いしてお話し聞きたいなぁ~と
思いました。

最後はおいらの車を挟んで記念撮影。

FCを世に送り出してくれた方と、我がFCの写真。。。 記念になりますm(__)m

今回も貴重な時間を過ごさせていただきました。
企画運営をされた出来さん、ナイトさん、hiroさん、ヤマちゃん。
マツダR&Dのスタッフの皆さん。そして小早川さん、小野さん に大変感謝いたします。
ありがとうございました。

参加された皆様、お疲れ様でした。またお会いした際は宜しくお願いしますm(__)m

Posted at 2017/01/26 09:37:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月11日 イイね!

おむすび忘年会~♪

おむすび忘年会~♪本年度も参加してきました。
おむすび忘年会in D黒&中華~

一年の締めくくり的なオフです。
幹事役のナイトさん、いつも旗振りありがとう御座います。

おいらは中華での景品のサイドブレーキカバー&ブーツを
この一週間で慌てて造ってました。
最後のブチュブチュ塗装が寒さで乾燥しないので
ドライヤー使ったら失敗ww
直す時間も塗料も無くなっちゃったのでダメダメな仕上がりのまま持参していきました。
当った方、ごめんなさいm(__)m

開始時間は10:00~ですが9:00過ぎに着いちゃったのでトイレとタバコ一服で休んでたら
お久しぶりな方が・・・
ラディッシュさんでした。よかった~元気そうで。いつも一番のりな北関東7Dayに来てなかったから
気になってたので安心^^
朝は寒かったのでランクルの中で朝食食べさせてもらっちゃった^^

そうこうしてたら徐々に集まりだしました。

しげさんのSA、しもやんさんのコスモも相変わらずキレイっすね~。
ヒデさんの片山カラーRX-3を期待してたんですが諸事情でこられないとのことで残念でした。



なすちんさん、ともさんも元気そうで何より。ともさん、カレンダーありがとうございますm(__)m
家族に「和み系でイイじゃん」って好評っす。来年の我が家のカレンダー決定!(笑


綾月さん、綾ちゃんの前期コンビ。おいらのも全塗して~(笑 モカさんはホイルがピカピカ。


rilakuma7さんも横浜観光?(笑 中華の帰りに駐車場でバッタリ。 はるちゃんのFCも調子良さそうだね^^


久々のワインさん。窓大変だったっすね^^; 七士さんも久しぶり~。


R魔組の有名な2台。



このミラーおいらスキかも(笑

写真を撮ってないだけでその他にも沢山のおむすびが来てました。

今日はこんな7も・・・




おいらも座らせてもらっちゃった。
まるでフォーミュラカーですな。思ってたほど窮屈じゃない。すっぽりハマって運転動作はしっくりくるポジションなんだね。


toshiさんもXXで参加。

昭和のかほりがプンプン。ホイルも純正。やっぱりこの時代の車はカッコいいなぁ~

昼間のD黒は思いのほか暖かくなって良かった。
っで、二次会組は中華街へ移動~。

食べてる所の写真が無いww
ラディッシュさんが持って来てくれた高級そうなお煎餅。皆で分けました。ありがとう御座います。

カレンダーはともさんと誰だっけ榊さん?提供。 もうちょっと熟女系の方が良かったなぁ~(爆

ZEROウォター系はrilakuma7さんだっけ?おいらも欲しかったけどじゃんけんで負けた。
即負けww 弱っ!^^; 


組長へのみかじめ料徴収中。みんな笑顔でお支払い(笑


おいらの今日の戦利品~♪
IMSA仕様 カッコいい~。作業机の棚に飾ろう~。


おいらのサイドブレーキブーツ&カバーはおむ~さんが・・・FD用じゃありませんがな(汗
まっ、必然的にはるちゃん号に付けてくれるのかな?
出来が悪くてでごめんね~。まだ塗料の臭いしてたし・・・(汗
純正のサイドブレーキの樹脂カバーは外してつけてね~。付属のスポンジは樹脂カバー外した
サイドレバーの上面に貼ってね。
その他はおいらのblog見て付けてくださいm(__)m

なんか、こんなのですが欲しいって方が何名か居る様なのでもう少し暖かくなってFRPとパテ硬化がし易い時期になったら数個再製作するかもしれません。
もう手持ちの材料も無い&手間が見た目以上に掛かるので材料費分くらいの負担はお願いします^^;
ともさん、にゃんこさんは受注決定しました(笑
って、ことはさておき・・・

本日参加された皆様、お疲れさまでした。本年も一年、お世話になりました。
また来年も遊んでください。


Posted at 2016/12/11 23:59:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「OILクーラーホースの交換したいけど、
なかなか手が回らなくて順番待ち(笑)
部品は購入済みだけど。」
何シテル?   11/17 08:32
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] エアポンプ分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 09:05:51
FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation