• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

19日は北関東の日焼けサロンへ。

19日は北関東の日焼けサロンへ。今度の日曜は北関東7Dayっすね。。。

おいらがFCに復活して最初に参加した
オフ会だった・・・

極麗さんのガルを見たくて、体感したくて。。。
こ~さんってどんな人だろう。。。とか^^

他のオフ会よりマッタリした時間が流れて心地良い感じがしたな~。
圧倒的にFCが多いし。
但し・・・日差しと気温は半端無いっす(汗

去年はエンジンが間に合わなくて参加できなかったけど
暑かったらしいし・・・今年も暑くなりそうですな。

でも日焼けしに行きますけど(笑
Posted at 2015/07/16 17:41:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月05日 イイね!

静岡7day 初参加。。。

静岡7day 初参加。。。静岡7DAYに初参加してきました。

着く直前まで雨だったのですが到着したら
雨やみました。その後も傘をさすほどの
雨にはならず、薄着で行ったので寒いくらいww

行き帰りの高速はECO CPUの4000以上の
感覚確認とフルブーストのチェックもしながら。
まっ、道中は雨だったのでイマイチ全開には
できませんでしたが、それなりに・・・ね^^; 

到着して受付~。 誘導のお手伝いな七士さんを轢きそこないながらも
受付テントのテント横に。

受付の方々は知らない人ばかり・・・
受付終了して「よろしくおねがいしまぁ~す」って走り出そうとしたら
(-公- ;) チッ「おい!ごらぁ・・・挨拶ないぞ!」な視線・・・(汗
アレ?にゃんこさん受付嬢?全然気がつかなかった^^;


誘導されて車停めたら早速、顔見知りな方々にご挨拶。。。
ともさんなす沈さんも無事到着してました。
・・・今日は腹黒いのとやまさんの漫才コンビは来てないんだな・・・щ(゚ロ゚щ) コンカイ!ゴラァ...

まだ、入場途中ですが結構な台数。200弱?(クリックすると多少大きな画像になります)


割とFCが多かったっす。しかも3Cが結構多い。

さっそく洗車に勤しんでるMスピさんの邪魔を・・・

しゃがんでる拭き拭きしてるMスピさん・・・(; ゚ ロ゚)ハッ!! 
パンツが・・・おいらとお揃・・・(写真はありませんww)
ご挨拶もそっちのけでお互いのパンツ確認・・・(爆  久々にご挨拶そうそう失礼しましたm(__)m

始まっちゃうとなかなか写真も撮れなくなるのでせめてFCだけでも・・・
全部撮ったつもりでも漏れてるかもしれません^^;

ともさん、なす沈さん、七士さん、Mスピさん、abeさん・・・


Nightさん、にゃんこさん、おいら・・・などなど


左上の紅蓮FCさん・・・りんくうも今回もオーナーさんがわからずww
左下のつばめさんには「先日見かけました!」っで、いきなりご挨拶して少しお話しできました。


左中 キレイなアンフィニ・・・
右下は純正マフラーを譲ってもらった静岡7Dayスタッフなやん坊さん。


下の左右はドレコン参加車両。


左上の5016-7さんはご近所さんっぽいのでお会いしてみたかったのですが見つけられずww
左中の赤3Cさんは純正フェンダーで225履かせてて参考にさせてもらいます。


ほかにも気になったFD、SA、などなど・・・
黄色のTypeRバサーストRは新車出た時に欲しくて、Dラーで試乗までしたんですけど
当時は子供も小さかったので2ドアNGで・・・(泣


SAターボのケツ。何気に好きなんです。
赤FDは純正でピカピカ。カッコイイ~


ドレコン1位車両。R魔新エアロな女性オーナーさん。


会場入り口風景。もう受付ほぼ終了な時間帯ですが。


受付もほぼ終わりでマッタリな受付テント&スタッフな方々。


お手伝い・・・だと思われる・・・方々(笑   お疲れ様でした。


開始の風景



記念撮影されるのを撮影してみたシリーズ。


じゃんけん大会は・・・スクワットで筋力トレーニングで終わったww
なす沈さん・・・今度はソフトクリーム食べながらですね^^;

途中、もちやの食堂で昼食食べながら談笑タイム・・・
おいらニジマスのフライ定食。写真はありませんww

今回はなるべく色々な車を拝見したくて単独で歩きまわってましたが・・・
やっぱり草食系でノミの心臓なので単独だと新しい方とはなかなかお話しできず、
誰が誰なんだか?(汗

でもそれなりにお初の方ともお話しできておいらは楽しかったです。

静岡7DAY スタッフの皆様、お手伝いの皆様、お疲れさまでしたm(__)m
あれだけの会場手配、台数の取りまとめ大変だと思います。
楽しいひと時をありがとうございました。
次回からお手伝いさせていただこうかと・・・

参加された皆様お疲れ様でした。どこかでお会いした際はまた宜しくお願いしますm(__)m


D黒に向けて出発した埼玉組をお見送りして・・・おいらは30分後位に帰路に。



帰路も東名は雨で、CPUの全速レッドまで回して確認・・・な作業はできませんでしたが・・・
4000から上もイイっすよ。フン詰まりな感覚はないです。レスポンスもイイ~。
ホントに触媒交換だけ?なパワー感です。詳細はまた別途です。

Posted at 2015/07/06 11:06:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月07日 イイね!

2015 りんくう7DAYに参加してきました。

2015 りんくう7DAYに参加してきました。行きたい!って思ってから3年越しで初参加できました。
なにせ、りんくう7DAYの前には何かが起きるので(汗

今回も2週間前にタービンに割れが···
時間がないのでDラーに作業をお願いして戻って来たら
水漏れ発見ヽ(`Д´)ノ
結局自分で潜って修理&Dラー作業部の総点検。

でも、今回は参加出来ました( ‘-^ )b

もう初老なおっさんなので夜中走ってそのまま参加では体力的に辛そうなので
金曜午後半休をいただき、13:30に会社から出発しそのまま泉佐野のホテルに前泊で入ることに。

何気に初めて新東名を走りましたが・・・つまんね~^^;
エンジン慣らし後&タービン交換直後なのでフィードバックな走行を予定してましたが・・・
あまりに単調な道路でついついべた踏み・・・(汗

あぁ~こりゃリッター10km行かないかな???って走ってたら、名古屋に入った位から
雨が降り出し、途中は豪雨ww  窓が曇るのでエアコンONで・・・

雨の中景色も良く見えずスマホのナビを信じてひた走ります。
だっておいらのナビは2006年度版な地図のままなので新東名も新名神も存在しません(爆

途中何度かトイレ&タバコ休憩しながら19:30ホテル着。
丁度500km走ってガソリンメーターは20L残位ですね。

っで、疲れたのでシャワー浴びて速攻で寝ました(爆

翌朝、ホテルの駐車場で「フクピカ」洗車してひとまずシークルの駐車場に。

hiroさん発見! 一緒にいる人は誰だろう?すげーnanaさんに似てるけど・・・nanaさんでした(驚
良かったよ~。久々に顔見れて安心したよ~。「来ないと思ってたから、誰のに同乗してきたの?」
って、nanaさんFCが!!・・・なんかホントに良かったよ。
お土産までもらってホントにありがとう~。いつも助かります。

周りみたらトモさんやら七士さんみやじ君とか結構知り合いが居て「ほっ!」としました(笑

他にもFC、FDだらけ(笑

して時間なので会場へ・・・シークル駐車場出口も大混雑。
一般の方の妨げにならないように出口を全部ふさがないように・・・
直進、右折入場で並んだら周辺道路大混雑だろうと左折入場口に並ぶことにして・・・

大混雑っすよ!ってか、運悪く当日は道路脇で工事してて二車線道路が一車線規制。。。。
一般車が巻き込まれて動けなくなってる。。。
でも、もうどうすることも出来ないよ。。。
工事してる人たちも大慌て。急きょ規制してた車線を半分解放してなんとか右車線を開けて一般車を脱出させられたみたい。
おいら達は1時間くらい待ってもイイけど一般車両を閉じ込めちゃうのはまずいっすね(汗
次回からはシークルの駐車場の出方から誘導&交通整理が必要なのかもしれません。
手伝えるものなら手伝いたいっすね。

中村さん達は走りまわって対応してました。なんか参加する方としては見てるだけしか出来ず
申し訳ない感じ。

そんなこんながありましたが、入口交差点を過ぎればスタッフの方々のおかげでスムーズに指示された位置に駐車。
スタッフとして駐車場整理してるからお会いしましょうって言ってくれたIkeさんは何処だろう??
結局、車はわかれどご本人さんに会うことができずm(__)m 残念ww
静岡でお会いできますかね?

そうこうしてたら駐車場は満車!!すげ~っすよ!
写真を「ポチッ!」としたら拡大版が見れます。重いけどww


FC軍団の一部。真中は復活?のnanaさん号で^^ 

写りきらないほのどのFCの数です。

SA22も僅かでしたが・・・


コスモも・・・ワインさんもコスモで来れば良かったのに~^^;


カブリオレ軍団。Ikeさんの車はあれど・・・^^;


して、FCといえばこの方ですね。実物見るのも初めて。
今回のおいらの参加ミッションのひとつは、「OH!さるさん」にご挨拶すること(汗

いつもHPを参考にさせてもらってますから^^
忙しそうな所を無理やり声を掛けさせてもらって少しお話させてもらってすみませんでした。
あっ、「この一台」受賞おめでとうございます。

おいらが気になったのはこのFC!
純正フォルムを崩さずに前後ワイド化されてます。フォーサイトのかな?リアもパテ埋めされてて
さりげないですがタイヤをワンサイズ太くできますね。。。
OH!さるさんのフロントもフォーサイトですし「サ」復活するならフロントのグリップ不足は
否めないので考えなきゃ・・・

って、見るのはFCばかりでFDを見に行く暇が無かった・・・(笑

FDで見たのは・・・とりあえず

R魔軍団のNewエアロ・・・


雨さん一族・・・

このくらいしか・・・(汗

だって・・・焼きそばが・・・30分待たされ・・・貴重な時間が・・・(汗

始まっちゃったし・・・ターザン山下さんのMCが開始宣言してるし・・・

この方がターザン山下さん。
なかなか軽快なトークで流石本職さん。楽しませてもらいました^^


アイフィーリンの八木さん。 おいらの今回のミッションその2。
八木さんにも今後きっとお世話になりますの挨拶を・・・
色々とお話していただき、任せられる方かなって印象でした。
じゃんけん大会は大判振舞いでしたね^^;


R魔の大原さん。初めてお話しているのを拝見しましたが、こんなに優しい話方を
する方だったとは思わず。
サスアームの話をされてる時は本当に真剣に作ってるんだな・・・って感じました。
キャンバーの変化量やスカッフ変化量などどうやって最適化してるのか個人的には
伺いたかったです^^;


して、ご存知 RE雨宮の雨さん。いつも通りな感じで。
年寄りだから寒い寒い言ってましたが・・・おいらも寒かったんですが?ってことはおいらもww


他にもトータルセブンさん、MZレーシングさん、サプライズで藤田エンジニアの藤田さんも。

して、中村屋さんの中村ちゃん。ホント、気遣い大変でしょうね。
ステキな7Dayをありがとう御座います。
して、おいらの本ミッションの中村さんにご挨拶。
「横浜でFCの・・・」って言ったら「赤レンさん?」って言っていただき嬉しかったです。
メールでやり取りを何度かさせていただいたお礼とあれからの仕様変更のお話を少しして
「0.8掛かってるなら補記類は大丈夫そうだね。書き換えるから送っておいでよ。
上がイマイチでしょ?」って言う前からドンピシャっすよ(笑
すかさず、「予約して来店します。」って言ってもうたww


そして、ロータリー界の重鎮の1人。小早川さん。
FC、FDの開発の話はジックリ聞きたいですね。語られてる顔は生き生きしてて、こんな熱い方が
作ったFC、FD。無くしちゃいけない。飾ってちゃいけないって思いました。


こんなシーン。ココでしか見れ無いですよ。生みの親とロータリーのポテンシャルを世に知らしめた
チューニング界のドン。



中村屋さんのブース。ステッカー買っておきました^^


中村さんのFD。


兄弟車で中川製作所の檀蜜号。いい声・・・じゃない・・・音出しそう。
ロータリーナンバーボルトありがとう御座います。


ビンゴ大会!
今年の目玉商品は・・・豪華!「鼻毛カッター!!」(爆
なんでもセブンに乗る男たるもの鼻毛なんか出してちゃいけないそうです。


記念撮影されるのを撮影してみた(笑

楽しい時間はあっという間にすぎ、駐車場の関係から即出なくてはいけない。しかもFCが出なきゃ
FDが出れないので皆さんへの挨拶もままならない内に退場です^^;

して、FCの一部に混ざりシークル駐車場に・・・
ちゃんと警備員さんにこの台数で問題ないか確認してOKもらいました。
ってか、警備員さん車好きで見物に来たらしい(笑

本当は長いこと皆さんとお喋りしていたかったのですが、また長距離走らなきゃなので
OH!さるさんにお開きの挨拶をしてもらい解散。
皆さんまたどこかでお会いした際は宜しくお願いしますm(__)m

そういえば自分の車をほとんど撮影してなかった。


こんなおいらを車の横で待ってて話しかけてくれた方も居て嬉しかったですね。
神戸ナンバーのアンフィニの方も顔はバッチリ覚えましたがお名前聞くの忘れてしゃべってました(汗

行きのPAで見かけたFCも参加されてました。お名前失念(汗

今回はお初の方々と少しですが交流できて嬉しかったです。ありがとうございました。

りんくう7Dayを企画、運営されてる中村さんをはじめ、スタッフの皆様お疲れさまでした。
記憶に残る思い出をありがとうございました。感謝感謝です。


そして帰路の前に給油して・・・結果9.8km/L
マジか!エアコン入れて無かったらこのペースでも10km/L超えな予感。
前車のインプGDBより全然イイよ・・・(笑

大阪まで来ましたが、来た感はゼロです(笑
だってりんくう公園の駐車場しか滞在してませんから(笑
帰りの高速の上から大阪城が少し見えたくらい?(汗
ここはどこ?


帰りは新東名に入るまでは道も??なのでゆっくり・・・
新東名に入ってからは・・・メモリの無い領域で巡航・・・(滝汗
気が付いたら燃料の消費が半端なく、御殿場からはフィードバックゾーン走行で(爆

帰宅途中のGSで給油したら8.5km/Lでした。。。
そりゃ・・・ね・・・でも、インプなら6.5だぞきっと(笑

往復1050kmでしたがFCはなんの問題も無く、頼もしい限りです^^

それでは皆様またお会いした際は宜しくお願いしますm(__)m

Posted at 2015/06/08 23:10:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月05日 イイね!

もう仕事する気無しだ・・・^^;

もう仕事する気無しだ・・・^^;なんか、もう仕事する気が・・・
あと2時間後には給油してイザ大阪へ。

FCは全く問題なしですが・・・
ひ弱で虚弱なおいらが大阪まで走って行けるのだろうか?

2年前は息子が大学受験だったので流石に行けず、
昨年は直前でエンジン載せ替えが決まり断念。
行きたいと思ってから3年越しの初参加なので
知り合いはほとんど居ません。

知ってるのは埼玉の腹黒爺さんくらい?(笑汗

参加される皆さん、FCの片隅で大人しく丸く縮こまってる初老のおっさんが居たら私ですので
構っていただけると小躍りして喜びます。

宜しくお願いしますm(__)m

Posted at 2015/06/05 11:17:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月27日 イイね!

またまたターンパイク~^^

またまたターンパイク~^^今日はToshiMTG(トシミーティング)2014
MAZDA ターンパイク箱根第2回に参加です。

前回は場所には居ましたが参加してないので^^;

でも前日は会社の飲み会で飲んだので・・・
いきなり寝坊でがなww  普段飲まないから弱いのさww
出ようと思ってた時間に起きた(汗

9~12時までなのに着いたの10:30過ぎ^^;

でも今回は超~天気が良くてドライブも景色最高!
西湘バイパスも海がキレイでした。

ターンパイクはやっぱり慣らし中にはツライ・・・
マーチに着いて行くのが精一杯

でも大観山に着いてみた景色は良かった!

芦ノ湖も富士山もバッチリ~
空が青いねぇ~

着いた時には帰られる方もチラホラ・・・
なので入り口付近の車の写真だけ~

だってやまさんとhiroさんの漫才が楽しくてさ~~
写真撮ってる時間が無くなったんだもん(笑

空がきれいで車も映えるね~


なんかカラフル~



自分のFCも


ワインさんのワイドFCは何度か見てますがコスモは初めて実物みました^^
おいらと同じく慣らし中なのでターンパイクはさぞかし辛かったことでしょう(笑

ってか、タービンがデカッ!!

hiroさんも随分アイドリング良くなったじゃないですか^^
あともう少しですね~。
BACVはやっぱりFC用にした方が・・・

にゃんこさん も やまさんも お久しぶりでした^^;
にゃんこさんのフェンダーが膨らんでダクト付いてた。。。

おいらのスペアカーもドンドン部品がリフレッシュされててイイ感じ( ´艸`)
七士(ななし)さんはお初でした。TO4久々に見ました^^
コイルが新しくて羨ましいっす~




前回お蕎をご一緒させてもらった こばるとさんもJun@NA8Cさんも 元気そうでなにより^^


っで、今日は前回のミーティングの何方かのblogに出てた真鶴にある「カフェ サドルバック」が
気になったので行って見ることに・・・

椿ラインを下って真鶴に抜けて 雰囲気のある外観がポツリ~


丁度お昼どきなので混んでるかな~って思ったら意外と空いてた。
今日は天気は良いのですが風が強いのでテラス席は無しでした。

おいらが食べたのは「パンケースに入ったビーフシチュー」

普通に美味しいけど量が多くて途中で味に飽きるかな・・・


景色は車と電車、小田原~江ノ島の方まで見えてイイですね。


天気が良くてドライブ日和でした。

主催のtoshiさん、今回もありがとうございました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
またお会いした際は宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/09/27 21:38:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「OILクーラーホースの交換したいけど、
なかなか手が回らなくて順番待ち(笑)
部品は購入済みだけど。」
何シテル?   11/17 08:32
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] エアポンプ分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 09:05:51
FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation