• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2020年06月18日 イイね!

FCが無いと・・・

FCが無いと・・・オールペンに出してから2週間。。。
出したばかりで帰ってくるのはまだまだですがww
FCが無いと暇っす(笑

梅雨時期なので週末は雨ばかり。
やろうと思ってる工作をしたくても家の中では出来ないので何もできませんww

代車は・・・やっぱり通勤以外では乗りたくないし、雨が多いのでDio君も出動できません。

家に居ると無駄に某オクなんかを見てしまうわけで。。。

おいらのFCはノーマルマフラーなんですが、もう中から錆びてきて穴があいてます。
外から補修して外見は全く問題ないんですが、最近排気音まで少し大きくなってきた。
中の隔壁が崩壊しかけてるんでしょうね。

そろそろ新品買おうか? でも、新品でも5年しか持たないんだよな・・・
やっぱステンで音の静かなフジツボの細い方を買おうかな?
でも見た目が好きじゃないんだよ細い方。
ってネット見てたら見つけてしまった^^;

未使用の長期在庫品。
少し考えてから「ポチッ!!」となww



外見は錆が出てるけど表面だけだな。
どうせ予防で塗るし、新品片側分の値段で両方揃うなら・・・


来てからチェックしましたが、本当に未使用だった。
H17年3月出荷の出荷札が付いてました。15年保管品のようです^^;

内部のパイプも隔壁も鉄板むき出しです(笑
振ってもゆすっても無音(爆

純正のカッター部分は2ヶ所凹みがあったけど、オイラは更にマフラーカッターをつけるので全然関係ないっす。

オールペンから戻ってきたらすぐに取り付けできるように耐熱塗料でお飾りしておきましょ。
Posted at 2020/06/19 22:37:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2020年06月07日 イイね!

つまらないなぁ~ww

つまらないなぁ~ww6/4からオールペンのためFCは板金屋さんに預けました。
約2ヶ月弱なスケジュール感です。

なのでFCが戻って来るまではこの車が代車っす。
ナビ、ETC、レーダーなど快適な装備はフル装備ですかね。
 
でも・・・なんか・・・30分で運転したく無くなる。
全ての反応が1.5テンポ遅い。ダルイ、重い・・・

装備は快適だけど、車としては何を目的に作ったのか??
通勤以外には乗りたくないっす。
多分、雨の日以外はDio君の出動が多くなりそうな予感^^;

この週末は天気もまずまずでしたが、湘南地区はコロナの影響も落ち着いたとは言えず、人出が多いので地元民は逆に家で自粛っす。
観光客で生計が成り立ってる人も多いので「他県から来るな!」と思ってても言えない雰囲気なので、地元民は買い物に行くくらいで、皆さん庭でBBQしたりして近所の人達もほとんど出掛けていません。

FCがあれば、やりたいことは一杯あるのでステイホーム大歓迎なんですが、FCが無いのでなにもやる気がおきません(笑
ほんと、つまらない週末。。。

一応、FCの部品で工作したいものはあるし、ご近所さんの原チャリスクーターの整備依頼なんかはあるんですが、来週の週末から入梅のようだし・・・

FCがないと張り合いがないねぇ~ww
Posted at 2020/06/07 20:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2020年05月28日 イイね!

ついに順番が来た!

ついに順番が来た!オールペンを決めてから7ヶ月。。。

いよいよ来週からオールペンのため
FCを板金屋に預けます。

暫くFCの無い生活になってしまいますが
夏休みにはピカピカなFCでお出掛けする
のを楽しみに我慢します^^

予定外な費用が掛からないことを願う(汗
Posted at 2020/05/28 16:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2020年03月16日 イイね!

今替えるか後にするか・・・

今替えるか後にするか・・・前回のサーキットでタイヤもブレーキパッドも終了しました。
タイヤはまだもう少し溝はあるんですが全くグリップしないっす^^;
雨の日なんか一般道でズルズルww
パッドももう一回走る分は残ってないっす。

今シーズンのラストでもう一回走りに行きたい・・・
交換すればイイだけなんですが、保険に税金と春は入用なんですよ(汗
タイヤはまたTOYOのR1Rにします。グリップバランスがおいらのFCに合ってると思うし、何よりお値段が他のハイグリップよりお安いから。
パッドはまたプロμのHC+かエンドレスのCCrgのどちらかかな?
サーキットでのフィーリングはどちらも大差ないと思うけど、街乗りでのディスクの減りはプロμの方が少ない気がするからまたHC+かな。
でも走りに行かなければどちらも夏までは持つな・・・って考え中でした。

そんな中、ついに!
オールペンをお願いする板金屋さんから連絡が来た~~~~~!!
さっそく先日打ち合わせしてきました。
入庫は4月から可能で2ヶ月預けて欲しいと。

気持ち的にタイヤもパッドもオールペン後に延期かな^^;

でも、お願いする板金屋さんはDラー系の下請けもやってるのでGW前は駆け込み板金が多いそう・・・
っで、お互いの都合を合わせて、入庫はGW明けから2ヶ月預けることになりました。
オイラは急いでる訳でも無いし、代車も出るし、通勤快速なDio君もあるしねぇ~^^
昔から「大工と板金屋は急かしちゃいけない」って言うから(笑

色は予定通りFD初期のモンティゴブルーマイカっす。

夏休みはピカピカなFCでお出掛け出来るな(⌒^⌒)b
板金屋さん、工数掛かる割には薄利な仕事ですが宜しくお願いしますしますm(_ _)m
Posted at 2020/03/16 23:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2019年11月26日 イイね!

着々と準備を・・・

着々と準備を・・・オールペン、工場に入れるのはまだまだ大分先ですが^^;
先日、会社帰りに板金屋さんにドアハンドルとステッカーを預けに行ってきた。
忙しそうですわ^^;
先行で注文してくれてる在庫が怪しそうな部品も現物で確認して、他に替えて欲しいものも追加で手配を依頼しました。
後は作業してもらいながら必要と判断された部品で入手可能なものは交換してもらう方向です。

色々と他の相談などもさせてもらい、リアのステッカーはクリアで覆わず最後に貼ることに・・・
あと、モンテゴブルーマイカ「M8」も純正で3回マイナーチェンジがあったことも判明ww
初期が基本色で2回目はメタリックがやや粗くなった感じ?、3回目が色に少し明るみを出したようです。
ベースのブルー色が名称から全然違うんですね。ちょっとビックリ。

「どれにします?」って言われ・・・^^;
おいらFD初期のモンテゴを見たときにこの色イイなぁ~って思ったので「基本色で!」ってお願いしました。
「この色はウチで調合せずに日本ペイントで直に作ってもらいますね~」と。

当時のマツダの塗料は80%が日本ペイントなので・・・
おお!正にマツダ純正!(笑

早く工場に入れる順番が来ないかなぁ~^^;
でも、FDのこの曲面だからこそ映える色なんだよな〜^^;

さて、今週は会社サボってまたFSW SCに行ってきま~す^^
天気良くて空いてるといいなぁ~^^;
Posted at 2019/11/26 09:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation