• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

神からのお手紙っす^^

神からのお手紙っす^^先日のブレーキメンテ時に見つけた
パッド戻しスプリングの折れ・・・

Dラーではパッドスプリングはブレーキパッドとの
ASM販売のみなので新品購入は諦めたんですけど
まさかの買ってない部品だけ折れて終了してました。


っで、Blogで「誰か予備ある方、譲って~」って叫んだら
本日「神」から手紙が届きましたm(__)m

Mスピさんから一台分のパッドスプリングが・・・

ホントにありがとう御座います。マジで助かりますm(__)m
パンツ仲間で良かった(違爆

感謝とともに「FC仲間の助け合い精神」をつくづくと感じて嬉しくなってしまします。
おいらもFC仲間に出来ることはしてあげたいな・・・って思う瞬間です^^;

Mスピさん、今度のオフ会では飯奢らせてくださいね。


して、おいら今週イッパイ夏休みなのですが、こう暑いと外作業は自殺行為なので
家の中で出来ることでもやる・・・か?

ピンクキャバレー・・・放置だった・・・ww

写真は2号機ですww

1号機は中華製テープLEDで作成して妥協できるレベルだったんですが1ヶ月で発熱で
テープLED内のチップ抵抗損傷ww

2号機は性能的には予定通りにできたんですが、LEDへの電源供給配線&ポイントを減らすため
供給電圧を16V~21Vに昇圧させて作りました。
ブラックフェース仕様にしたかったので昼もハッキリ見えて夜も眩しくないように昼夜・文字盤と針
で別々に輝度調整も出来るようにコントロールボックスも作ったはイイけど・・・
ボックスが大きくなりすぎて置き場が・・・コントロールボックス作り直しがおいらの中では必需で
作り直そうと思いながら・・・放置ww
興味がある方は14年12月頃のブログをどうぞ・・・

こんなに明るくなくても良さそうなので発熱トラブルを抑えるためLEDは間引くべきかな・・・
間引くなら12Vベースでイイか・・・

っで、清く3号機を作り直すことに・・・(汗

なので本日は2号機を破壊!


LEDの球数を減らしながらムラ無く発光させたいので今回は「光拡散シートを利用してみるっす。
LED拡散キャップのシート版っすね。
これを文字盤裏に貼り貼り。。。


今日はココまでっす。
さて、いったいいつ完成するんだか・・・


Posted at 2016/08/17 23:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ありがとう | 日記
2014年01月19日 イイね!

「いとこ姪」

「いとこ姪」この週末は福島に法事で行ってました。

この歳になると、いとこの子供も社会人になってる訳でww

米に関わる仕事がしたいと郡山の造り酒屋に就職した
いとこの娘がいるんですが・・・

「○○おじちゃん、Youtube見て~」って言うんで見ました。
まっ、おいら「おじちゃん」だわなww


日本びん協会の「びんむすめ」とな?

あら、なかなかイイんでないの?

実家は絹織物の老舗なんですがそこのHPでもモデルやってるようで・・・
川俣シルク「パニュエロ」  まっ、名前は今時な感じですが昭和4年創業です。
そりゃ娘だからモデル料タダだもんね^^;
こちらは上とは違って大人な雰囲気で・・・

福島は風評被害が織物にも及んでるようで震災後は苦戦しているそうです。
ってことで宣伝も兼ねて・・・^^;
2月5日~7日まで東京ビッグサイトで行われるGift Showの西ホール
福島県絹人繊織物構造改善工業組合の中に展示するようです。
ブースで「パニュエロのホームページを見た!!」と言うと携帯シルククロスが貰えます(笑


頑張れ!東北!!
Posted at 2014/01/19 23:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ありがとう | 日記
2014年01月18日 イイね!

寒い訳だ…

寒い訳だ…福島に法事で来てますが
朝起きた時寒かった訳だ!

さて、帰ってデフの組付けしなきゃ!
Posted at 2014/01/18 15:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ありがとう | 日記
2012年05月03日 イイね!

ご好意に・・・

ご好意に・・・この方からご好意でFCの予備パーツを送っていただきましたm(__)m
感謝感謝です。

消耗品なパッドとローターは本当にありがたいです。
清掃してストックパーツにさせていただきます。

このお礼は夏の帰省時に体で・・・(マテ






さて、GWに色々リフレッシュな作業を予定してたのに全然できてませんww
だってず~っと雨なんだもん(怒

やったのは初日に洗車しただけww


だんだん腰が重くなってきたのは内緒です(汗
Posted at 2012/05/03 12:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ありがとう | 日記
2008年12月31日 イイね!

それでは皆様…

それでは皆様…2008年も終りですね。
今年はTC2000も走れましたし、富士ショートでは当初目標にしていたタイムも達成出来たし、
サーキットライフはまずまず楽しめた年だったかな。

他には前からやりたかったラジドリも始めたし、
釣堀の鱒釣りではある程度狙って
魚種とサイズを釣り別けられるようになれたし、
ダイエットも思ったより簡単に10ヶ月で20kg減量に成功したし、
でもバス釣りには行けなかったり…。

まずまずな一年だったかな?

来年はTC2000で4秒台、作手・本庄への遠征。津久井湖で50UPのバスを釣る。
を目標にしようかな?
他にもやりたいことは多々あるけど、なかなか時間が取れなくなってきたのでボチボチと…いきます。

オン・オフラインでお付き合いいただいた皆様、本年はありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。

では、よいお年を~。
Posted at 2008/12/31 22:28:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | ありがとう | モブログ

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation