• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

7 on 7 ・・・

7 on 7 ・・・今日は休日なのでラジしました~。

お仲間とマッタリ併走練習。

でも、1/1も弄ったっす(汗
炎天下の中、助手席ドアノブの動きが渋かったので内装外してリンク類にグリスUP!
ハイ!快調に動きます(笑

後は先日エラーコード11と17が出てそれなりに対処したのでダイアグチェック!
ハイ!エラー無し^^v

次は、フロント車高調整。。。
なんだか右前が下がってきたのでジャッキUPして車高調見たら皿が緩んでた∑( ̄□ ̄;)ナント!!
適当に調整(笑

っで、またラジドリしました~

はい。1/1と1/10の両方で遊んじゃった。

それにしても陽射しが夏だぁ~!
そろそろDIYには辛い季節っすね~
Posted at 2011/07/14 20:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年04月16日 イイね!

久々の「サ」でした

久々の「サ」でした実車のメンテもひと段落したので
まるまる2ヶ月ぶりでラジドリしました。

久しぶりすぎるので1.5倍です。

まっ、今まで必死こいて走ってましたから
10分もすればソコソコ狙った角度・ラインには
乗せれます。


でも、やっぱりスロットルは微妙な操作が出来なくなってますね。
どうしても握りすぎちゃう。
グリップ境の感覚を取戻さないと加速しないっすわ(爆

今度は感覚戻しのためにもう少しキャンバー起こして指の感覚戻しですね。

とは言え、今日もF3度R2度でしたけど。。。
久々でしたがのん兵衛HASEさんが付き合ってくれたので併走もして
短い時間でしたが、すげ~楽しかったです。やっぱラジは楽しい~

 
その後も凄く楽しかった。。。(謎
Posted at 2011/04/16 22:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月27日 イイね!

早っ!

早っ!ヨコモから速攻で送ってきました。
無償で良いとのことです。
通販より早いかも(笑
これで明日の金曜水戸納豆は
心置きなく走れます~。

ヨコモのアフターさんに感謝っす。
ってか、いつも対応がすばらしいっす。

でも、何故かヨコモのHPでは6月上旬出荷って
なってるのにポツポツ通販ショップで販売されてるのは
何故なんでしょう?

とりあえず、買占めしましたけど(爆
Posted at 2010/05/27 23:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月26日 イイね!

お乳・・・

お乳・・・あっ、おNewだったww

派手ですね。。。
まっ、使用条件限定ってことで。。。
普段は「高橋啓介仕様FD」か「紫アリスト」っす。
Posted at 2010/05/26 23:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月26日 イイね!

度重なる足回りのトラブルww

度重なる足回りのトラブルwwあっ、実車では無く1/10の方です(笑
黄金週間明けから投入したヨコモのドリパケType-C
足回りのセッティングが細かく調整できて「○」 なんです。
でもね・・・予想通りと言うか、予想以上と言うべきなのか・・・

「アッパーアーム弱すぎです(怒」
おいら壁やコースの仕切りに車を激しくぶつけることは
ほとんど無いんですが、30パックほど走らせた現在で
既に前後左右4本のアッパーアームそれぞれ5回以上、
スチール製のターンバックルを交換してます。
軽く20本以上な計算ですね。
TT-01の方がよっぽど丈夫ww

それこそ軽く壁にヒットしただけで必ず曲がってる状態ww
曲がるだけならまだしも、2回は樹脂パーツ内にネジ部を
残した状態で折れました。。。取れませんがなww
おまけにここの樹脂部品はまだパーツ販売されてませんがなww

ヨコモのサービス部に「強化品リリースしてください」とはメールしましたが
「しばらくはチタン製のターンバックルを使用してください」との回答でした。
だったら最初からキットに入れとけよ!・・・と思ったのは内緒です(汗

初めてドリラジやる方はType-Cの購入は避けた方がイイですね。
Posted at 2010/05/26 08:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation