• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

世代交代・・・

世代交代・・・いや、大したことじゃないんですけど(汗
先日クラッシュしたメインPC。。。

壊れたらまず開けちゃうのが性分なので(爆
開けながら通電・・・

電源ユニットがおかしくね??

もう6年ものだし、ノートPCが欲しかったので新しいの買っちゃったけど、直るんならなおすか・・・
っで、ヤフオクで電源ユニットの生きてる部品取り用ジャンクPCを3英世で購入。

電源ユニット交換!&メモリー512x2移植 

電源「ぽちっ!」とな・・・・・・・・・
何事もなく稼働しはじめましたがなww

ペン4の3G メモリー1G+1G な2世代前のPCですけど、現状の使い方じゃまだまだ現役で行けるんだけどね・・・
やっぱり新品購入なコアi5で4Gな中の下クラスなノートの方が快適。。。

ってことでサブ機に降格ww

そろそろウインドウズ98しか搭載できないノートPCとデスクトップの二台は廃却っす(爆

Posted at 2011/11/30 15:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年06月20日 イイね!

病原体からの復活

病原体にやられてしまい、ネット落ちしてましたww
厄介なヤツだった・・・。


感染したのは










PC1号機!(笑

かみさんが学校の委員会で使う資料を作成するための写真データなどを
入れたきた「USBメモリー」で感染です。

かみさん「コレってここに挿せばイイの?」
おいら 「IO-DATA 4G・・・」「4G!!??」
    「これってWindowsの標準ドライバで読めるんかいな?」

って、おいらが挿し込んで「なんかドライバを要求されるかな?」って
画面を凝視していたから発見できたんですが・・・

USBメモリを接続した瞬間、「q8??????.bat」みたいな不審なファイルが
現れ、一瞬で消えた。「っ? 何??」次の瞬間には「autorun.inf」が現れ
またすぐ消えてしまいました。

あきらかに「何かがおかしい・・・」
しかも、ウィルス対策ソフトに引っかからずにスルーしてきた。

おいらの頭のなかは (・ω・ )ハテナ?? 状態。
そうこうしてたらウイルスバスター2008が「”mmvo.exe”による
****から****への書き込みを拒否しました」のメッセージが・・・

間違いない!ウイルスだ!  でも、拒否したってことは駆除されたのか?

っで、すぐにネットで「mmvo.exe」で検索。
出てきました。結構最近被害が増えてるみたい。
こいつが相当厄介なヤツらしい。

「ファイル削除など直接的な危害をもたらすウィルスではないものの、
大手ウィルス対策ソフトなどの検知・駆除する自動駆除ツールを
スルーしてしまいます。手動駆除しか駆除方法はありません。」  とな。

トレンドマイクロを調べてみると
「このワームは、ファイル感染は行ないませんが、コンピュータのセキュリティを脅かし、
情報漏洩や、その他の複数の不正活動を行ないます。
システム改変を行ない、自身を見えなくし、自動実行されるよう設定します。
ワームに感染した場合、ユーザは先ずワームのプロセスを終了し、
削除する必要があります。また、感染コンピュータを復元するためには、
該当の削除手順を行なった上、ウイルス対策製品を用いてウイルス検索を実行してください。」
とある。

でも、もうトレンドマイクロが対応してるんだろ?
ウイルススキャンかけて書換えられたレジストリをもどせば終了だな。
って決め付け、気軽に駆除作業に入ったんですが・・・・

甘くなかったww
確かにウイルス検索には引っかかり隔離してくれるので駆除はできる。
但し・・・・トレンドマイクロが把握しているファイルのみな!

どうやら親玉は検知できないらしく、PCを再起動する度に別の
ファイルが生成されるみたい。∑( ̄□ ̄;)マジデ!!

っで、3日掛かってようやく手動駆除しきれた模様。
もうレジストリも書換えられていないし、隠しフォルダも普通に見られる。

って、ことでココ3日間は寝不足なのでした。。。。
皆様もお気を付けあれ~。


それにしても、これだけ長い期間に渡って根本対策の出ないウィルスは
これが最初ではないでしょうか?
しかも、あえて深刻な破壊活動をせず、パスワード類を抜くだけというのは、
もしかしたら何らかの「実験」の一環ではないかという気がします。
これだけの感染力の強いウィルスが作れるなら本気を出せばもっと恐ろしい
ウィルスが作れるだろうに・・・このウィルスは不気味です。
Posted at 2008/06/20 12:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | 日記
2006年10月12日 イイね!

PC帰ってきた。

PC帰ってきた。マザー交換・・・・

まっ、タダだからイイかぁ~。

Posted at 2006/10/12 19:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2006年10月02日 イイね!

今度はおまえか!

レガに続き、今度はPCが不調で入院です。

でも、今使ってるPCメーカーはなかなか
サポートがよろしい。
問い合わせてもスグにレスポンスがある。
それでもダメなら無料引取り修理。

前のCOMPAQ(現HP)は最低なサポートだったな・・・。

PCもレガのように延長保証に入っておこうっと!
Posted at 2006/10/02 21:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation