• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

車検の予約

車検の予約お世話になってるDラーに車検の予約をしてきました。
先日のリコール対応も含め、3度目のハブベアリングかも?
な症状の確認もしてもらうことにしました。

OIL系全交換、プラグ交換、延長保証等などで15諭吉弱です。
結局、今回車検を通すのにかかった全費用で40諭吉オーバーっす(泣
タイヤ・パッド・ローターの高額大型消耗品が一気に重なったのが痛いww
ハブベア以外、車はすこぶる快調なので整備費用自体は基本料金なんですが・・・

車検日はもちろん・・・僅かながら出る某茄子支給日後だけどな!
代車は新型レガシイB4 2.5i のなんちゃらパッケージっす。
Posted at 2009/11/22 22:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプメンテ | 日記
2009年10月04日 イイね!

紫手品初体験・・・

紫手品初体験・・・今日は朝からフロントブレーキのメンテ。
先週、取りあえず組んだだけのローターだったので
もう一度バラして清掃やらなにやら、キッチリメンテして
組みなおしました。
一週間使ってみて特に不具合は無しです。





・キャリパーの清掃
・シール類のチェック:ダストシールは炭化し何個かはちぎれてましたが放置(汗
・パッド固定ピン清掃:オイルストーンでパッド接触部の研磨
・ハブ清掃:ローター取付け面のサビ・酸化皮膜取り
・バックプレート清掃:ダストが分厚く固着してた
・パッド裏当てシム取付け:シム清掃&グリース塗布
・ABSハーネス・ブレーキホースの点検
・ローターフローティングナットの増し締め&トルクチェック
・フルード交換:フルード不足で途中中断ww まっ、ライン内清掃ってことで(笑

っで、折角ホイールを外してるのでダストがこびり付いて諦めていた汚れを
コイツを使って内側まで清掃~♪

初めて使いました。
ぶっちゃけ、おいらこんなのでダスト汚れが落ちるとは思ってませんでした。
こんなの鉄に反応して紫色になるのを楽しむものでしょ?
結局「やっぱこれだけこびり付いてるとムリかぁ~ww」で諦めをつける道具(笑

一応、ホイール全体を水洗いしてから「シュッシュ」とな!
すげ~色!紫を通り過ぎて流血してるかのような赤茶色。
臭いし~ww

っで、数分後の擦り洗いすると・・・「えっ!?」
取れる取れる。ピカピカになりましたがなww

すげ~っす!御見それしましたww こんなに落ちるものだったのね。
また困った時にはお世話になります(爆
Posted at 2009/10/04 20:44:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプメンテ | 日記
2009年09月29日 イイね!

お疲れ様・・・

お疲れ様・・・36,000km頑張ってくれました。
S402のローターです(爆

新品厚さは 32mm
使用限度は 30mm
これは    27mm~(汗

ヒートクラックは無数に出たけどジャダーの発生などはなく
良いローターでした。
STIが補修用ローターの販売をしてくれていたらこんなに苦労しなかったのに。

磨いて飾るだけの車じゃないんだから走るために必要な消耗品くらいは・・・

保証などの問題で単体販売ができないなら、保証対象外で良いから競技車用
として補修用ローターの設定をしてくださいm(__)m

折角性能がイイのに買えませんよ!STIさん。

Posted at 2009/09/29 00:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプメンテ | 日記
2009年09月26日 イイね!

車検前3ヶ月無料診断

クリスマスが車検満了日ってことで・・・
ダメ出しチェックをしてもらうためDラーに行ってきました。

外観以外は完全ノーマルなので何も問題なしです(笑
オイルの滲みやブッシュの切れなどもなく、ブレーキ以外での機関的なものは整備対象無し(笑

ダメ出しされたのはおいらの予想通りな項目
・GT羽    論外です(爆  FRPトランクはOK
・ボンピン  ボンピンを外せばボンネットは戻さなくてOK
・タイヤ    4本スリップサイン出てるww 
・フロントブレーキパッド  残量3mm
・フロントブレーキローター  車検自体には問題ないですが減りすぎなので要交換
・HIDライト (中華製8000K) バルブを純正ハロゲンに戻せばバラストなどは付けっぱなしでOK
・ポジションランプが青い  純正に戻すか白系ならOK

予想外な項目
・運転席と助手席窓にはってあるセキュリティステッカーの位置が助手席側のみNG
 OK指定範囲から10mm出てる(爆
 剥がすかずらして貼りなおせばOK

まっ、レガシイに乗ってた頃から比べたら対応は全然楽っすね(笑
上記作業を自分で対処して車検費用はほぼ13諭吉ww
これに延長保証と整備パックを付ける費用ですかね?

延長保証はレガシイの時に相当お世話になったので・・・(爆
延長保証費の30倍は使ったもん(爆

乗換えは全く考えてません(笑
こんな車、世の中に二度と出てこないと思うので・・・
でも、通勤・普段のちょい乗り用に「軽自動車」が欲しい。
あと、サーキットドリ用として「FC3S or RPS13」が( ゚д゚)ホスィ…
出来る事ならFD3Sも(゚Д゚≡゚Д゚)?

宝くじが当たればF40 or ディアブロ(リトラ最終) が・・・(-_-)ナニカ?
Posted at 2009/09/26 20:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプメンテ | 日記
2008年10月05日 イイね!

職人技

職人技先週FISCOショートで接触してフロントフェンダーにダメージを受けました。
写真だとちょこっと凹んでるだけにみえますが・・・
実際はフェンダー全体が2cmくらい押されていてタイヤが「ハミタイ」になってました。

「パネル交換かなぁ~(´・ω・`)ショボーン」って思ってたんですが帰宅して良く良く見てみたら塗装に傷が付いている部分が無くて適当に引張ったら直りそうな感じ(汗

っで、翌日バンパー、ライト類を外して全体的な曲がりをプラハン、ゴムハン、鉄パイプなどでDIYで修正しました。荒業の割には全体フォルムは元に戻りハミタイでもなくなりました(笑
2ヶ所ほど小さいエクボ作ってしまいましたが・・・まっ、しゃ~ないっす。

でも、写真の凹みはおいらがやると後悔することになると思い「これデントで直るかな?凹み部はゆがみも含めて30cmくらいあるけど?」

っで、某MLの全国大会で毎度おなじみの「ボディーリペア ヨコハマ」さんに写真を送ってデントリペアで修復可能か聞いてみました。
「プレスエッジのラインが絡んでいるので完全修復は出来ないかもしれないですが目立たない程度にするのは出来ると思います」とのお返事をいただきました。

おいらゴムハンで叩いてるくらいですから・・・完全修復なんて望んでません(笑
早速「クイックデント」な方向で予約して本日「BRY」さんに行ってきました~。

終了してから雨が降ってきて写真撮れてないので後日載せますが・・・
「どこ凹んでたんだっけ??」な状態です^^v
おまけにおいらが作ったエクボまで直してくれましたm(__)m
おいら的には「何事もなかった様な完全修復!!」
BRYさんは納得の行く仕上がりではないようです・・・(汗

結局フェンダーは4ヶ所をデントリペアしていただきました。
でも、人間不思議なもので・・・
完全修復なんか望んでなかったのに、この仕上がりを見てしまうと欲がでてしまいました(爆
随分前からリアドアにあったドアパンチの凹みも直したくなってしまい・・・お願いしてしまった(汗
だって~、乗り込む時に目に付く場所なので今回のフェンダーの凹みより気になってたんだもん(爆
「パーフェクト!!」っす。マジすげぇ~っす。なんであんなに簡単そうに直しちゃうんだ??

結局パネル2枚で計5ヶ所をデントしてもらいました。
お値段は・・・某ML割引を適用していただき3諭吉台です(大汗
BRYさん、すんませんm(__)m 感謝感謝です。
次回もお願いします・・・ん?  したくないです(爆
Posted at 2008/10/05 22:09:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプメンテ | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation