• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

最近悪化してきた・・・

メーターです。
昼間はさほど気にならないのですが
夜はムカつくくらい瞬きますww

キャバレーじゃないんだから・・・
目がチカチカします(汗

最近は本当、頻繁にコレです。



でも、Dに行こうと思うと症状でないんだなコレが(爆
なので携帯で動画とっちゃった。

おまけに気温14℃って・・・今日は34℃でしたが??
先日は-20℃でしたww その前は「---」測定不能表示ww

延長保証で直させよう!新車に戻るな・・・距離が(爆
Posted at 2010/07/19 23:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプトラブル | 日記
2009年12月04日 イイね!

あら、まだ足りないの?

あら、まだ足りないの?先日出て対策したばかりなのに・・・
今度はクランプ方法を暫定対策ですか?

別にリコールじゃなくても良くね??

spec.C 乗りにとっては抜けるものだと
思ってるので、おいらなんか・・・
ボンネット開けるたびに見てますが(笑

抜けたら油圧でわかるし・・・消火器も
積んでるし(笑

まっ、換えてくれるなら素直に来週の
車検で換えてもらおっと。。。

でも、締め込み式のクランプって・・・ホースが経年劣化して弾力が減ったら
締め付け力低下で意味なくない?
バネ式の方が正解だと思うんだけどなぁ~。
バネ式二重が希望です(爆

Posted at 2009/12/07 22:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプトラブル | 日記
2009年11月17日 イイね!

キタ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━ッ!!!!

キタ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━ッ!!!! 発表から5日・・・
ようやく来ました(笑

前回のホース抜けはリコール対象だとは思いますが
これはサービスキャンペーンで良くね?
だって、消耗品じゃん。

こんな所くらい日常点検できないヤツは競技車両ベース車なんか買わなきゃイイじゃん。

そんなことより消耗品のローターが単体で買えない方が問題じゃね?
どう思う?STIさん??
Posted at 2009/11/17 18:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプトラブル | 日記
2009年11月08日 イイね!

ガキッ! バキッ! (´・ω・`)ショボーン

ガキッ! バキッ! (´・ω・`)ショボーンやってしもうたww
純正のリップスポイラーがバッキリ2部品に・・・
バンパーは無傷なんですがね~(´・ω・`)ショボーン

新しく買うお金なんてありませんがww
でも、純正車高でリップ無しって、
ボーリング玉でも通りそうな車高で
格好悪いっす。

買えないなら直せ!っとおいらのDNAが・・・(爆

FRPなら簡単に補修が出来るんですが、純正はABS樹脂?PP?なので接着はむりぽ。
っで、
まずはグニャグニャに変形してる場所はあえて切断ww
パズルのように組み合わせてみたけど上手く合わないっす。
なので切れた切断部はサンダーでガッツリ削って隙間が空くように。

ガムテで仮止めしつつ、FRPでペラペラな裏あてを作成。
っで、本修正に使ったのはラジコンのボディ補強用樹脂「シューグー」っす。
これでファイバーシートをFRPのように積層。接着剤としても使えるので
密着性は抜群っす。
これは軟質ポリのように硬化してもクニャクニャ曲がるので純正リップ補修にはもってこい。
一応、全部品はくっついて形状も元通りになった模様。
強度面は大丈夫っぽい。 これは車の補修にも使えるっすね~。

問題は表面の面修正だな。シューグーってペーパーで削れるのかな?
Posted at 2009/11/08 23:18:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプトラブル | 日記
2008年03月10日 イイね!

何度めの入院?

何度めの入院?金曜に一日入院してました。
二度目のハブ&ハブベアリングの交換が完了しました。
前回、11月に左リアを交換したばかりなのにまた左リアから
音が出てました。

でも、今回交換したのは左フロント。。。
音自体は後ろ側から聞こえてたんですが・・・

Dラーでも一週間預けた中で色々調べてくれたようで
「車内では後ろから聞こえるんですが、検査機で音を確認すると
 左フロントが鳴ってます。リアは問題ないみたいです。」と。
「ただ、リフトUPしての確認なのでベアリングに荷重が掛かって無い
 状態ですから絶対とは言い切れませんが。。。」
「まずはフロントを換えてみてどうなるか様子を見ましょう」
ってことで、お任せしました。

この土日で200kmほど走行してみましたが音は皆無です!
絶好調っす~( ̄ー ̄)ニヤリ

「ながれいし」と書いて「さすが」!本職!
感覚で判断しない所がすばらし~。<当たり前だけど(笑
伊達に原因調査で200km走ってないっすね~<走りすぎじゃね?(爆

あと、前回専属メカの方が気にしていたリアデフとミッションからの
異音は特に問題なさそうってことです。
ってか、おいらには全然わかりませんが?(笑

それよりクラッチのレリーズベアリングが最近やかましいんですけど・・・
繋がりも結構手前にきてるし・・・今年いっぱいクラッチもつかな??(爆汗
Posted at 2008/03/10 16:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプトラブル | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation