• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

噂は本当だった・・・

本日AMはFSWショートを走行してきました~。
帰ったらボンピン外して、トランク交換して車検に出すためDラーに行くことになっているので
帰宅後の作業を少なくするため、タイヤは普段履き用で履き替えたばかりのRE11で
走行したのですが・・・RE11は「サ」走行での評判がよろしく無いんですよね~。

インプレやおいらが感じたタイヤの特性は後日あらためて詳しく書こうと思いますが・・・

走り出してすぐに、おいらの乗り方&ノーマル足にはマッチしてないと察しがつきました。
おいらの意思とはまるで違う動きになってしまうww
車は弄り様が無いので乗り方で色々試して見たのですが、タイヤの特性が把握できないまま
終了してしまいました。

折角、久しぶりにじつ@さんや団長さんとご一緒できたのにツルんで走る気になれませんでした。
とにかく車が言う事を聞かないくて・・・
このタイヤでタイムUPさせる方法がイメージできないんです。

タイムは4秒台には届かないのは走っていてわかったのですが、逆に「まともに走れね~!
全然ダメぽww」
どのコーナーも一度も納得行く走りが出来てないと思ってるのに、35秒02が3回も出てるのも
意味がわからないww
そもそも自分の意思通りにコントロールできないので走ってて気持ち良くないんです。
この状況でベストを更新しても全く満足感は無いでしょうね。

コースを攻略する以前にタイヤを攻略する必要がありますね~。
今シーズン、RE11の出番は無いと思います(汗

覚書

2009/12/13(日) A1-B3-C2  10時枠
天候:曇り コース上外気温8℃ 
タイヤ:RE11 235-45-17 冷間F1.9 R1.7(走行後?)
GTウイング・ないる屋ボンネット装着
ブレーキパッド Ft:J-SPEED CARBON2 Rr:CC-Rg
ブレーキフルード ブレンボレーシング600+
Ftローター ウエストレーシングカーズオリジナル
その他 完全ノーマル

ベスト 35秒02 が3回
Posted at 2009/12/14 00:45:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月16日 イイね!

11ヶ月ぶりの「サ」は・・・

11ヶ月ぶりの「サ」は・・・間に合いました!
初の平日走行っす!!
2枠走行できました~。
天気は晴れですが結構寒いっす。
タイヤも久々の出番なので表面は「カッチカチやど!」
今日の目的はブレーキパッド&ローターの慣らし、
タイヤを一皮剥くこと。
なにより人間のリハビリっす(爆

それにしても・・・平和なピットだ!なぜか皆さん固まってるし(笑




そそくさと準備を済ませ、いざ!コースイン!

両方ともコース上は3台(爆

クリアラップ取り放題っす。

とは言え、おいら「サ」走行は実に11ヶ月ぶりww
1枠目は流石に緊張っす~(爆
走り始めたらどこかに行っちゃったけど(笑

まず、「どう走ってたっけ??」からはじまりました(汗
目も着いていかないし、スピード感覚も「??」な感じでちょっとビビリも入ってました(笑
本当にリハビリっすね。
完全に時間感覚が麻痺してます。「このくらいなら36秒フラットか?」って思っても
35秒中盤だったり、「これなら35秒前半か?」と思ったら36秒台だったり・・・(|| ゚Д゚)ヤバイ
終了間際にようやく走りのイメージとタイムが一致するようになりました。
特別、途中でクーリングラップなども入れず、淡々と感覚戻しに徹してたので
タイムはそれほど気にしてなかったんですが、走行後にアタックカウンターを確認すると
「34”90」・・・「????」いつ出たんだ??「4秒台が出るような走りはしてないはずww」
なにをどうした時に出たのかわからないんすww なんか微妙な気持ち(笑

まっ、リハビリ走行だったので4秒台は「おまけ」っすね。
2枠目は狙って4秒台を出してみよう・・・

っで、2枠目。

エア圧なども弄らずそのままコースイン。
走り出して最初のタイヤの美味しい領域で1stアタック!
少し前にS2000がいるけど大丈夫だろ?っで、アタック敢行。
特にミスもなく、本日一番まともに走れてる。ほぼイメージ通り・・・
ベスト更新の予感。。。

んが!思ったよりS2000が・・・
計測ラインの手前で追いついてしまい
「お願い!道譲って・・・」「早くブレーキ踏まないで・・・」
この位置で強引にラインをずらすのは危険な状況だったのでインに入るのは諦めて
ひたすら「おねがいだからどいて・・・今日はもうこの走りはできないかも」
当然ギリギリまでアクセルは抜かずにラインを開けてくれるのを待ちましたが
願い虚しく・・・おいらのブレーキポイントよりも手前でS2000のブレーキランプが点灯ww
「ムリ~~~~~~~!」でおいらも嫌々ブレーキ。
「34”80」
おいらのブレーキポイントまでは感覚的に0.2秒は早かったので・・・更新出来てたかもww
まぁ~、こんなもんですよね。仕方ないっす。

その後はクリアラップ取り放題なので2周クーリングしては1周アタックを繰り返しました。
アタックの7割は4秒台に入ってるので、まぁ~リハビリにしては上出来かな。

本日のベストは今までの0.05秒落ち

とりあえず走りのイメージとタイムはリンクするようになりました。

ただ、今シーズンの心配ごとが・・・
やっぱり右前後のダンパーがぁ~ww 伸び側の減衰が抜けてきていて「スコッ!」と伸びやがるww
特にB3出口の切返しで車の動き、姿勢、ラインが制御できない。。。ジャキアップ現象に近い感覚。
ただ、ロールを利用した「ラリークイックもどき」で右リアを出してやるとタイム的には影響が少なく
B3出口を出れるんですが・・・ミスると向きが変わらないまま縁石超えちゃう(大汗
エスケープの少ない一番出てはいけない所で1回だけ飛び出しちゃいました(滝汗
まっ、何事もなくコースに復帰しましたが・・・

あと、ブレーキはローターは問題ないですね。最初は軽いジャダーが出てましたが熱が入って
落ち着きました。帰りの高速でもジャダーは皆無。GOOD!
ヒートクラックも今日の段階では入ってません。

「男の黒光り」パッドは・・・
おいらにはフィーリングがあまりよろしくないっす。ってか、スリットローターとの相性が良くないのか?
踏んでから制動の立上がりが遅い。当然ペダルは「ドガッ!」って一気に蹴るんですが
制動が立ち上がってくるのが極ワンテンポ遅い気がする。ってか、遅いです。
なのでブレーキポイントをほんの僅かに早くする必要があり、アクセルを踏んでる時間も当然僅かに
短くなるww
制動が立ち上がってさえしまえばコントロール性も良くて当然、利き自体は文句なしですし、
フェードのフェの字もなく、最初から最後まで利きは変化なくて良いパッドだとは思いますが、
おいら的にはエンドレスのCC-Rgの方がフィーリングがマッチします。
もう2~3回焼いたら変わるかも知れません。ってか、変わって!(笑

タイヤは保管方法が良くなかったのですが特別問題ないみたい(笑

ダンパーヘタリでイマイチ気持ちよく走れませんでしたが、やっぱり「楽し~~~っす!」(爆
でも、今シーズンの交換はムリぽww お金なぁ~~~いっす。



覚書

2009/11/16(月) A1-B3-C2  
天候:曇り時々晴れ コース上外気温10~13℃ 
タイヤ:RE070 1枠目冷間F2.0 R1.7(走行後?)
         2枠目??
GTウイング・ないる屋ボンネット装着
ブレーキパッド Ft:J-SPEED CARBON2 Rr:CC-Rg
ブレーキフルード ブレンボレーシング600+
Ftローター ウエストレーシングカーズオリジナル
その他 完全ノーマル


ベスト 1枠目 34秒90
    2枠目 34秒77

Posted at 2009/11/16 22:12:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月27日 イイね!

∑( ̄□ ̄;)ガーン!! またかよFSW

∑( ̄□ ̄;)ガーン!! またかよFSW11月の土日の走行枠はこの日しかないのに・・・
11/7は息子の和太鼓公演らしいww
なんでも、中国のプロとコラボな公演なんだとか。
なにもこの日じゃなくてもイイじゃんo(`ω´*)o

あぁ~、もう!走りたいよ~。
おいら混んでてもOKなので休日じゃないと困るww
平日に行くか?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
誰かのスケジュールに合わせてご一緒させてもらおう!
決めた!!平日!

FSWさん、こんなに週末走れないんなら来年からライセンス更新しないぞ!
母体がトヨタだからなぁ・・・儲けることしか考えてないし赤字でまたコース閉鎖話とかが出たらこまるから我慢せにゃいけないのかもしれないけど・・・

会員大切にしないと痛い目みるかもよ・・・トヨタさん。

アクアライン値下げで袖ヶ浦近くなったし~♪
中央環状が繋がれば埼玉方面も行きやすいし~♪
Posted at 2009/10/27 12:27:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年12月27日 イイね!

走り納め

走り納め2008年度の走り納めに行ってきました。FISCOショートっす。
寒すぎです。-4℃って・・・(笑
この路面温度でRE070はちょっと厳しそう&交換するのが面倒だったのでタイヤは普段履きのRE01Rです。
今日はじつ@さんとご一緒させてもらいました。

年末&この寒さのわりには台数はそれなりに居ましたが、今年初めてのフル台数じゃないです(笑

9時の1枠と11時の3枠の2本走行です。

1枠目は・・・(大汗
クリアーは取れるんですけど・・・タイヤがくい付きませんww
最初の3周は「ラジドリ??」ってくらい滑ります(笑

タイヤの美味しいタイミングでのアタックは最終コーナーでミスww
「35"02」 (|| ゚Д゚)シマッタ!! ヤッチマッタヨww 

やっぱり070とはまるでハンドリングが違うっす。
応答がダルイしタレルのが早いなぁ~。
でも温まるのは早いし流れ出してからのコントロールの幅が広いし、タイムも070とほぼ同等なんですが・・・
なんか、おいらのフィーリングにはイマイチ。
応答を上げようと圧を高めにしたらチャタリング出まくりww
圧を下げたら腰砕けww
っで、誤魔化しながら走ってたらタレだして・・・終了ww

タイム的には悪くはないんですが、気持ちよく走れないっす。
2枠目はなんとかしなくちゃなぁ~。

っで、フロントとリアのエア圧を調整して2枠目へ。

ターンインでリアを出し気味な走りに変更していざアタック!
「34"78」 まぁおいらの腕じゃこんなもんかな? 

タイムアップはできませんでしたが普段とは違う状況にも対応できて、タイムも狙った周一発で070の0.06秒落ちにまとめられ、走り納めとしては満足な感じです。

なんといっても天気が良くて富士山もきれいで良い走り納めができました。
本年度、サーキットでお世話になった皆様、ありがとうございましたm(__)m
また来年もご一緒させていただきたくお願いします。

さて、来年はTC2000の目標達成と本庄、作手への遠征出来るよう仕事&家庭で頑張って時間&走行代を作らなきゃ(笑

久々に車載したので期間限定で動画を置きます。
空いているといってもこんな感じでした(笑
おいらにとっては十分空いてます(爆

※動画公開は終了いたしました。
 どうしても見たい方は「某つべ」で探してください(笑

覚書

2008/12/27(土) A1-B3-C2  9時枠と11時枠
天候:晴れ コース上外気温-4~6℃ 
タイヤ:RE01R 1枠目冷間F2.0 R1.85(走行後F2.4 R2.1)
       2枠目温間F2.3 R2.0
GTウイング装着 ブレーキパッドエンドレスCC-Rg
ブレーキフルード ブレンボ600+
タイヤ RE01R 17インチ
その他 完全ノーマル


ベスト 1枠目 35秒02
    2枠目 34秒78
Posted at 2008/12/28 00:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年12月27日 イイね!

今日は

今日は空いてます。
今年はじめてかも(笑)
でも…-二度って冷や汗2
Posted at 2008/12/27 09:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation