• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

撃沈 part3

撃沈 part3土曜日は山中湖にわかさぎ釣りに行く予定
だったのですが寒すぎなので中止ww

代わりに息子と「Fish on 王禅寺」に行きました。

混雑してるのは覚悟していましたが・・・
池の水がコーヒー牛乳?!
こんな池でもターンオーバーって起こるんだろか?
結構厳しめな感じでしたがそこは所詮「釣堀」

釣れます(爆)

息子もポツポツ釣れてます。っで、それなりに満足したし
日も暮れてきたので帰ろうと思ってたら息子のやろう!「イワナ」釣りやがった!

おいら的には非常に悔しい(笑)
あまりにも悔しいのでおいらだけ日曜も行っちゃいました(爆)

でも・・・撃沈ww

釣っても釣っても塩焼きサイズの虹鱒ばっかり(´Д⊂グスン
そろそろ管理釣り場も簡単すぎて飽きてきてたんですが
新たな欲望が渦巻いてきました。

「魚種」と「サイズ」を狙って釣り別ける・・・

同じマスでも何か習性が違うハズ・・・
やばいww ディープな世界に足を突っ込んでしまいそう(笑)
Posted at 2007/12/18 21:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2007年12月09日 イイね!

撃沈part2・・・

撃沈part2・・・久々に津久井湖に浮かんできました。
息子と一緒に「わかさぎ釣り」っす。

一応バス用タックルも持っていきましたけどね(笑)

津久井でボート出すのは実に4年ぶりです。
それまでは毎週行ってたのに・・・(笑)

今日は「わかさぎ釣り」と言いながら湖の状況確認の意味合いの方が
おいらの目的だったりします(爆)
バスを釣る為にはベイトフィッシュ(エサになる魚)の動きを把握しないと
冬場はどうにもならないので・・・

っで、魚探で直接わかさぎの群れを見つけながら狙い打ち!
わかさぎも釣れるし湖の状況も把握できるし一石二鳥!!

過去の経験と本日の状況からわかさぎは中流域に居ると判断して出船。

いますよ~! ・・・でも水深20mのべた底ww 普通今時期なら10mラインまで
上がってるはずなんだけど・・・

一応仕掛けを投入して誘ってみますが・・・喰いませんww
凄い大きな群れなのに・・・ 全然釣れないww

って感じで湖の2/3のエリアを群れを見つけながら釣ってみましたが・・・

おいら2匹! 息子1匹!!
ボート代3,000円なので  1匹 1,000円!!です(爆泣)

群れはイッパイいます。でも釣れないww
やはりおいらの読みは正しく中流域で大きな群れがあちこちで確認できました。
下流域はまだ群れが小さいです。

でも、どのエリアでもまったく釣りエサは食わないww 居る水深が深いww

おそらく、まだわかさぎのエサになるプランクトンが豊富ってことですね。
やっぱり津久井湖も季節は半月ずれているような感じです。

途中、他のわかさぎ釣りをしている方や、他のボート屋のおじちゃん、津久井では有名な「矢口釣具店」のおっちゃんなどに「どう?釣れる?」って話し掛けられたり、掛けたりしましたが・・・
釣りをしている人は全員「ノーフィッシュ!」
ボート屋のおやじさん達は「釣れないだろ~!」「今年はダメなんだ~!」
矢口のおっちゃんは「魚探に写らないだろ?居ないんだよ(釣れるヤツが) !」「今年はどうかしちまった」
って嘆いてます(笑)

っで、日も沈んできたので納竿。ボート屋に戻りました。
おっちゃん「釣れなかっただろ~?」
おいら達 「釣れねぇ~っすよ~!一日やって3匹だけだもんww」
おっちゃん「へっ?3匹でも釣れたのか?」
おいら達 「ほら。サイズはイイんだけどね~。どの群れも全然食わないんだもん」
おっちゃん「すごいよ~!二年魚だな。 他の人たちは1匹も釣れないで帰ったよ」
おいら達 「3匹で凄い!って言われてもね~(笑)」

ちなみに今日は津久井湖オープントーナメントが開催されてました。(ブラックバスの大会ね)
60人がエントリーしてウェイイン(釣って帰ってきた人)が3人だけだったそうです(爆)
TOPが55cm、他の二匹も40upだそうです。相変わら釣れればデカイですね~(笑)

ま~、こんな感じでおいら達だけではなく皆さん撃沈だったようで・・・(爆)

難しいからこそ楽しいのが津久井湖なんですよね。おいらも今後は月に一回くらいは来ようと思います。当然バス釣りで。
とりあえず来週は山中湖でワカサギのリベンジかな?(笑)

でも今日は息子が1匹釣れてよかった~(汗)
一匹1,000円のわかさぎは「美味しかった」っす(笑泣)
Posted at 2007/12/10 10:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2007年12月03日 イイね!

撃沈・・・

昨日は午前中にタイヤを普段履きに戻してダストまみれの純正ホイールを洗ってお片づけ。

午後からはマス相手のバトルに繰り出しました(笑
「Fish on 王禅寺」っす。
先週70cmオーバーのイトウ君を痛恨のラインブレイクでばらしてしまったのでリベンジっす。
でも・・・激混みでデカイのが放流されているルアーポンドに入れませんでした(泣
っで、仕方ないのでミックスポンドでウォーミングアップです。
家族連れがいっぱい。ほのぼのしてますね~。
準備&一服しながら10分ほど見学してましたが誰も釣れてない。
「へっ?釣れないの?」と思いながらも一投目・・・釣れますが(笑
10匹釣るのに30分かかりませんでした。なんかおいら目立ってて嫌ww

そんな時、来ました「放流~」これで皆さんも釣れるでしょ。
おいらは一投一匹状態です。簡単すぎて( ゚Д゚)アキタヨ・・・
10匹追加した段階で周りを見たら・・・皆さん不機嫌そうな顔で無言です(汗
なんで放流入ったのに釣れないの??皆さんww

そうこうしてたら、お隣にいた息子連れのお父さんがこちらに向かってきました。
「すごいですね~。どんなルアーを使ってるんですか?」って
聞かれたので「普通のスプーンですけど・・・」って見せてあげました。
お父さんは「あっ、ありがとうございます~」って戻っていきました。

っで息子さんとの会話「黄色だよ! 0.9gだった!」「そっか~黄色だったんだね~!」
「じゃ~コレ使えばバッチリだよ」って話してました。

放流直後の魚に「色なんて関係なくね?」と思いながらも聞かれた手前上、少し見学しました。
・・・案の定釣れません(爆)投げても投げても釣れないようです。
「パパ~、全然釣れないよ~」「なんでだろ~ね~??」「ルアーが悪いのかな?」

おいらが見てるかぎり息子さんの一投げでも3バイトくらいしてますが・・・
その親子は投げてただ巻くだけ。釣れるのを待ってるんですわ。
まぁ~、管理釣り場に来ている人の8割はこんな感じですけどね。
「釣った!」じゃなくて「釣れた!」ってやつです。

息子さんはおいらの息子と同じくらいの年齢でしょうか?見るに見かねなく
なってきました(笑
タバコ吸いながら「ボク?どう?釣れる?」って話しかけてみました。
「全然釣れないよ~。お兄さんはどうしてあんなに釣れるの?」
 
「おっ、お、お兄さん!??」イイ子じゃの~(爆)
じゃ~お兄さんが(笑)釣らせてあげよう!

おいら:「魚は表層にいるからルアーが着水したらロッドを立ててすぐにゆっくり巻いてきてごらん」
ボク :「うん。わかった。」

おお~!子供の割には結構飛距離でてるね。この子センスあるかも。

おいら:「ロッドを動かさないようにゆっくり巻いて・・・」
ボク :「こう?」
おいら:「そうそう、そんな感じでイイよ」

めちゃめちゃアタリが出てます(笑)
合わせれば釣れるんだけど・・・どう合わせ方を教えよう?

まっ、とりあえずおいらが合わせて釣れるってのを実感させてあげよう。
ってことで、次のバイトの瞬間にボクのロッドを横から持上げてフッキングだけ
してあげました。

ボクは一瞬ビックリしたようですがロッドを通して伝わる魚の感触に
「あっ、来た!」って興奮。お父さんも「おぉぉぉ~!」って興奮(笑
釣り上げて大喜びしてます。「ほら、釣れるだろ?」

「ここの魚は賢いからルアーくわえてもエサじゃないと思ったら上手に吐き出すんだよ。(本当は別の理由もあるんだけど)
だからくわえた瞬間に合わせて針をさしてやればイイんだ。」

とは言ってもその親子は( ゚Д゚)ポカーン顔(笑
まっ、誰だって初めはわからないよね。

っで、アタリのとり方を簡単に言葉で教えてから「論より証拠」
実際アタリがくるとどうなるかを見てもらい合わせ方もついでに
見せてレクチャー終了。
「じゃ、頑張ってごらん」って言っておいらは親子の側から離れました。

おいらはルアーポンドに移動のため道具を片付けてたらボクちゃんが
釣れたらしく魚を見せながらVサインしてます。なかなか筋が宜しいようで(笑

っで、イトウ君狙いでルアーポンドに移ったおいらは・・・撃沈(爆)
流石に7gのスプーンは食わないか!(笑)
次回頑張ろ~~~~!
Posted at 2007/12/03 12:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2007年11月29日 イイね!

再開するど!

再開するど!ブームも去ったことだし
そろそろ再開しようかなぁ~?

・・・持ってた3個全て充電してもしても充電されないww
電圧3Vって・・・だめぽ。。。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

ってことで早速「ぽちっ」とな!(笑

コレが無いと始まらないっしょ!やっぱりブームが去ると道具も安いね~(* ^ー゚)
Posted at 2007/11/29 11:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2007年09月08日 イイね!

目覚めさせた?

目覚めさせた?傷病手当が出たので、自分のお小遣いくらい使ってもイイかな?
ってことで、「サ」に行こうか迷ったんですが・・・子供と「FISH ON 王禅寺」って言う川崎にある釣堀でニジマスを釣りに行きました。
同じお金使って遊ぶなら「食材」も確保できた方がイイじゃん。
交通費も少なくてすむし、「サ」なら30分で6千円、釣堀なら二人で3時間で4千円!
釣れれば「食材」GET!

今の我家の状態にはおいらだけが満足する「サ」よりも安くて交通費も少ないく子供も楽しめて「食材」のお土産がつく「FISH ON 王禅寺」に決定!

息子はルアー釣りは今回が3回目なので特にレクチャーもせず、勝手にやらせてたのですが(スプーンの色と泳がせるタナを教えただけ)4匹GET!1バラシ。
すっかりルアーフィッシングに目覚めてしまいました。
終了の時間が来てもやめようとしません。
「あと、1回だけ!」とかイイながら1時間もオーバーしちゃいました。
それでも「投げる練習だけ!」って一行にやめようとしません。

「ハマッタ!」って言うのはまさにこんな事をいうんでしょう(笑
今度は「学校の友達も連れてきたいなぁ~!」って言ってます。
帰りの車内もあの「グググッ!」って言う感触がたまらない!って話を延々してた(笑

っで、おいらは5匹キープで2リリース1バラシ!
「おいらの勝ちぽ!」(爆
まだまだガキには負けないぜ!自力で勝ってみな!

おいらも管理釣り場は4回目ですが、この「ヌルイ」感覚も結構好きかも(笑
津久井湖でバス釣る時は「脳みそフル回転」&「ひたすら集中」で激しく疲れるんですが、管理釣り場は気楽で必ず釣れるので特に集中しなくてイイし、ポイントなんか考えずひたすら投げて巻くだけ・・・
釣れた時の満足感はまったく異質なものですが、楽しいのは楽しい。

イイ気分転換ができました。






本当は「サ」走りたいんだけどね~。今月はムリぽ。お金が無いし、万が一車壊したら・・・(汗
Posted at 2007/09/09 23:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation