• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検昨日12ヶ月点検を実施してきました。
点検結果は・・・
タイヤの溝が前後3.5mmなのでそろそろ・・・
って以外は特に何もなし(笑

特に注意して見てもらうようにお願いした
下回りのOIL漏れや水漏れもなく、
クラッチも作動・ディスク状態共に良好ww
前後ハブのガタも問題なし。

圧縮は良くも悪くも変化無しですね(汗
測定誤差範囲な感じでww
Rr側をもう少し回復させたいとこなんですがなかなか(笑

98,000kmの車両を購入して1回目のコンプレッションチェックでRr側が低いことから歴代オーナーのどなたかはブーストUPしてたのは想像はできてたんですが・・・
この1年で少しは回復させられたかな?って思ってたんですけどね・・・
ノンOHで113,000kmな車なので悪化してないだけイイと思うことにします(爆

あとは、圧縮回復の儀式をやってみて(爆、今年中には中村屋さんとこのCPUを入れたいとこっすね。
もち、延命な方向で(汗

あとは、部品の発注を少々。

・エンジンマウントブッシュをマツスピから純正に戻したいので純正エンジンマウントブッシュを。
・スタビブッシュがボロボロでキコキコさえずりはじめたので(笑)ブッシュ前後セット。
・最近ISCバルブの反応が鈍い気がするので清掃のためBACVのガスケット。
・O2センサーを交換してから1回だけへばりつきエラーがでたので一応AVCのチェックバルブを交換しておこうかな?ってことでチェックバルブとガスケット。

配管系は前オーナーが予備で沢山純正品をつけてくれてるのでこの機会に変えられる所は変えるつもりです。
暖かくなってきたらぼちぼちメンテ再開しますかね(笑

Posted at 2012/03/06 09:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC点検 | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
45 67 8910
11121314 151617
18 19 202122 2324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation