• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

いよいよ明日・・・

いよいよ明日・・・明日から車検&クラッチ交換です。
って、雪な予報だけど・・・持っていけるのか?(汗

街乗りで半クラ使うとジャダー出まくりなメタルシングルとも明日でお別れ(笑

車検自体はDラーの事前点検でどこも問題無しな基本整備のみの回答だったし、自分で乗ってても購入してから一番コンディションはイイと思うので車検はお金納めて終了~な感じ。

探してるキャンバーリンクのボルトはズバリはありません。

他メーカーの標準部品で同じ仕様のBOLTも品番は見つかって注文しましたが再販中止、欠品で納期値段不明。。。

仕方ないのでホントに会社のネジ業者に問合せしましたが・・・一般的なBOLTじゃないので市場にも出回っておらず、どうしても欲しいなら制作します・・・って感じです。
取敢えず機能的に同じな呼び径ボルトの細目、強度区分8.8なのを引き続き探してもらってます。

っで、今は暫定でM10x50の六角ボルトP1.25 8.8の全ネジを業者さんがくれたので交換しました。

これでも十分なんですけど・・・
外したボルトが4本とも伸びて曲がってたので全ネジなボルトを使うのが気持ち悪い・・・ってだけです(汗


あと、デフオイル交換しました。
1000km近く走ったし、なにより替えたかったんだもんww
TOTAL ZZ-X RACING DIFFERENTIAL with LSD 85W-140


前回はこれと同じTOTALのZZ-X SPORT DIFFERENTIAL with LSD 85W-90をとりあえず入れましたが
効きはイイけどチャタリングが酷かった。
ガキガキ バキバキ ガガガガッ!って(笑
あと、温度が上がると更に酷くなる(爆

LSDはホント、オイルの相性がありますね。おいらのLSDにはまったく合わなかった感じ(汗

たまたま誕生日月でポイントプレゼントのお知らせが自動後退から来たので交換に行ってきました。

本当はクスコのLSDオイルを入れてみたかったんだけど・・・無かったので粘度あげてみた。
まっ、割引で交換工賃込み4000円強で出来るのでお試し気分ですな。

交換してお店出る時に早くも・・・「あれ?」
ガガガ!って言わなくなった(喜
フルステアだとタイヤの回転差な引き摺りのカカカッ!はしますがチャタリングのグッグッグッ!って断続的な接触感や振動と音がなくなりました。
スムーズにLSDが利く感じ。あとは少し距離乗って、温度が上がってからどうなるか?

お~この位なら全然通勤快速OKだよ。ふつ~に走れて快適~(爆

暫く使って変化が少ないならこれからもコレでOKですな。
自動後退で売ってるので入手性もイイし他メーカーの同レベルなものより安いし。

でも、次はクスコの入れてみよう^^
Posted at 2013/02/05 16:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC点検 | 日記

プロフィール

「過失割合は納得してないけど長引くのが嫌なので25:75で手を打った。
っで、結局保険は使わず~(笑)」
何シテル?   09/05 15:47
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56 78 9
101112 13 1415 16
171819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation