• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

下回り点検

下回り点検エンジン載せ替えてから
なんか下回りからシャラシャラ
カラカラ音がしてたんで
マフラー周りを点検しようと
久々にリアを持ち上げて潜ってみました。

おいらマフラー出口の位置補正に
ステンのホースバンドで純正ゴムバンドを
クッション代わりにして締付けて使ってるんですが

ずれてステンで吊ってる状態だった・・・ハンガーに直接ステンバンドが当ってたww

そりゃ音するわなww

あと触媒の射熱板が100円パーキングなどの接触で凹んで色んな場所に接触してた模様。
干渉しないように適当に変形させて、ついでに自家再生させたキャンバーリンクにガタや
不具合がないか確認。
OK!! ガタも皆無で不具合無しっす^^v
ハブのガタも無し。デフの動きやその他も点検。マフラーの増し締めして終了~。

まっ、リア周りは特別問題な場所も見つからず良いのではないでしょうか^^
リアサス周りのブッシュは早く交換したいな・・・

あっ、下回りの騒音はおさまりましたよ。

今度はフロント周りあげてエンジン周辺の点検もしよう。

Posted at 2014/10/05 13:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC点検 | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678 9 10 11
12131415161718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation