• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

ボアアップだけのはずだったのに・・・

ボアアップだけのはずだったのに・・・こ・・・これは・・・
怪しげなメーターっすなww

「ぽちっ!」としてしもうたww
だって・・・セッティングにはタコメーターが必需っしょ?
これならALL in Oneなのでメーターごと交換でOK!
バッタ物・パチモン好きのおいらが見つけちゃったからには
素通りできませんでした^^;

取説無し・サポート無しで中華製と思われます。
配線だけはわかるらしいっすww

まっ、付けて繋げただけじゃ動かないの承知の助ww

まともに機能すれば素晴らしい機能が追加されます。
タコ、スピード、燃料残量、ODO、TRIP、時計、ウインカー左右別などなど。
オイル警告灯も他の警告ランプに繋げば代用できるし。。。

改造車には持って来いな部品じゃ~あ~りませんか♪

ただお遊びとしては若干高いので・・・流石にぽちっとな!する前にネットでちょこっと調べてみた。
どうやら同じ外観で何種類かあるっぽい・・・バージョン違い?
詳しいバイク屋さんのサイトをみてもタコのパルスは付けてみるまでわからない。
スピードメーターもタイヤ外周を入力できるものもあったりなかったりで・・・
外観では見分けはつきにくいらしく、ぶっちゃけ付けてみるまで何インチタイヤの
何気筒に対応したバージョンなのかはわからないらしい・・・(爆

流石中華製!!

挑戦意欲を駆り立てられますなww

おいらが「ぽちっ」ったのはスピードメーターは機械式でホンダ向けとなってるもの。
メーター内でパルス信号に変換してるんだろうと推測できるのでパルス波長を変えるだけなら
なんとか出来そうな気がしないでもない。。。
完全IC制御ならお手上げ?

まっ、まともに動かなきゃ即刻中開けて動くようすることを考えるだけだけど。。。

Posted at 2015/09/02 16:20:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dio君 | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
678 9 1011 12
13141516171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation