• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

メーター動いた~^^v

メーター動いた~^^vアゲインな中華製メーターは流石に
動くでしょ?
っで、見切りスタートでビルトイン加工を
してしまいましたが・・・
本日は隙間埋めて~
仕上げて~
配線して~
試し乗り~  まで行きたい。。。


隙間は面倒なので粘土なパテ。
完全に硬化はまだまだだけど1時間たった時点で削りはじめちゃった(笑

キレイに作る気もないので雑に仕上げ~(笑汗
削って~つや消し黒でブジュブジュ塗装で終了~
ステーでシッカリ固定して~

こんなもんでイイよ^^;

っで、配線しました。 タコもコイルのプラス側に繋ぎ直して、OIL警告灯、HIビーム
燃料計、ウインカーと・・・

っで、始動~

動いた~^^  今回のは完動品でしたね^^ 全部動く&点く。 OIL警告灯だけ未確認。

では、タコとスピードがちゃんと動くか確認。

速度はスマホのGPSアプリで比較。
タコはたぶん正常です。
速度は・・・GPSとドンピシャ! ウソでしょ?ってくらい1km/hの狂いもないっす^^v
燃料計も純正とほぼ同量を示してます。 やっぱモンキー用のメータなんだと思うな。

では、キャブセッティングするのに今回はある程度きちんと調整。
って言ってもメインジェットとエアスクリューしか調整できないので・・・

まずはアイドリングは関係なしでゼロスタートから中速までの傾向を見るために
エアスクリューを絞ったり開いたりしながら試走してみます。
絞れば絞るほどイイっすな^^;  アイドリングしないけど。

結局全閉めから1/2戻しが一番トルクフルに加速できる。
やっぱ薄いんだよ。
中間の落ち込みも少し良くなった。 スローを一番あげなきゃダメなの決定~^^;
エアスクリューは1.5 回転戻しレベルが基本じゃね?

中間はやっぱニードルなんとかしなきゃダメっぽい。。。
スロージェット上げてからまた様子みよう。。。

じゃ、メインはどうかな?  っで、禁断の高回転をちょっとだけ^^;
ほんと・・・ちょっとだけ(笑

45km/h超えたら目茶目茶パワフル。
Max11,000rpm回転!!
駆動系ノーマルなのに 最高速は75km たった18ccなのに目茶目茶パワフルだよ。70km/h
まで一気に加速します。60km/m定速からの加速も全然ストレス無く70km/h超え^^v
しかも・・・もう少し回りそうww
トルク感も回転上昇もスロットルレスポンスも抜群。 安全見るならもう一番上の90番付けたい
とこです。。。

でも、スローを一番上げるからメイン領域でも多少濃くなるはずなので85番で決定で良いでしょ。

ニードルはどうしようかな・・・ 中間域をもう少し濃くしないと。
ピン削るか、ジェットの入り口だけ穴広げるか??
でも失敗したら戻せないからなぁ~。。。

排ガス規制対応ってイイことないなww

明日、スロージェットとプラグ買ってこよう。 11,000rpmじゃ純正6番じゃもたんぜよ。
これでハイスピードプリーつけたら・・・どうなるのかなぁ~(爆






Posted at 2015/09/12 20:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dio君 | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
678 9 1011 12
13141516171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation