• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

Dio君プチ変更

Dio君プチ変更先週3日ほど通勤で使ってみました。
もうね、抜群です(笑
あっ、個人の覚書なのでスルーしてくださいませ。

イイ感じだけど、やっぱり高回転でちょっと薄いっぽい。
あと最高速も10,000回転 83km/hは要らないっすww
車体が原チャリのままだから75km/h超えると
色々・・・限界超えてるっぽい。
回転系とか車体そのものとか^^;

何よりクラッチがもたないww
先週見たとき確かに残量がないなって思ったんだけどやっぱ終了っぽい^^;

っで、シューを交換するか~って色々見てましたが・・・どうやらおいらのDio-Sってヤツは
「新型クラッチ」って厄介なやつだったようです。
通常のDIOは3枚プレート。おいらのDio-S は2枚クラッチww
はい。強化なんか出てませんww 強化どころか社外品もなし。。。
ZXなどとの旧クラッチとも互換性無し。。。

センターにあるはずのナットがなくて樹脂の部品をサークリップで留めてある。
普通はこんな感じなのよん。


困った。純正プレート使うしかないらしいww 純正・・・高いっすよww
ただ、この新型クラッチ メチャメチャ軽い。クラッチプレート以外はアルミっすよ。

っで、先人の情報を漁りました。  あった・・・新型クラッチの軽さを生かして3枚にしてZXなどの強化品をそのまま使えるようにする方法が。
新型クラッチは他の車種にも使ってるらしい。っで中には新型でも3枚タイプのものがあるそうな。
トルクカムが変えられないなどのネックもあるようだけど、とりあえず一番安く強化も出来そう。

軽いまま社外のクラッチシューが使えるようになるのはボアアップしたDio君にはありがたい。
っで、探しました。某オクで。 
スマートDio Z4用とな。

おお!確かに3枚。 しかもまだまだシューが分厚いじゃあ~りませんか^^
速攻で「ぽちっ!」とな。

本日交換っす。
その前にキャブの再セッティングっす。 壊さないため、8,500rpmで70km/hまでフラット。
伸びて85km/hくらいの速度で十分。

まずはフィーリングとプラグチェックでメインが若干薄いと判断。なのでメインを#85 から #90へ。
これでまず試走。フィーリングはトルクがちょっと出て伸びなくなった。これでOK。
下は逆に濃いイメージになったのでスロージェットを#42 から#40へ変更。

うん。スタートから70km/hまでフラットに加速する。最高速は平地で8,900rpm 82km。

エンジンはこれでOK。 では、クラッチ交換っす。
まずはスマートDio Z4用をそのままポン付けして試走。
加速中に60km/h付近な7500rpm周辺で一瞬だけど回転数が7300まで落ちる。
フィーリング自体は悪くないんだけど、なんかちょっとやな感じ。

センタースプリングの強さがZ4用は若干レートが低いらしいけど・・・

っで、スプリング交換してみた。
サークリップ外して~ベアリングプーラーで軽く押して~


まずはDio君についてた2枚クラッチがばらせました。


同じようにZ4のクラッチもばらして


センタースプリングを交換して組み直し。

トルクカムを良く見たら・・・カット形状が違いますね。スマートDio Z4用の方がマイルドな特性に
しているような感じですかね。キックダウンもし易い感じかな?樹脂部品との組み合わせなので
この山だけ見てもイマイチ良くわかりませんが。手前がZ4で左奥がDIO-S


Z4 クラッチに Dio-Sのセンターバネの組み合わせっす。ではスタート。
・・・ウエイトローラー軽くしたみたい。最高速も落ちちゃったww
これならZ4 ポン付けの方が良かった。。。

っで、速攻で戻しました(笑

その後ウエイトローラーを7gx6個から7gx3 + 8gx3 へ変更。

スタート回転数が下がり、加速や最高速はほぼ変わらず。
イイじゃん。通勤快速だよ^^

ってことで通勤快速Dio君完成~^^
これ以上は弄りませ~ん^^;




Posted at 2015/09/20 20:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dio君 | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
678 9 1011 12
13141516171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation