• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

迷った挙句・・・

迷った挙句・・・おいらのFCには生意気にも
HDDナビがついております。
今時は当たり前か・・・

でも、おいらのナビは前車を購入した
時に買ったのでかれこれ10年選手ww
地図は2006年度版のままです。
新東名も新名神も圏央道もありません。
そりゃもう役に立ちませんですがな。

おまけに2016年の地図更新版が発売されたのですが
「今後新たな「年度更新版」を発行する予定はありません。」となww

最後なら買うか~・・・って思いましたが24000円となww
考えちゃいますね。

最近はナビはすっかりスマホ任せ。
都内走るときはGPSだけだとビルの谷間や首都高の高架下などは進行方向がグルグル回るので
本来のカーナビをサブに使うくらい。

っで、音楽も最近はナビに収録してるものは聞き飽きてるし・・・
ポータブル系のものもワザワザ曲取って繋ぐのも手間だし・・・
Youtubeのマイミックスリストが流せるといいんだけどね~
ナビにスマホをミラーリングできりゃイイんですよね?

でも、おいらのナビ・・・デジタル入力できません。Bluetoothすらついてないのです。
当然HDMIなんてついてなくアナログのRCA入力端子しかない。

っで、スマホはMHL対応なのでMHLをHDMIに変換して、HDMIをRCAに変換すりゃ多分繋げられる
んだろうな・・・って思っては居たもののなかなか実行していませんでした。

信号変換やハーネス変換って相性の問題もあるんじゃないかな?って思ってる古いタイプの
人間なのでいまいち踏み切れずにいました。

でも、ナビメーカーの「今後新たな「年度更新版」を発行する予定はありません。」を見て決めました。

コレ、導入してみます。

今時はちゃんとセットになってるんですな。シガーライターの2口電源までついてますよ。

これでちゃんと繋がればスマホの通信速度制限ギリギリまでは使えますな。

さて、冬休みの宿題が増えちゃった・・・ww
使い勝手の問題はあるけど、今より快適になってくれるとイイなぁ~^^;
Posted at 2015/12/23 23:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
6789101112
13 14 15161718 19
202122 232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation