• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

あれ?動かない・・・

あれ?動かない・・・先日、リアワイパーを動かそうとしたら
スイッチ入れても動きませんがなww

スイッチのリレートラブルか?とも
思いましたが、どのモードでも動かない。
ウォッシャーのモーターは動く・・・
なんか感覚的にスイッチじゃない。

っで、降りてハッチを上から押したら動いた(笑
離すと動かなくなる。。。

はい!ダンパー部の接触不良確定~^^;
でも、これって調整できたっけ?

ダンバーアウター側接点は押されてもバネで凹む構造なので接触不良があるなら
インナーシャフト側なのは簡単に想像がつく。

アウター側は特に問題ない感じ

インナー側。やっぱりズレるならこちら。
見えにくいですが取付固定用のネジを緩めて位置が調整できます。


これを緩めてアウター側に僅かにずらして終了~^^

はい。ちゃんと動きました(笑

リアワイパー不動もFCでは良くあるトラブルで、多くはスイッチ部分のリレー固着によるものです。
でも、こんな事例もありますよ・・・ってBlogです^^;

Posted at 2016/03/02 12:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチトラブル | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
678910 11 12
13141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation