• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

車検&冬休みの宿題準備メンテ?

車検&冬休みの宿題準備メンテ?年が明けると車検なんすわ。
おいらのFCはノーマルなので車検対応作業なんてしなくてもイイのですが、消耗品の交換や車検に際してチェックを受けそうな部分を事前に点検っす。

あと、マフラーの穴が・・・GWに一度補修してるんですが一ヶ所は直後に輪留めで擦って剥がれちゃったので再補修っす。

今回はベルトの交換とマフラー再補修とリア下回りの点検。

オイル関係はアイフィーリンの八木さんところで交換してもらうことにして、不具合が無ければDラーで車検受けます。

ベルトは最近鳴き始めてました。
プーリーは先週外してグリスアップしたんだけど音は消えなかった。
ベルト自体の鳴きっすね。

っで、先日Dラーでベルトを発注したのが来たので交換。

車検毎に交換してるので2年使用です。やっぱ少し痩せてます。
ってか、おいらパワステテンションプーリー逆さに組んでるし^^;
ついでに直しましょ。。。

おいら、ドゥエンジニアのテンション調整ステーを使ってるので交換も調整も楽ちん♪
さくっ!と外して~


外れました。


やっぱりそれなりに劣化してますね。
何ヶ所かは割れ始めてましたね。


まっ、即交換完了~。プーリーも組みなおしました。


エンジン始動!
静か~に回ってます^^v

では、リアを上げて~マフラーの再補修と点検をしましょ。
前回の補修はこんな穴を


これを使って。。。
クイックスチールっていう粗目の金属の粉が入ってる水ガラスのものです。


こんな感じで補修しました。


でも、補修した数日後に輪留めにマフラー擦って下面の一ヶ所は剥がれちゃった^^;
やっぱり水ガラスがベースなので熱には強くても接着力は弱いし衝撃に弱いっす。

なので今回はこれを使って再補修してみます。

300℃の耐熱接着剤。これにクイックスチールの金属粉をちょっぴり混ぜて使いました。

前回補修部をワイヤーブラシで擦って剥がして~ペーパー掛けて接着剤の食いつきを
良くしておきました。

一ヶ所は前のクイックスチールが剥がれないのでその上から塗ってやります。

パーツクリーナーで脱脂してから接着剤を穴の奥にも突っ込みながらヘラで貼りつけ。

表面はアルミテープなどで押さえてやろうかと思ってましたが金属粉を混ぜたせいか粘度があったのでそのままでOKそうだったので一晩放置。

翌日に硬化してるのを確認して耐熱塗料を塗って終了~。


っで、リアの下回りを点検したら・・・嫌なもの発見。

2年前に左が破れて交換したけど、今度は右側ww

すかさず八木さんに連絡して部品取りと交換もオイル交換と同時作業で依頼。
それまでの暫定補修を・・・

前回も交換まで凌いだメッシュのアルミテープをゆとりを持たせて3重で貼って、タイラップ止め。


他の部分で不具合や車検で指摘されるようなものは無さそう。
自作でピロにしたキャンバーリンクが僅かにカタカタ言うかな?くらい。
そのうち予備品で作っておこう。

メンバーの亀裂補修部も問題ないですね。


あと、前回の車検はメタリットの銘板が剥がれて紛失してたので、これでが車検を通せないとDラーにいわれ、SARDのを買って通しました。
通した後にメタリットに戻しましたが・・・だってSARDの新品でも臭いんだもん。
あれから2年経ちましたが、まだメタリットの方が匂いは少ない。
またSARDで通しても再度メタリットに戻すのが目に見えてるし手間だし。。。

なので銘板だけ欲しくてワインコスモさんから使い終わったメタリットを貰って銘板を剥がして車検証入れにガスレポと一緒に保管。
これで何か言われたらSARDに替えればいいや・・・

今回の作業は途中で雨は降ってくるは寒いわで思うように進みませんでしたわ。
やっぱり屋根付きガレージがあればなぁ~
Posted at 2018/12/16 20:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation