• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

冬休みの宿題その②

冬休みの宿題その②冬休みの宿題その2っす。
ってか、昨日の続きww
やってる内容はほぼ同じなので詳しくは割愛(笑

今日は助手席側。

まずはリアのブレーキ周りから。
清掃と各部チェック&シムグリスアップとフルード入れ替え。

キャリパー外して~清掃とチェック。

ブーツ類やスライドピンも問題なし。

パッドは運転席側と同じ減り。やっぱりあと「サ」一回かなww


特に問題なく終了。


ついでに見える範囲でブッシュ類やリンク類をチェック。
一年半前に補修したメンバーリンクの付け根もOK!


では、フロント側。

こちら側もかよ!
そもそもブツけられた事故にハブ関係なくない?


まっ、仕方ないのでキャリパー外して清掃。
ブリーダーのプラグを交換して~


こちらも外側ダストカバーの下面が切れてました。

あとはパッドとシムのグリス焼けなどの膜を落として再度パッドグリスを塗っておきました。
パッドの減りはこちらも運転席側と一緒。
パッドスライドピンもオイルストーンで汚れカスの塊を落とす程度に均してパッドが当る部分にパッドグリスを

さて、ハブはキャップ外すの大変~

こっちはちょっとシール剤がベアリング側に回ってるっぽい。

まっ、オイルシール外してインナーベアリングも外して清掃~
グリスアップして、新品のシール付けてグリス充填。


ハブ調整中~


調整が決まったらグリス充填してキャリパー取り付け。


パッドも付けてキャップしてフルード入れ替えして終了。


リンク類のブーツは大丈夫だね。


でも・・・発見。

去年反対側を交換したから切れてても不思議じゃないか。
休み明けに注文だな。

ステアリングラックブーツ交換に車上げなきゃなのでクラッチのレリーズ交換もその時にやろう^^;

って事で、冬休みの宿題からクラッチレリーズ交換は除外(笑
明日リアの下回り点検して終了かな~(笑
Posted at 2020/01/03 23:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 2 3 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation