• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

冬休みの宿題その③

冬休みの宿題その③ 宿題のその②でステアリングラックのブーツに切れが見つかったので、クラッチレリーズ交換はブーツと同時にする事にして今回の宿題からは除外^^;

なので、本日はリア周りの点検っす。
リンク類の不具合有無、ブッシュやブーツ、マフラーの補修部、メンバー補修部の状態、デフやドラシャ・ペラシャのオイル漏れ有無などなどの目視チェックですね。

まずは車上げて~。
我が家の駐車場は坂なので輪留めをするのがデフォです。
リアはフロアジャッキでデフを持ち上げればウマを駆けられるので多少楽かな?
フロントは直接ジャッキが入らないから大変なんだよね~^^;

本当はもう少し上げた方が作業は楽なんだけど・・・
今日は点検がメインなのでこれで。。。

潜って真っ先に見たのはサスメンバーのパッチ補修部。

老眼鏡かけてジックリ見ても亀裂や溶接剥がれなどの不具合はありませんね。
それにしても普段使わないショートアークで溶接してもらったので外観が汚いな^^;
でも、ありがとう。1年経っても問題ないよ。

っで、ついでにデフをトルセンに載せ替えた時に新品にしたけど・・・
もう6年経ってるのか。っでデフのフロントマウントを確認。

剥離や亀裂、ヒビも無いっすね。ってか、全然新しく見えるよ(笑

ATTAINのキャンバーアジャスターのリンク自体やブッシュも問題ないっす。
純正のラテラルリンクはガタも無く、リンクブーツも交換してから7年経ちますがまだヒビなども出てませんでした。
ATTAINとR魔共に1年でガタガタになった純正加工のポジティブキャンバーリンクは自家補修でミネベアのスフェリカルベアリングに打ち替えた自家補修キャンバーリンクを使ってます。
交換から6年が経過し、極僅かにガタが出てきましたが昨年確認した時と程度は一緒で悪化は進んでないですね。
昨年車検では全く問題ないとDラーで言われまし、走行フィールにも影響は感じません。走行時に音も出ません。

他にも昨年打ち替えたリンクブッシュ類も全てガタなどは無く元気なようです。
特にリンクフロントに選んだスーパーナウのピロブッシュは通勤~サーキットを走ってみて本当に良いチョイスだったと実感したパーツですね。

トーコンを完全に殺したいならココを変えないとターンイン直後のトーアウト現象は解消されません。

ショックアブの付け根やドラシャ、ドラシャブーツも問題なし。

マフラーは触媒から確認。。。

ありゃ、フランジ部で微妙に排気漏れしてるっぽい。増し締めはしておきましたがガスケットは交換しておこう。

Y字のパイプは遮熱カバーで確認のしようも無いのでどこか黒く黒ずんでる所は無いか、不自然に錆びてる所は無いか?って確認しましたが大丈夫そう。
サイレンサーも新たな穴は無く、補修部も接着剤の上の耐熱塗装が剥がれてきてるくらい。
接着剤部分はワイヤーブラシで塗装を落として状態を確認しましたが全然問題なさそうです。
ガンガムより全然使えるよ300℃対応の接着剤。
とは言え・・・周辺に新たに錆びてる所を発見したので広範囲に接着剤を増盛りしておきました。

気休めですけどね。表面じゃなく内部から錆びてくるので防ぎようが無いよ。

接着剤が硬化してきてからまた耐熱塗料で左右共化粧直し。




リアの下回りは特に何事もなさそう。
車下ろしてリアサスのアッパーマウントを増し締めして冬休みの宿題は取り敢えず終了~。

来週は部品が間に合えばフロント上げてブーツとクラッチレリーズの交換、ハブのガタと回転を確認、キャリバーのダストブーツ交換かな。

今年も大きなトラブル無く走れるといいな~^^;
Posted at 2020/01/08 22:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 2 3 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation