• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

パクリ水信玄餅偵察ツアーに参加

 パクリ水信玄餅偵察ツアーに参加再びコロナ感染拡大傾向で県外移動も再度自粛になりそうな中、お出掛けするのはやや抵抗感がありましたが、梅雨もようやく明け、マスクと密にならないようにを心がけ、車は家族以外の同乗はしないように・・・。。。

7:00談合坂SAに集合だったので5:30に家を出発。
でも、やっぱり皆さん外出は控えているようでいつもなら圏央道と中央道の合流が大渋滞なのですが、全く混んで無く6:15分には談合坂に到着。

何も食べずに出てきたので軽い朝食を。

一番人気「談合坂あんぱん」とな。
・・・?普通(笑  いや、生地薄すぎでほとんど餡子?でした^^;

駐車場に戻ってみると皆さん集合してました。
にゃんこさんのFCに群がって何かやってます。いきなり密だ(笑

エアコンの効きを良くする為に運転席後ろにビニールカーテンを設置してた模様です。
エアコンは効くけど風量が弱くてなかなか車内が冷えないFCには効果ありそうですね。

では、パクリ水信玄を偵察する前に本家「金精軒」さんの本物水信玄をいただきに行きます。
中央道を下ります。混んではいませんがそこそこ車は走ってました。

はぐれないようにDJデミオ君でFDのdoramusukoさんを追います。

着きました。金精軒さん側の市営駐車場。

おいら達しかいないww
それにしても激暑ですなぁ~
この猛暑の中マスクは辛い。でも仕方ない!
金精軒さんまで歩きます。暑すぎで数分の距離ですが遠く感じた。

げっ!先着が数名いただけで店員さんが店内への入店人数規制をしてましたが、ほぼ待たずに購入。
お持ち帰りONLYな販売です。お茶もお茶パックでした。
お店周辺では食べれませんので駐車場に戻って駐車場にあった仮設テントのところでいただきます。
賞味期限30分なので急ぎましょ(汗

お盆にも乗ってなくて、きな粉も黒蜜も別包装でしたが食感、お味は変わらず。
上品なお味です。安定の不思議食感と美味しさ。
水信玄餅というだけにほぼ水ですのでお腹には溜まりません(笑

っで、にゃんこさんが前日に電話で営業時間を確認してくれてた蕎麦屋さんでそのまま早い昼食の予定でしたが・・・
まさかの「臨時休業」とな。。。(笑

まっ、どうせ甲府駅でお土産購入をする予定だったので甲府駅周辺で食べましょ。
っで、移動~

こちらでいただきました。

結構有名なのでしょうか?お客さんが多かったです。

おいらは本わさびを卸しながら食べる「わさび蕎麦」をいただきました。
って、食べ終わった写真しかありませんがなww


食べ終わったら甲府駅周辺をぶらぶら。

甲府駅周辺は新しく開発してるんですかね?お洒落風ですね。

川越の小江戸を目指してるのかのような街づくりですな~


っで、朝霧の「もちや」へ。

ロータリーEXPでおなじみの会場ですね。おいらここ数年はタイミングが会わず参加できていませんが・・・

っで、もちやで何するんだっけ?にゃんこさんが餅買いに来たんだっけ?
って、甲府駅で生信玄餅やノーマルな桔梗屋信玄餅、おにぎりケーキを買って満足してたので、当初の目的をすっかり忘れてました(爆

ここが去年の昇仙峡に続くパクリ水信玄出現の情報があったので偵察するツアーだった。

では、食べてみましょ!

「富士の朝露」とな。昇仙峡は「なんとかの水晶」だったけな?忘れちゃった。
見た目は本家のような竹皮の入れ物に入ってて昇仙峡のよりは高級感があるかな?(笑

まぁ、本家と比較するのは失礼なので割愛ww

では、実食!
うん。水餅は昇仙峡と同じ。
きな粉がもちやさんだけに餅用のきな粉で砂糖が混ぜられてるものでじゃりじゃり感が・・・
いや、本物を知らなければコレはこれで不思議食感でおいしいです。
本物とは別物だけどね。

やっぱり賞味期限30分には意味があるんですね。

っで、皆さんは河口湖に寄ってから帰るとのことでオイラ達ここで帰路へ。
帰りは新東名で帰りましたが、一ヶ所で工事のため1車線規制で渋滞しただけでスンナリ帰れました。

お土産のおにぎり。マンゴーです。

見た目はコンビにのおにぎりっすね。

開けかたもコンビニのおにぎりと一緒でした。

海苔はクレープ生地。

中身はこんな感じ。


うん。普通にケーキです。
まっ、話しの種に一回買えばいいかな(笑

参加された皆様、お疲れさまでした。
お誘いいただきましてありがとうございました。久々のお出掛けでとっても楽しかったです。
またコロナが落ち着いたら遊びましょうね。
Posted at 2020/08/13 17:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ? | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation