• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

カレーと管釣りとタイヤな日常日記

カレーと管釣りとタイヤな日常日記さかのぼること10月31日(土)のお話っす。

にゃんこ組長と湘南お洒落ツアーで「珊瑚礁のカレー」となにやら古風なカフェへドライブしてきました。

っが!にゃんこさんのFCはパワステブローによりdoramusukoさんを拉致って運転手付きでやってきました。

「珊瑚礁」は夜はデートな男女の集いの場になるので、大人なワタクシ達はランチの開店アタックです。。。

おいらも早めに着いたのに・・・もうお二人さんがお店の待合場に座っておりました。
相変わらず早っ!(笑

まっ、オイラは到着と同時にトイレに行きたくて開店前のお店のトイレを借りましたが・・・^^;
さすが観光地の有名店。とても丁寧かつ親切に案内してくれました。

お二人の早い到着のおかげで開店と同時に入れました^^
テラス席は田舎物が湘南にあこがれて座る場所なのでパスです。
だって、外なんて・・・ハイブリッドやアイドリングストップ車の触媒還元温度不足で浄化不十分な排ガスを浴びるだけっすよ。
R134はここ数年はマジでバブル期なみに排ガス臭いっす。渋滞はバブル期の1/10くらいなのに。。。
30年前は2時間で2mしか進まないなんてザラにあったもん。

なので、空調の聞いた景色の良い席に座るのが大人なのです(爆


美味しそうでしょ。


特においらのこれが一番美味しそう(笑


うん。毎度普通に美味しいハワイアンなカレーっす。
折角良い景色な席でしたが、このあとカフェでまた食べるのでカレーしか食べません。
食べたらさっさと次へ(爆

海岸線を三浦方面へ進みます。

写真はにゃんこさんのBlogより拝借。。。

小一時間ほど走って次の目的地「リバイバル モーターステーション カフェ」なる古蔵リノベーションなカフェに到着。


駐車場がイッパイだったのでバイク用の駐車場に停めさせてもらいました。


外にはテラス席もありますがクラッシクカー乗りな高貴な方々に混ざる勇気も無いので二階席です。
窓からの景色。


先ほど食べたばかりですが、甘いものは別腹なのでパンケーキやケーキおば・・・




店内はなかなかオイラ好みな落ち着いた感じ。




お店を出る頃には駐車場の車も変わってました。


食事もあるようなので近くを通ったときはまた寄ってみたいな。

少々早い時間でしたが帰りのR134は大渋滞と思われるので早めに解散です。
案の定、由比ガ浜辺りから大渋滞。
でも、渋滞でも景色が楽しめるのが宜しいですなぁ~
この日は天気が良くて本当にイイ景色でした。


っで、翌週は釣りに行ったり・・・


12月の走行会があるのに、まだタイヤを替えてなかったり・・・
これ、グリップしなくなってからショートコース3枠走って、街のリ含め4万キロ使用です。スリップサインまでまだ0.1mmある(笑


TOYOのR1Rは安くて新品時はかなりグリップするし、パターンデザインがおいら好み。ハンドリングも設計が古いけどおいらの乗り方には合ってるので不満はないです・・・
ただ、グリップするコンパウンドの寿命が短いんですよね。
5部山越えるか1年経つかでいきなりゴムが劣化してプラスチックになります。
当然その後は減らないので街乗りで使うなら3~4万キロは走れます。
グリップもエコタイヤレベルになりますが^^;

「サ」も楽しむ程度ですが復活したので1シーズンで美味しいコンパウンドが終わるのは微妙な感じ。
久々にブリジストンに戻るか、またR1Rにするか悩み中っす。
溝が無くなるまでそこそこグリップ力を維持するブリジストンの方が結果的には安くて楽しめるのか?
5分山で交換するのを前提に値段も半額以下なR1Rを使うか?
さて、どうしたもんか。。。

今年はオールペンに出したのでFCの無い生活が続いてましたが、帰ってきてもFCは特に何事も不具合は無く、ようやく元のFCのある日常が戻って着ましたってBlogですわ^^;
Posted at 2020/11/10 22:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCその他 | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89 10111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation