• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

タイヤ購入~~~

タイヤ購入~~~タイヤ買いました!
って、Dio君用ですが^^;
アジアンの格安タイヤは溝はたっぷり残ってるものの、油分が抜けきってサイドウォール全面にヒビが半端ないので走ってて怖いww
やっぱダメっすね格安タイヤ。

ってことで、今回はおばちゃん買い物仕様の定番なDUNLOP D307にしました。
近所用足し&たまに通勤快速、ランニング会場までの移動程度な使い方しかしないのでハイグリップは要らないww
お値段はアジアンの倍!でも2本で5000円弱(笑)

あとは、充電しても6Vまでしか復活しなくなったバッテリーを更新で購入。
今のは1500円で3年持ったので必要十分でしたね。
今回も2000円のやつ。見た目はキレイですが多分再生バッテリーでしょ。
でも、3年持てば立派だよ。

あっ、写真は販売店のHPのものです。

あぁ~段々と作業待ちの部品がたまっていく・・・
FCの燃ポン交換もまだだし(;´Д`A ```

あぁ~FCのタイヤも買わないと~。。。そろそろシーズンイン前のメンテもww

そんな中でも、ご近所さんが「スクーターが昨日までは普通に走ってたんだけど、今朝走り出したらエンジン止まっちゃうので見て欲しい」などの依頼も来ます。
いや、おいら整備免許持ってるわけじゃないので基本は自分のものしか弄りません。

半年前に中古で三重のバイク屋さんから通販で買ったようです。
サーフィンに行くのに使うだけ。。。ほぼ毎日ですが(笑
修理に出す前に所見でも・・・と言われ見てみます。

キック&セルどちらでもエンジンはあっさり始動しますがスロットルを開け始めると「モウ、モウ、モウゥゥゥ・・・」って止まる。
極端に濃いか薄いかだな。
濃いならとっくにプラグがカブるハズだけど始動性はイイのでカブってない。
でもオートチョークが効いてる感じがないな。
燃料は満タン。バッテリーもOK、電装系は問題なし。
単にガソリン薄くない?メインジェット詰まってるんじゃない?

オーバーフローはしてないな。。。
詳しく見てみて原因特定してあげたいけど、スクーターってカウル外すのがパズルなので直す気合いが無いと外したくないww
っで、カウル取らなくても見れるエアクリを見てみると・・・
フィルター入ってませんけど・・・^^;ww
そりゃ、浜辺に行くのにフィルター無しじゃ砂吸うっしょ・・・

ってことで「多分キャブの中にゴミが入ってるだけだと思うので、バイク屋さんでキャブのOHをお願いしてみてください」
キャブのシールとかエアクリフィルターなども必要なので、どっちにしても今ここでは直せません・・・とアドバイスだけして終了~^^;
おまけでタイヤにクギが刺さってるのも発見ww
超短いクギだったのでこちらは大事には至らず抜いて終了~

バイク屋に頼むとキャブのOHは面倒な作業なので部品代含めて多分1万円は超えると思うと伝えましたが・・・
自分の作業も滞ってるのでやってあげられる時間はありませんm(__)m

サーファーの人達の自転車やスクーターってほぼ使い捨てですよね・・・
ありえない錆び方して前のスクーターはフレームが朽ちて買い替えてたし
自転車も一年持たずにフレームが錆て折れてるなんてザラですもんね。
一応、ご近所の皆さんは帰宅したら水掛けて砂とか塩分は洗い流してるんだけどね。

近所に町のバイク屋さんって無いんですよね~。
時間かかってもイイからお願~いって言われる予感がするのは気のせいか(爆
Posted at 2021/10/04 12:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dio君 | 日記

プロフィール

「何事も無かったかのようにFCが帰ってきました。」
何シテル?   08/07 08:18
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation