• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

コレも交換しておく

コレも交換しておく小物の色々交換ついでにコレも交換しておきました。
BACVのホース。
バンドの部分が痩せてきたので。。。

ここは純正だとホースバンドはついてないです。

初号機でここからエア吸って不調になったときにナイトスポーツでホースバンド固定を勧められたんですよね。
ナイトのブーコンを購入した時にもセットでここのホースバンドが付いてきたように記憶してます。
あれ?FBCD買った時だったかな?

まっ、確かにココから空気吸ったり漏れたりしたらアイドリングやらブーストやら燃調に影響があるからね。

バンドの部分、痩せたね。
もう少ししてくると切れてくるんだよ。。。


何気にこのホース交換って大変なんだよ。
インタークーラー外して四又のインテークパイプを動かせるようにしないと勘合部が長くて抜いたり入れたりが出来んのです。
BACVを外す方が早いのはわかってますが、ガスケットがきれいに剥がれてくる保証はないのでパイプ側を弄ります。

これでまた暫くは大丈夫だな。
それよりACV周りのφ4のホースも交換しないと端っこ割れてきたのがあるよ。

汎用φ4のホースは確かストックが無かったハズ。注文しなきゃww
明日Dラー行くから頼んで来よう。
φ4とφ6のホースは持ってて損はないので…
Posted at 2025/03/09 17:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記

プロフィール

「本日FC修理入庫」
何シテル?   07/11 16:00
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
234 567 8
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation