• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

車検は・・・

車検は・・・特に何も無く糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

リコールも実施しました。

車検に際して実施した車検対応作業は
・ボンピン外し(ボンネットは交換せず)
・トランク交換(羽が論外なので)
・中華製HIDから純正ハロゲンへ
・ポジション球が青かったので純正へ
・助手席側セキュリティーステッカー剥がし(位置がNG)
以上!(笑  レガの時から考えたら楽なモンですね~
ノーマルだから(爆


車検ついでに実施したのは
・エンジンOIL&フィルター交換(純正)
・ミッション・リアデフOIL交換(純正)
・ブレーキフルード交換(いつものBrembo Racing LCF600 Plus)
・プラグ交換(純正・熱価も純正)
・延長保証加入

車検自体は込み込みで15諭吉弱だったのですが、消耗品を
一気に交換ww
・フロントローター(ウエストレーシングカーズ特注)
・タイヤ ポテンザRE11
・フロントブレーキパッド(J-Speed カーボン2)

っで、結局・・・いっぱいの諭吉さんが( ;∀;) サヨウナラww

羽の無い姿を久しぶりに見たけど・・・なんか新鮮で( ・∀・)イイ!
27日まで羽なしにしておこうっと。
Posted at 2009/12/17 20:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプメンテ | 日記
2009年12月17日 イイね!

NEW レガシィ B4に乗ってみた。

NEW レガシィ B4に乗ってみた。車検の代車がNewレガシィB4でした。
2.5GT Sパッケージってものらしいです。
ATでした。

3.5日間借りていたのでそれなりに試乗できましたのでおいらの感想を・・・
あくまでもおいら個人の感想ですので参考になさらずm(__)m

今回のレガシィは個人的には興味対象外なのでラインナップさえ知りませんでした(汗
だって・・・デカイし、どうみてもトヨタ車に見えるし・・・形式すら知りません(更汗

一応、今の車の前はBE型のB4に乗ってたんですが・・・(大汗

っで、
○乗り込んでの第一印象は
・外観はデカイww お世辞にもカッコイイとは思えない。
 おいら的には「ナシ」です。
・微妙な内装。なんか・・・トヨタの格安セダン?
内装も「なし」な方向っすww

○走り出しての第一印象は
・なんだこれ?フワフワ、プニャプニャww
 トヨタのミニバン??・・・ありえないww こんなのレガシィじゃない。
・なにをしたくて造った車なの?

○街中&通勤走行
・シートが耐えられないww 300万以上もする車なのにこんなシートでイイの??
 おいら15分で腰が悲鳴をあげました。
・やっぱりプニャプニャ・ホワホワww 操作系が軽すぎ。メリハリ感なし。
・Aピラーとドアミラーが邪魔で交差点で頭振って確認しないと歩行者が見えませんが?
・運転してて全然楽しくない・喜びもない。
・2.5ターボのおかげでパワー感はイイ
・ブレーキが最低ww 足乗せただけでABS作動しそうww 段つきアシストだし。
・こんな車、レガシィじゃないww あまりにフワフワしてて運転してて酔いそうww
・速く走ることを躊躇わされる乗り心地ww

○クネクネ道をちょっと飛ばしてみた。
・スキール音が鳴る程度でVDCのランプが点きまくり。突然パワーが絞られるような違和感。

でも、ここであることに気が付く・・・

この車、ある程度の走りをすると急に車の性格が変わって、街乗りで感じていたフワフワ感が
消える。
あれ?なんか・・・意外と良くない??(笑

フワフワするのはダンパーの初期作動領域だけである程度縮めるとレガシイらしく奥で粘る。
途端にステアの応答も良くなる。
なんとなく開発者の意図がわかってきた気がする(笑
重いのは重いけど、ズウタイがデカイ割に加重移動さえキチンと意識すれば結構良く曲がる。
「おっ!なんかレガシィだぞ!コレ!」(笑

○高速巡航は
・「スバラシイ!」相変わらず速度感が無い(爆
 気が付いたら・・・自制(笑

一通りのシチュエーションで走ったおいらの感想は・・・

街乗りではトヨタのミニバンちっくでショボイww この車の良さが見えてこない。
クネクネ道や高速走行では、それなりに走ればレガシィらしい楽しさが見える。

って感じでした。
街中しか乗らない人にはこの車の良さは気が付かないのではないでしょうか?


良いと思う点
・フワフワが乗り心地最高!って思ってる人には受け入れられるでしょ?
・山道や高速を走るとレガシィらしくて結構楽しい
・パワー感は申し分なし!必要十分。
・ハンドルのテレスコは羨ましい。

気になる点・嫌いな点
・デカすぎる。
・ピラー太すぎ・ミラーでかすぎ で死角が大きすぎ。
・ブレーキがドッカン&アシスト特性が二段効きで危険装備感。
・シートがショボイ。電動だけど。
・シート生地のデザインのせいで助手席に乗せてる荷物がブレーキを掛けるたびに吹っ飛ぶww
・パドルシフトが使いずらい。何度間違えてライトやワイパースイッチを触ったことか(爆
・メーターデザインが嫌い。なんか安物っぽさが・・・
・サイドブレーキが・・・電気式? おいらには理解不能ww
・VDCが邪魔
・車体が重すぎ
・街乗りではレガシィらしさの欠片も感じられないww
・街乗りと山道で性格が変わりすぎ(笑
・電気仕掛けが多すぎ
・操作系は軽すぎる。メリハリ感なし。
・その他些細な部分多数ww


○トータルな感想。
おいらの購入対象度は・・・5%(爆
場所によってソコソコな走りではレガシィらしくて好印象。
でも、実際の使用の90%は街乗りな感じのおいらには不快な要素が多い
この車ではターボではなくNAで乗るべきかな? 
本質はイイ車なんですが、街乗りのフワフワ感でT車の安物セダンに乗ってる
錯覚を受ける。

おいら的には、今回のレガシィは・・・・・・・・「無し」です。

あくまでも、おいらの感想ですのでお気になさらず。



Posted at 2009/12/17 00:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレっぽいもの | 日記
2009年12月15日 イイね!

仁慈8票

本日、1月1日付け人事の発表が・・・

おいら、担当役員から呼ばれましたww
言い渡されたのは3つ!・・・3つ?

まっ、このご時勢に基本給が上がるのは歓迎なんですが・・・
3つ目は「極秘業務に3ヶ月専任で応援」・・・ってなんですか?

社外はもちろん、社内でも他言無用って。。。
冬季休暇は普通にあるようなので、まっ、イイかww

27日走りに行けないと「グレてやる!」

Posted at 2009/12/16 12:36:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記
2009年12月14日 イイね!

噂は本当だった・・・

本日AMはFSWショートを走行してきました~。
帰ったらボンピン外して、トランク交換して車検に出すためDラーに行くことになっているので
帰宅後の作業を少なくするため、タイヤは普段履き用で履き替えたばかりのRE11で
走行したのですが・・・RE11は「サ」走行での評判がよろしく無いんですよね~。

インプレやおいらが感じたタイヤの特性は後日あらためて詳しく書こうと思いますが・・・

走り出してすぐに、おいらの乗り方&ノーマル足にはマッチしてないと察しがつきました。
おいらの意思とはまるで違う動きになってしまうww
車は弄り様が無いので乗り方で色々試して見たのですが、タイヤの特性が把握できないまま
終了してしまいました。

折角、久しぶりにじつ@さんや団長さんとご一緒できたのにツルんで走る気になれませんでした。
とにかく車が言う事を聞かないくて・・・
このタイヤでタイムUPさせる方法がイメージできないんです。

タイムは4秒台には届かないのは走っていてわかったのですが、逆に「まともに走れね~!
全然ダメぽww」
どのコーナーも一度も納得行く走りが出来てないと思ってるのに、35秒02が3回も出てるのも
意味がわからないww
そもそも自分の意思通りにコントロールできないので走ってて気持ち良くないんです。
この状況でベストを更新しても全く満足感は無いでしょうね。

コースを攻略する以前にタイヤを攻略する必要がありますね~。
今シーズン、RE11の出番は無いと思います(汗

覚書

2009/12/13(日) A1-B3-C2  10時枠
天候:曇り コース上外気温8℃ 
タイヤ:RE11 235-45-17 冷間F1.9 R1.7(走行後?)
GTウイング・ないる屋ボンネット装着
ブレーキパッド Ft:J-SPEED CARBON2 Rr:CC-Rg
ブレーキフルード ブレンボレーシング600+
Ftローター ウエストレーシングカーズオリジナル
その他 完全ノーマル

ベスト 35秒02 が3回
Posted at 2009/12/14 00:45:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月04日 イイね!

あら、まだ足りないの?

あら、まだ足りないの?先日出て対策したばかりなのに・・・
今度はクランプ方法を暫定対策ですか?

別にリコールじゃなくても良くね??

spec.C 乗りにとっては抜けるものだと
思ってるので、おいらなんか・・・
ボンネット開けるたびに見てますが(笑

抜けたら油圧でわかるし・・・消火器も
積んでるし(笑

まっ、換えてくれるなら素直に来週の
車検で換えてもらおっと。。。

でも、締め込み式のクランプって・・・ホースが経年劣化して弾力が減ったら
締め付け力低下で意味なくない?
バネ式の方が正解だと思うんだけどなぁ~。
バネ式二重が希望です(爆

Posted at 2009/12/07 22:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプトラブル | 日記

プロフィール

「過失割合は納得してないけど長引くのが嫌なので25:75で手を打った。
っで、結局保険は使わず~(笑)」
何シテル?   09/05 15:47
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 45
6789101112
13 14 1516 1718 19
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation