• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

蓋したけど・・・

蓋したけど・・・今日は通院日だったので会社は早上がりで・・・
首都高を使ったので交換後のブレーキのチェックも出来た。

当たり前だけど、ジャダーが無いって快適~(爆
今までの摩耗ローターは数回ハードなブレーキをすると歪だして電動バイブ状態ww
車体がバラバラになりそうで踏み続けられませんでした(汗

取敢えず周囲の安全を確認しつつパッドの慣らし仕上げと焼き入れ。
焼き入れはアクセル踏みながら左足ブレーキで・・・
踏力が若干落ちたところで終了。

パッドは焼き入れ後も特性に大きな変化はないですね。
若干踏み始めの効きがダルくなったかな?って程度で奥のコントロールはし易いです。
踏んだだけ効きます。
ストリートならこれでじゅうぶんです。
「サ」ならFSWショートの全力疾走で10周は持つかな?ってイメージですね。

はぁ~走りたい・・・FCノーマル+ラジアルだと何秒で走れるんだろう?
TC2000は10秒は絶対切れないだろうな・・・
FSWショートだと・・・36秒台に入るかな?

まっ、「捕らぬ狸の・・・」っすね(笑

して、帰宅後はデフ交換の準備。
最近寒くてさぁ~、夜間作業は敬遠してたんだよね~(汗

今日は重い腰を上げてサイドOILシール交換とアウトプットシャフト交換、蓋してOIL注入まで。


寒いし手はOILでベトベトなので写真は組立終了後しかありません(爆

って、一応作業は終了したんですけど・・・気に入らね。。。

何が?

買った液ガスがこんな奴だったのか・・・
茶色くて接着力が低いタイプのだったww

おいらこんな感触の液ガス使ったことないので組むとき「どうしようかな?」って思ったんだけど・・・

組み立ててからもなんか不安。
1時間放置してOIL入れたんだけどそのあとハミ出たシールを取り除こうとしたら奥の方からも
ニュル~って引っ張って出てきちゃうような感覚。
大丈夫か?この液ガスww

乗せてからOIL漏れましたじゃ・・・暫くデフ弄りたくないっすけどww(爆

でも、走ってLSDが効きすぎたりしたら結局もう一回降ろしてプレートの組合せ替えたりしなきゃいけないし。

そのまま付けちゃうか、もう一回シールし直してからにするか・・・

些細なことで悩み中(爆

まっ、納得いってないからシール塗り直しかな?
OILは再利用すればイイしね。。。


Posted at 2012/12/12 09:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2012年12月08日 イイね!

ブレーキパッドとリアローター交換

ブレーキパッドとリアローター交換今日は風が強すぎですww

パッドもローターも摩耗で交換しなきゃになってしまったので交換です。
ローターは先日摩耗の少ない中古なローターを手にいれて錆落としと塗装、フロントローターだけ交換してありました。
今日はリアローターの交換。

パッドは車購入時からデルファイのがついてましたか好みな特性じゃない&摩耗で交換時期になったので新品を購入。

今回はDIXELのエキストラスピードにしてみた。

今のオイラにゃハードなのは要らないけど純正だとその気になってしまった時フェードが出て…(汗
なので純正+αで600度対応なコレに。

フロントはtak@サッポロさんに貰ったFD純正を一時しのぎで付けてたんですが、やっぱり前後のバランスが悪くてリア効きになってたんです。

なので一台分丸ごと交換にした(^^;

しばらく慣らしが必要ですな

交換時は超強風でホコリが痛くて大変だった(><)

デフはまだ放置中…

来週やります(^^;

Posted at 2012/12/09 11:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2012年12月06日 イイね!

鼻が垂れてくるぜぇ~

鼻が垂れてくるぜぇ~昨晩は雨で中止した夜間作業・・・

今日は黒く塗ってやったぜぇ~
シャシブラック拭いただけだぜぇ~

なんかイイ感じにキレイだぜ

この際各部もリフレッシュするぜ~



どうだ!豪勢だぁろぉ~↗↗



サイドフランジまで新品にするぜ。

当然オイルシールやストッパーリングも新品だぜ~

前オーナーが付けてくれたんだよ ラッキーだろ~ぅ

機械加工部分は確実に錆びるのでPOR15塗り塗りしてやったぜ

間違ってもOILシール接触部は塗っちゃだめだぜ~


イイ感じだろ~

デフ交換する時はコイツも交換してやるぜ~
セルの状態がイイ触媒を随分前に買って置いたんだぜ。

どうせなら、コイツらで綺麗にしてやるぜ


どうだい、ワザとらしい仕上がりだろう~



一晩乾かして明日以降にデフに蓋するぜぇ~。。。
明日は会社の飲み会だから週末かな?

デフ乗せ換えは来週末になりそうだぜ~

だれか手伝うぜ~って言う同志はいないかぁ~い?^^;

Posted at 2012/12/07 09:09:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2012年12月04日 イイね!

デフ交換準備とその他・・・

デフ交換準備とその他・・・今日も寒空の中、夜間作業ww

ベランダに放置プレーだった2WAYデフASSYを交換するべく準備を開始しましたが・・・
先週末はブッシュの交換で力尽きたので(笑
続きの作業を細々と平日の夜間にやってます。


やらなきゃな事は
・デフOIL交換
・サイドフランジのオイルシール交換
・デフケース清掃とお化粧ww

して、本日やったのはお化粧の下準備ww

帰宅時に某自動後退でコレを購入

だって、恐らく車検時に吹かれたシャシーブラックがデフケースのアルミ部まで中途半端に
塗られてて汚い。
写真じゃ大したこと無いように見えますが実物はもっと汚く黒いですww

そもそもココをアルミにして地肌剥き出しなのは意味がある訳で・・・
なので、デフケースのアルミ部の塗装剥がしです。
デフキャリアはブラックに塗るのでアルミ部のみですww

ハケで塗り塗り・・・放置してブラシでこすり落とし。水で流しながらブラシでコスコスww
う~ん・・・アルミの腐食部に着いた塗料は剥がれませんな~(汗
ステンブラシなどでゴシゴシしたいんだけど飛沫した剥離剤が肌に付くと痛いんだよww

地味な作業だ・・・

こんなもんで勘弁してください俺ww(笑

今日はここまで(汗
ハウジングはシャシーブラックをスプレー塗装するつもりですが・・・今日はもう(´・д・`)ヤダ

お化粧が完了したらサイドのオイルシール交換して、デフOIL入れて液ガス塗って蓋して準備完了な感じww

デフオイルは・・・そもそものイニシャルがどのくらいなのか??なので柔いのをチョイス

もうガチガチのカキカキで乗るような歳じゃないのでマイルドに行きたいのですww

して、ついでに最近ワイパーの水キレが悪かったのでワーパーゴムの交換。

貧乏人なのでもちろんゴムのみの交換ww


ついでにこれも交換ww
車についてたものの賞味期限が2010/3月だったので・・・車検整備で嫌でも替えられるなと思って先に替えとくことにしました。
でも、これって太さ変わると値段も変わるのねww
FCのサイズだと700円ww 細いのだと500円なんです。
もちろん細いの買いました(爆
だって燃焼時間もカンデラも一緒だよ? なぜ200円違うの??(笑
そのままだと車内のホルダーに付けられないのでホルダー側に厚めのスポンジシールを張り付けてから装着。
全然これでイイんだけど・・・(爆

さて、明日からも夜間作業は続くww

雨風しのげるガレージが欲しい・・・
Posted at 2012/12/05 11:23:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2012年12月03日 イイね!

ファンベルト張り調整ww

ファンベルト張り調整ww写真・・・意味はありません(笑

ファンベルトを交換して1.5ヶ月が過ぎましたが、昨日も今日もゼロスタートで時々エンジンルームから「キャ~~~~~~」っとなww
あっ、オルタのベルトだな・・・って思ったので帰宅後に確認と調整。

各ベルトがそれぞれそれなりに伸びて張りが弱くなってた。
伸びと言うかプーリーと馴染んできたってとこかな?。

オルタは・・・こりゃ滑るわなww な感じ。

ってことで速攻でオルタのベルトは調整。
他はまだ許容範囲な感じなので放置ww
手抜きじゃないですってば(爆

して、ついでに各部点検。

スロポジ・・・およっww 微妙にずれてた。
今までほとんどずれなかったのに・・・やっぱそろそろなのか?ww

ダイアグチェックは問題なし。

水漏れ、OIL漏れ&滲み等確認。 問題無しですね。

パイプ類の抜けなども見える範囲で確認。OKかな?

まっ、日常点検な感じで 糸冬 了....._〆( ̄Д ̄||)

Posted at 2012/12/04 09:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC点検 | 日記

プロフィール

「過失割合は納得してないけど長引くのが嫌なので25:75で手を打った。
っで、結局保険は使わず~(笑)」
何シテル?   09/05 15:47
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 67 8
910 11 12 131415
16171819 202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation