• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

アホなんだよ・・・

アホなんだよ・・・CPUは見えなくても体感で感じる・・・

これは? 見えない感じない・・・

でもイイんだよ(笑

見えない所こそこだわる。
脱がすことが出来るヤツだけが観れる・・・

大人な楽しみ方だろ。。。

なによりこの時代にFCの新しいパーツが出ることが嬉しい。

早く来ないかなぁ~(●´ω`●)ゞワクワク
Posted at 2014/03/31 08:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCその他 | 日記
2014年03月26日 イイね!

やっぱ維持るより・・・

やっぱ維持るより・・・週末はドライブですよ^^
FCは特に不具合も無く快適ですからね。
気候も良くなってきましたし・・・

先日はお台場方面に行ってみたので
初めてMEGA WEBに寄ってみた。
TOYOTAの持ち物なのであまり興味は無かったんですが
コレ見てちょっと興奮してる自分が居ました(笑


こんな景色見たり・・・

近場ですけどね^^;

翌々日の埼玉出張の方が距離走りましたけど(汗

折角の移動だから回復の儀式しようと思ったけど・・・無理だった(爆

やっぱ、車は運転してる方が楽しいなぁ^^

あっ、楽しい時間を過ごすために維持ってるんだっけか^^;

まぁ~弄るのも好きですけどね。

FCに触れてる時間が好きなんだな。。。病気だ(爆

Posted at 2014/03/26 15:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ? | 日記
2014年03月16日 イイね!

御多聞に漏れず・・・

御多聞に漏れず・・・ノックセンサー交換しました。
昨日は息子のスーツやら洋服買いついでに湘南海岸方面をドライブしたりして時間が無かったので、本日交換しました。

今日は暖かいっすね。
長袖Tシャツ一枚でも結構作業性の悪い箇所が多くて体勢が辛かったりで軽く汗ばむくらいだった^^;


ノックセンサーを外すのに邪魔になるプラグコードのステーが外せないっすよww
ボルトの頭がソレノイドのブラケットに当って抜けないんすよ(汗
強引に外して付ける時は短いボルトに替えてやった!

まずはプラグ交換のためプラグ外して~焼け具合を確認。

左からFT-FL-RL-RT 外す直前に車移動したのでT側に湿った感はあるけど・・・
まぁまぁかな??
なんかまだ焼け気味な気がしないでもないけど・・・電極の減り具合はいつもと同じっすね。

ノックセンサーはカプラーがインタークラーの下にあるのでインタークーラーを外して作業。
っで、ノックセンサーを外して・・・って、超堅いっすよ^^;
スパナをスピンナハンドルのパイプに突っ込んで延長して「バキッ!」っとな。


外れました。

御多聞に漏れず、シール部材?が溶けて流れ出てました。

この状態で機能が落ちるのかは??ですけど、賞味期限切れは間違いないっすね。

取り付けて~


プラグ付けて~


センサーが機能しているかハンガー叩いて信号チェック。

緑ランプ点灯! OKっすな。

とりあえずリフレッシュできたってことで。。。

Posted at 2014/03/16 20:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2014年03月12日 イイね!

交換は週末に・・・

交換は週末に・・・プラグとノックセンサーが来た。。。

これ交換したら圧縮回復の儀式をしてみようかな・・・
入学前の息子をつき合わせて^^;
一人じゃ途中で挫折して踏んじゃうから(汗

それでリア側が上がって来ないようならエンジンOHまで
「サ」は諦めかな・・・
あとはリアアームのブッシュさえリフレッシュしたら一応走れる状況になるはず・・・

そろそろ全力疾走しないと一般道で暴れてしまいそうです(笑汗
Posted at 2014/03/12 21:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2014年03月11日 イイね!

おっ!なんかイイぞ・・・

おっ!なんかイイぞ・・・貼り付けミラー・・・
なんかイイかも。
見え方に違和感ないし。

おいらリアハッチはIRグリーンのフィルム貼ってるので
色味はイマイチわかりませんが^^;

少し浮いた感じがしますね。

平面レンズなので両面テープはもっと薄い方が枠の中にしっかり納まりそう。

剥がすことがあったら次回は薄いので貼り直そう。
まっ、たぶんコレでず~っと放置だと思いますけど^^;

して、そろそろプラグの交換時期なので昨日Dラーに行って注文してきました。
ついでにノックセンサーも・・・ なんかまた微妙に値段上がった??
他の方は1.5諭吉台だったようなww


前後のローターで圧縮差が出るのがどうも気に入らないんっす。
二次エアとか関係するような原因は色々潰してきたけど結果がついて来ないんですよねww
なので前後差の発生に関係するかな?ってノックセンサーを交換してみることにしました。
ダイアグのスイッチチェックではハンガー叩くとちゃんと反応しますが、もう22年っすから賞味期限は
とっくに終了でしょ?
今後も一生乗るので交換しておきます。。。でも高いなぁ~(ノω;`)

Posted at 2014/03/11 09:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記

プロフィール

「事故修理の板金、順番が回ってきたので昨日FCを預けてきた。
戻ってきたら車検か・・・」
何シテル?   01/22 08:24
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation