• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

やりたい事はあれども・・・

やりたい事はあれども・・・Blogを放置していた訳ではない&FCのやらなきゃいけない作業もあるのですがオイラ自身の作業順番がww

以下、個人の日誌なので・・・
先日、ベランダを建替えました。
束柱の交換や根太の増加などで誤魔化し誤魔化しで、20年持たせたましたが床板もフカフカしてきてフェンスもガタガタ。いつ床板が抜けてもおかしくない状態。
流石に限界を迎えてました。

去年の夏頃までは自分で建直しするつもりで材料の手配寸前までしてました。
でも、手配しなくて良かったww
その後、ちょっぴり自分の体調も崩れてきて作業どころじゃない時期もあったので素直に業者さんに頼みました。

塗装はしたくないけど長持ちさせたくて前回はレッドシダー製でした。
今回も塗装はしたくないけどレッドシダーは予想より痛みが早かったのでウリン材っす。
本当はイペ材を使いたかったけど、輸入量も減っていて個人の工務店ではなかなか少数の入手は難しいかったらしく、ウリン材になったっす。

10月は天気も悪かったので半月掛かりましたが無事完成。
フェンスは周りから見えずく、かつ風通しも良く。。。

柱も延長して洗濯物干しも取付。
オーニングも高級品(笑)にしました。

柱無しの壁付けタイプ。

っで、ベランダ本体が完成したら付帯する作業があるのですよww

真っ先に取り外してあった防犯カメラの再設置。
その後はソーラーパネル別体のセンサーライトの取付。
最近のセンサーライトはすごいね。設定とかリモコンなんだ。
っで、ネジ打ちなどするのに下穴明けて取付ましたが・・・
何?このウリンって木。滅茶苦茶硬いんだけどww
下穴無しで木ネジ入っていかないっしょ?
下穴あけるのも大変。ドリルの刃から煙出てくるよ。
木工用のΦ3のドリル刃一本曲げちゃったので鉄鋼用使いました。
アイアンウッドって呼び名にも納得しましたわww

次の作業は・・・
ベランダは洗濯物干し以外に嫁のプチガーデニング場なのです。
オイラは夏に日サロができればそれで良し(笑)

っで、花の水やり用に水道を引かないと。
水道を引けば排水も必要になるわけで。
鉢植えを置く棚も・・・

はい。これらもオイラの役目です。
なのでこちらを先に作業せねばならないのでFCの作業は後回しっす。

棚なんかは作るより買った方が安いものも今は沢山あるのでスペース的にOKなら市販品を買ってます。

水道や排水も折角ベランダが綺麗になったのでそれなりにお洒落っぽくしたくなるじゃないですかww

今まで排水は雨樋の竪樋に繋いでたんですがガルバリの竪樋なので流石に20年経つと地面付近は電蝕が起きてて腐ってきてたので竪樋も塩ビの竪樋に交換。
当然他の竪樋も同じ状態なので交換か補修が必要なのでまずは竪樋交換&補修から。
我が家の竪樋は3本。一番劣化が激しかったのが今回のベランダ傍のものでこれは交換しか選択肢なし。
他の2本はまだ可愛い朽ち方だったので錆び転換してブチルのアルミテープで防水補強。どれだけ持ってくれるのか^^;

っで、やっと水道と排水の配管まで終了しました。

水道はアマゾンでお洒落な立水栓ベースと蛇口を個別に購入。
この立水栓のベースが安物かつ見た目重視なので中の配管作業が・・・
手が届きませんがなww
やっと蛇口取付したら・・・接続部じゃない蛇口本体に目に見えない巣かクラックがあるらしくジンワリと水が滲んでくるww
流石!安物中華製ww 
めっちゃ肉厚が薄くて軽いので大丈夫か?コレ?って思ってたらやっぱりダメでした(笑)
普通の蛇口の1/5の価格だからね~ww
仕方ないのでカクダイのちゃんとした蛇口を再購入っす。見た目、瓜二つだよ。
まっ、中華がコピー品なんだろうな。。。

排水皿は陶器の洗面ボールにしたので設置台が必要。
造らにゃww 造るなら木にしたい。
屋外雨ざらし環境なので使う木材も何でも良い訳では無く、タモの集成材に。
無垢材が欲しいけど値段が洒落にならないので^^;

ってことで今だベランダ作業継続中なのです。

FCの作業はいつになったら出来ることやら。。。
Posted at 2025/11/17 14:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外のメンテ | 日記

プロフィール

「OILクーラーホースの交換したいけど、
なかなか手が回らなくて順番待ち(笑)
部品は購入済みだけど。」
何シテル?   11/17 08:32
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] エアポンプ分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 09:05:51
FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation